表現型の異なる双胎例の超音波所見とその発生機序に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-04-15
著者
-
山崎 健太郎
長崎大
-
三浦 生子
長崎大
-
吉田 敦
長崎大
-
中山 大介
長崎大
-
増崎 英明
長崎大学医学部産科婦人科学教室
-
宮本 正史
渕レディスクリニック
-
山崎 健太郎
長崎大学医学部産婦人科
-
三浦 清徳
長崎大学医学部産婦人科
-
三浦 生子
長崎大学医学部産婦人科
-
嶋田 貴子
長崎大学医学部産婦人科
-
吉村 秀一郎
長崎大
-
増崎 英明
長崎大学医学部・歯学部附属病院 産婦人科
-
中山 大介
長崎大学医学部産婦人科
-
吉田 敦
長崎大学医学部附属病院 産婦人科
-
増崎 雅子
長崎大学医学部附属病院 産婦人科
-
山崎 健太郎
長崎大学 医学部産科婦人科学教室
-
宮本 正史
長崎大学医学部産婦人科
-
吉村 秀一郎
長崎大学医学部産婦人科
-
吉田 敦
長崎大学医学部産婦人科
関連論文
- P3-20 閉経後の陰唇癒合に対する局所エストロゲン療法(Group100 更年期・老年期3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-85 母体血中胎盤特異的microRNAの生物学的特徴と妊娠高血圧症候群との関連に関する検討(Group54 妊娠高血圧2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-145 婦人科腫瘍手術の周術期におけるD-Dimer,TATについての検討(Group116 婦人科腫瘍血栓症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-176 HPV16 DNA陽性子宮頸がん患者における血漿中HPV DNA定量の臨床的意義に関する検討(Group22 子宮頸部悪性腫瘍3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-103 母体血中における羊水特異的候補遺伝子群の網羅的スクリーニング(Group110 妊娠分娩産褥15,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 285 性交経験がない婦人におけるHuman papilloma virusの感染頻度(子宮頸部3(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 32-25.18トリソミーの出生前所見と生命予後に関する検討(第160群 胎児・新生児12)(一般演題)
- 妊娠後期に胎児心拍数図異常を認めた胎児腹壁破裂の1例
- P1-4 子宮頸部細胞診とヒトパピローマウイルス感染の経時的変化に関する検討(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-293 長崎県におけるHP typing検査について(子宮頸部(9),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-294 HPV感染と細胞診判定の経時的変化について(子宮頸部(9),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-110 妊婦の子宮頸部細胞診におけるベセスダシステムとHPVスクリーニングの有用性について(子宮頸部(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 21トリソミーに一過性骨髄増殖症 (transient abnormal myelopoiesis ; TAM) を合併した2症例
- P1-499 胎児内胎児の発生のメカニズムに関する検討(Group61 胎児・新生児2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-392 術中超音波検査の有用性に関する検討(Group146 妊娠分娩産褥17,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸癌に対する化学療法
- P3-228 母体血に流入する胎盤特異的miRNAの網羅的スクリーニング(Group104 胎盤2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-77 嚢胞化絨毛における分子遺伝学的解析の有用性に関する検討(Group11 悪性腫瘍全般1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-116 TTTS発症の推定に母体血漿中の胎盤由来mRNA定量化は有用か?(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-286 自己免疫疾患におけるマイクロキメリズムの関与(Group68 不育症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Severe preterm FGR (IUGR) における confined placental mosaicism の関与 : とくに周産期から出生後12ヵ月について
- 何がわかる? どう使う? 画像でみる産科学(第41回)細菌性腟症
- 何がわかる? どう使う? 画像でみる産科学(第39回)胎児貧血と臍帯潰瘍
- 何がわかる? どう使う? 画像でみる産科学(第38回)Breus' mole
- 臨床経験 痙攣発作を起こした妊婦における頭部画像所見に関する検討
- 子癇 (産婦人科救急のすべて) -- (産科救急の診療)
- 診療 子癇発作に及ぼす硫酸マグネシウムの影響
- 超音波カラードプラ法が出生前診断に有用であった胎児 Galen 静脈瘤の1例
- 前置胎盤における大量出血の予測に関する検討
- P1-267 癒着胎盤の術前診断に関する検討(Group30 妊娠・分娩・産褥の生理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 癒着胎盤の術前診断に関する検討
- 何がわかる?どう使う? 画像でみる産科学(第14回)前置胎盤・前置血管
- 診療 妊娠高血圧症候群の発症および重症化の予知
- 無心体双胎の出生前超音波所見について
- 超音波検査で胎児筋原性疾患を疑った3症例
- 出生前に胎児洞性徐脈と診断された一例
- 超音波検査で胎児の下部消化管拡張を認めた2例
- NTに差を認めた一絨毛膜性双胎の一例
- Nuchal Translucency の形態と染色体異常およびと頸部嚢胞性ヒグローマとの関連
- 何がわかる? どう使う? 画像でみる産科学(第38回)Breus' mole
- プロテインS欠乏症が疑われた妊娠中の深部静脈血栓症の2症例
- P2-325 ゲノムアレイComparative Genomic Hybridization法を用いた出生前診断における羊水中浮遊DNAの有用性(Group 156 妊娠・分娩・産褥XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- O-88 子宮頸部および内膜細胞診の卵巣癌術前検査としての意義(卵巣2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P4-245 卵巣に発生した形質細胞腫の一例(Group122 その他の良性・悪性腫瘍4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-63 母体血漿中へ流入する胎盤由来mRNAの網羅的遺伝子解析 : 妊娠高血圧症候群における臨床所見との関連性について(Group101 合併症妊娠5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-153 性交経験がない婦人におけるHuman papilloma virusの感染頻度に関する検討(Group18 感染症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-145 胎盤機能の推定を目指したcDNAマイクロアレイジーンチップの作成に関する検討(Group17 胎盤2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 Discordant twinsの病態に関する検討
- 臨床経験 母体血漿中に流入する胎盤由来mRNAの同定とその臨床的意義
- P-422 経腟超音波断層法による帝王切開術既往例における不全子宮破裂の評価法について
- 229 胎盤のアポトーシスと子宮内発育遅延に関する実験的検討
- 帝王切開術後の危機的出血に対して遺伝子組換え活性型第VII因子製剤を投与した一例
- 胎児十二指腸閉鎖症に臍帯潰瘍を伴い胎児貧血を発症した1例
- 胎児中大脳動脈血流速度(MCA-PSV)の計測による胎児貧血(胎児出血)の予測について
- 217 妊娠糖尿病症例の産褥1週と産褥6週の耐糖能の相違
- P-523 子宮内発育遅延に関与するゲノム刷り込み遺伝子の単離 : MEST/PEG1領域7q32のゲノム解析
- 今日の話題 マイクロアレイComparative genomic hybridization(CGH)法を用いた羊水染色体検査--基礎研究から臨床応用の可能性について
- 癒着胎盤の術前診断は可能か?
- P2-349 耳垢タイプは母乳分泌量に関係するのか?(Group149 妊娠・分娩・産褥9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-561 妊娠高血圧症候群の重症化を予測する因子に関する検討(Group70 妊娠高血圧症候群4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中毒症に関連する遺伝子多型および子宮動脈血流速度波形からみた妊娠中毒症の発症予測(第39群 妊娠・分娩・産褥12)
- P-397 羊水染色体分析に及ぼす遺伝カウンセリングの影響
- P-149 一般妊婦におけるnuchal translucencyの測定とその異常例の検討
- 278 妊娠中毒症における子宮動脈血流速度波形の異常と重症化および周産期予後との関連
- 母体血中胎盤特異的miRNA流入量の分娩に伴う変化に関する検討
- P2-429 Nuchal Translucencyの大きさおよび形態と胎児異常の関連(Group 169 胎児・新生児X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-326 母体血漿中のcell-free fetal DNAとmRNAのどちらが母児間輸血のマーカーとして有用か?(Group 156 妊娠・分娩・産褥XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫合併妊娠の超音波所見と臨床所見との関連について
- 前置胎盤における超音波検査と母体血漿中mRNA定量化の有用性
- 表現型の異なる双胎例の超音波所見とその発生機序に関する考察
- 出生前超音波断層法による胎児異常所見と染色体異常の関連性についての検討(第163群 胎児・新生児 13)
- 絨毛膜下血腫と染色体異常に関する検討
- 胎児水腫が同胞に発症した一例
- TTTSのリスクを推定する分子診断法の確立を目指して : 母体血漿中胎盤由来mRNAを用いた検討
- 何がわかる? どう使う? 画像でみる産科学(第20回)IUGR(胎児発育不全)
- TTTSのリスクを推定する分子診断法の確立を目指して : 母体血漿中胎盤由来mRNAを用いた検討
- P-31 子宮頚癌の組織発生とp53遺伝子多型との関連について
- 当科における羊水染色体検査の合併症およびその頻度(第163群 胎児・新生児 13)
- 一般妊婦におけるHPV感染の検討(第3群 子宮頸部悪性腫瘍3)
- 285 妊娠中毒症に関連する遺伝子多型および子宮動脈血流速度波形からみた妊娠中毒の発症予測
- Real time RT-PCR法を用いた患者血漿中hCG-βmRNAの定量化と臨床応用(悪性腫瘍全般VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 13-31.臍帯血漿中に混入する母体由来DNAへの陣痛の影響(第64群 妊娠・分娩・産褥期16)(一般講演)
- 臍帯血中に存在する母体由来DNAに関する検討(第159群 妊娠・分娩・産褥31)
- 抗凝固療法を行った妊婦の妊娠および分娩管理についての検討
- 胎児死亡例からみた常位胎盤早期剥離の検討
- P2-9-23 HPV持続感染はdefensin遺伝子群のコピー数多型と関連する(Group83 子宮頸部腫瘍HPV2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-9-13 長崎県における妊婦および異形成におけるHPV-DNA型の分布(Group82 子宮頸部腫瘍HPV1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-20-26 先天性横隔膜ヘルニアにおける肺低形成の出生前診断(MRIの有効性)に関する検討(Group44 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-15-23 全胞状奇胎特異的microRNAの網羅的解析(Group101 絨毛性疾患,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-13-10 胎盤特異的microRNAの発現は子宮内胎児発育遅延と関連する(Group21 妊娠・分娩・産褥の生理・病理4 IUGR・PIH,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-9 子宮内膜癌組織における特異的microRNAの同定(高得点演題2 腫瘍,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 32-26.母体血漿中胎児DNAの由来 : confined placental mosaicism からのアプローチ(第160群 胎児・新生児12)(一般演題)
- 何がわかる?どう使う? 画像でみる産科学(第5回)多胎妊娠における卵性診断の役割
- P3-4-1 子宮頸癌におけるhuman papilloma virusタイプ別に見たβ-defensin-2コピー数多型の検討(Group116 子宮頸部腫瘍・HPV2)
- P3-40-5 妊娠経過に伴う胎盤特異的microRNA発現量の推移に関する検討(Group 152 胎盤1)
- P1-1-6 血漿中に流入する子宮体癌特異的microRNAsの同定とその臨床的意義に関する検討(Group1 子宮体部腫瘍・基礎1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-6-7 全胞状奇胎特異的microRNAの同定とその臨床応用に関する検討(高得点演題6,婦人科腫瘍学4)
- P3-24-9 胎盤特異的mRNAに関連すると推定されるmicroRNAの網羅的解析(Group 129 胎盤・絨毛の基礎,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-47-9 妊娠31週で選択的帝王切開を行った脳腫瘍合併妊娠の一例(Group 47 合併症妊娠(症例)6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-23-3 親特異的な発現パターンを認めるnon-coding small RNA cluster領域の同定(Group 120 胎盤2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)