血管エコー検査の標準化をめざして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-04-15
著者
関連論文
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- 腹部大動脈内に離脱・浮遊した self-expanding stent (Luminexx^【○!R】) の bail out に成功した1例
- 85)冠静脈洞型部分肺静脈還流異常症の診断に経食道心エコーが有用であった一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 103)鎖骨下動脈盗血現象における経皮的血管形成術前後の椎骨動脈の血流動態変化(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 85)血管エコーによる急性動脈閉塞と閉塞性動脈硬化症との鑑別 : 急性動脈閉塞を示唆する4 Criteria(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 133) 下大静脈欠損および奇静脈結合を伴った急性肺血栓塞栓症の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 胸痛を訴える患者の初期診療
- 21)有意な冠危険因子を有さない若年発症の急性心筋梗塞の一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 大動脈解離診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 大動脈解離診療ガイドライン
- 経食道心エコー法による急性大動脈解離のエントリーおよび分枝解離の評価
- 病院設置型微小血管造影装置による微小血管の評価
- 28)心サルコイドーシスに合併したPFOに対する一手術例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 腹部の Bruit で発見された腹部大動脈の病変
- 大動脈瘤・解離の内科治療 (特集 新しい臨床血管病学--その現状と問題点)
- 127) 左主幹部閉塞による急性心筋梗塞にて心肺停止となった18歳女性の一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 124)Multi detector 3D-CTが診断に有用であったKommerell憩室の二例
- 68)右膝窩動脈の急性閉塞を契機に発見されたARTERIOMEGALYの一症例
- 64)胸郭出口症候群が原因と考えられた左上腕及び橈骨動脈閉塞症の1例
- P215 心筋梗塞慢性期に残存搾取(-)にもかかわらず負荷シンチ(RI)で再分布(RD)を認める症例の特徴 : 前壁梗塞例での検討
- 97) 本邦の偽腔閉塞型大動脈解離は欧米のaortic intramural hemorrhageとは異なる疾患か
- P713 中間部閉塞性(mid-LV obstruction)肥厚型心筋症の臨床的特徴と薬物, 非薬物療法
- 53)急性大動脈解離の初発症状としての意識障害の頻度と原因
- 84) 当院の amiodarone (AMD) 使用の現況
- P489 急性心筋梗塞(AMI)に対する緊急PTCA施行例の, 慢性期再狭窄に対する再PTCAの意義についての検討
- 0272 不安定狭心症(UAP)における血漿soluble P-selectin(sP-sel)の動態 : Holter心電図による虚血eventとの関係
- 89) 若年発症の急性心筋梗塞(AMI)の臨床的特徴
- P099 Stanford A型大動脈解離において解離形態により治療方針は異なるか
- P789 高齢者の急性大動脈解離に対する早期リハビリの効果と安全性
- P026 早期血栓閉塞型大動脈解離における偽腔の経時的変化 : 経食道心エコー法を用いた検討
- 放射光微小血管造影 : 遺伝子治療による血管再生
- 脊髄梗塞を合併した急性大動脈解離の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 43) 急性大動脈解離のエントリー部位の診断における経食道心エコー法の有用性
- P444 大動脈解離における症状の多様性と初期診断の問題点
- 0416 基礎心疾患(-)および拡張型心筋症(DCM)患者の慢性心房細動(af)に対する除細動, 洞調律維持
- 合併症とリハビリ
- 75) 偽腔閉塞型大動脈解離(Stanford B型)に多彩な合併症がみられた一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 微小血管撮影装置開発と再生血管の可視化
- 血管再生療法の未来と画像評価法
- 下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法
- 下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法(案)
- 深部静脈血栓症の血栓部位から見た塞栓症の危険性(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- バージャー病の難治性潰瘍に対する骨髄細胞移植の治療効果
- 6. Penetrating Atherosclerotic Ulcer (PAU)の臨床学的特徴 : Atypical or/and Silent Aortic Dissection?(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 冠動脈瘤破裂の1手術例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 70)カテーテル検査を契機に症状が出現した下肢動静脈瘤の一例
- 下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法(案)
- 0341 偽腔閉塞型大動脈解離における解離面の回転性と病態との関連
- 肺塞栓の予防に果たす血管エコー室の役割と問題点
- 急性期のリハビリテーション
- HCMとHHDの鑑別における心筋ねじれ評価の意義
- 血管エコー検査の標準化をめざして
- 左室 mid lateral に可動性の血栓を認めた拡張型心筋症の一例
- 発作性心房細動における洞調律時の僧帽弁流入血流評価 - A波持続時間計測の有用性 -
- 急性大動脈解離のリハビリテーションプログラム(第1回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 37) Stanford A型大動脈解離に対する長期予後からみた治療方針の検討
- 高齢者に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)は有効な治療法なのか? : 長期予後の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 待機的冠動脈形成術のバルーン拡張回数は慢性期再狭窄に影響を与えるか : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 多枝病変に対するPTCA中の壁運動異常 : Remote asynergyの発現と影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 若年男性で突然死したAortitisの1例
- 間歇性跛行の増悪寛解を繰り返した膝窩動脈外膜嚢腫の2例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 左水腎症を認めた78歳男性
- 73) コレステリン塞栓症による腎機能障害に対しステロイドが奏功した2例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 心筋梗塞における僧帽弁逆流の成因 : PTCAおよびOMIでの心エコーによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0294 下壁梗塞急性期の胸部誘導ST低下部位を規定する因子は何か?
- 47)弁膜症に冠動脈造影は必要か(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 1275 急性心筋梗塞に対するstaged reperfusionの臨床的有用性
- 0993 超高齢AMI患者に対する再灌流療法は有効か? : 長期予後からの検討
- 超高齢者のAMIにIntervensionは必要か? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 75%冠狭窄血管の虚血出現に関する因子の検討 : 負荷Tl心筋シンチ(Tl)を用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 狭心症の予後-PTCAは予後を改善し得るか? : 非PTCA時代とPTCA時代での検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 短期および中長期予後からみた偽腔閉塞型急性大動脈解離に対する治療方針の検討
- P541 偽腔閉塞型急性大動脈解離に対する短期・長期予後からみた治療方針の検討
- 0254 入院時FDP値による急性大動脈解離の病型及び予後の推定
- 0440 S字状中隔心の形成に対する左室流出路での血流偏位の関与
- P613 Stanford A型偽腔開存型大動脈解離における順行性及び逆行性解離の一般検査による術前予測は可能か?
- P512 下壁梗塞における心筋血流シンチグラフィ(RI)の欠損部位は何に規定されるのか : 右冠動脈(RCA)病変例の検討
- 0344 Stanford A偽腔閉塞型大動脈解離の短期および長期予後
- 無酸素・失神発作を繰り返し, 経皮的肺動脈弁形成術が有用であった高齢Fallot四徴症の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 心臓病患者のゴルフ中のホルター心電図変化
- 急性大動脈解離に対する早期リハビリテーションの有効性と安全性
- 52) 当院における僧帽弁形成術の推移と問題点心エコーによる評価
- 0560 血栓閉塞型大動脈解離の病態に関する経食道心エコー法を用いた検討
- 11)軽症僧帽弁狭窄に対するPTMCの有用の検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 狭心症患者の狭心症歴は冠閉塞時の壁運動低下に影響を及ぼすか。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症(DCM)患者に対するβブロッカーの使用経験 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経食道心エコー法(TE)及び線溶凝固学指標による解離性大動脈瘤の内科的治療予後 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P694 急性心筋梗塞(AMI)症例における心筋血流シンチ(RI)所見の経時的変化 : 6ヵ月後の欠損領域縮小は心機能改善の指標になり得るか?
- 14) HOCMに対するDDDペースメーカー療法 : 左室ペーシングにより著効が得られた一例
- 27)冠動脈一枝完全閉塞例における側副血行とdonar vesselの狭窄の臨床的意義(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 1332 AHA75%狭窄以上の器質性病変例で負荷心筋シンチ(RI)が陰性になる因子は何か? : 一枝障害例での検討
- DSAおよび血行動態診断による右室梗塞の差異 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 心筋梗塞超急性期のテント状T波の臨床病態
- 0472 長期予後からみたPTMCの適応と対策の検討
- 経静脈的僧帽弁交連切開術, 僧帽弁置換術前後における大動脈弁逆流の推移 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 再疎通療法の適応を心電図指標で決められないか? : 壁運動改善度と心電図指標の比較検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 急性心筋梗塞発症後, 胸痛遷延例に関する検討
- 超音波による大動脈・末梢動脈病変の標準的評価法(案)
- 動脈瘤の内科的治療:—薬物療法