輸血前後の感染症マーカー検査についての日本輸血・細胞治療学会運用マニュアル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-20
著者
-
山口 一成
国立感染症研究所血液・安全性研究部
-
高橋 孝喜
東京大学医学部附属病院輸血部
-
佐川 公矯
久留米大学医学部附属病院臨床検査部
-
佐竹 正博
東京都赤十字血液センター
-
長井 一浩
長崎大学医学部・歯学部附属病院輸血部
-
高橋 孝喜
東京大学輸血部
-
熊川 みどり
福岡大学病院輸血部
-
高橋 孝喜
東京大学医学部病態診断医学
-
山口 一成
医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業「輸血用血液の細菌感染防止と血小板製剤の有効期限延長に関する研究」班
-
豊嶋 崇徳
九州大学病院・遺伝子細胞療法部
-
佐川 公矯
久留米大学 外科
-
佐竹 正博
東京都西赤十字血液センター
-
水落 利明
国立感染症研究所血液・安全性研究部
-
豊嶋 崇徳
九州大学病院 遺伝子・細胞療法部
-
豊嶋 崇徳
岡山大学大学院医歯学総合研究科病体制御科学専攻腫瘍制御学
-
豊嶋 崇徳
九州大学病院遺伝子・細胞療法部
-
佐竹 正博
東京女子医科大学 輸血
-
山口 一成
熊本大医
-
山口 一成
感染症研
-
佐川 公矯
久留米大学病院輸血部臨床検査部
-
佐竹 正博
西東京都赤十字血液センター
-
山口 一成
国立感染症研究所
-
豊嶋 崇徳
九州大学病院 血液腫瘍内科
関連論文
- 新型インフルエンザ, ウエストナイルウイルス等に対する対策の現状
- 献血血液における新興・再興感染症対策 (輸血の安全管理)
- クリニカルパスに基づいた安全で適正な自己血輸血の実践 (第1土曜特集 輸血医療・細胞療法--現状と課題) -- (貯血式自己血輸血の要点)
- 病院内の給水・給湯水における微生物汚染調査
- 2006年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 2005年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 自己血貯血時のエリスロポエチン投与が凝固・線溶系、血小板機能に与える影響の検討
- 8-Methoxypsoralen とUVA照射による活性化末梢血単核球の不活化 : 輸血後GVHD治療法としての可能性
- 2004年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血部門の管理体制および輸血療法委員会に関する調査
- DP-115-5 肝細胞癌切除における自己血漿輸血(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌の術前自己血採血より誘導した樹状細胞の免疫学的検討
- WS9-1 消化器外科における輸血の現状 : 輸血による術後感染症に対する影響
- PS-037-2 選択的Cyclooxygenase(COX)-2阻害薬の大腸癌細胞におけるβ1-integrin発現および細胞外基質に対する接着への影響についての検討影響についての検討
- 自己血外来 (第1土曜特集 輸血医療・細胞療法--現状と課題) -- (貯血式自己血輸血の要点)
- 消化器外科領域の周術期輸血に関する現状について : アンケート調査
- 輸血管理料についてのアンケート調査結果報告
- 細胞治療に用いる細胞の採取, 処理, 保管に関する調査 : 2007年度日本輸血・細胞治療学会と日本臨床衛生検査技師会による「輸血業務に関する総合的アンケート調査」および全国大学病院輸血部会議輸血副作用ワーキンググループによるアンケート調査
- 輸血・細胞治療学会ABO型不適合輸血調査
- 平成18年度輸血業務に関する総合的アンケート調査報告
- ABO型不適合輸血の発生原因による解析
- 日本輸血学会法人化記念座談会 : 輸血医療を巡る激動の10年を振り返って
- Endothelial cell vaccines induce immune responses against tumor vascular endothelial cells.
- テクノ・トレンド 新たな癌治療法の開発--腫瘍血管内皮細胞・腫瘍内マクロファージの選択的分離について
- 輸血前後の感染症マーカー検査についての日本輸血・細胞治療学会運用マニュアル
- 白血球除去フィルター及び放射線照射が血小板機能に及ぼす影響について
- 輸血に関するインシデント事例の検討
- 貯血式自己血輸血の現状-日本輸血学会認定施設における検討 : 診療科別血液血実施状況について-(輸血学会自己血輸血小委員会報告2)
- 貯血式自己輸血の現状 - 日本輸血学会認定施設における検討 : 自己血輸血の採血,管理,実施状況について - (輸血学会自己輸血血小委員会報告1)
- 妊娠による血小板反応性抗体(HLA抗体とhuman platelet antigens抗体)の産生 : 妊娠回数及び週齢と抗体陽性率の解析
- 輸血管理コンピュータシステム
- 8-Methoxypsolaren存在下の紫外線照射(UVA)の条件について (輸血に伴う副作用の防止に関する研究) -- (分担研究報告)
- 輸血後移植片対宿主病(輸血後GVHD)とその防止のための輸血血液の放射線照射の有用性
- CABGにおける適正自己血貯血量の決定と自己フィブリン糊の応用
- KL-3R3(CPDA-1) による血液の長期保存試験及び輸注後赤血球生存率について
- ベッドサイドで白血球除去フィルターは必要か?
- 輸血療法委員会活動と安全管理 (輸血の安全管理)
- 寒冷凝集素保有患者の股関節手術のための自己血輸血
- ラット脱血モデルにおける経口補水液投与の循環血液量補充効果
- 東京大学医学部附属病院における貯血式自己血輸血の推移と今後の課題
- 東大病院の自己血外来設置について
- 新しい輸血ガイドライン
- 自己血輸血ガイドライン改訂の必要性
- DLCの医療機器への応用
- 特別講演 新しい輸血ガイドライン (第63回〔日本臨床検査医学会〕関東・甲信越支部例会)
- 平成13年の自己血輸血ガイドライン改訂案について
- ダイヤモンドライクカーボンおよびフッ素添加ダイヤモンドライクカーボンの医用応用 : 医療応用目的のナノメディカルデバイス研究開発の基盤作りについて
- 血液新法と新しい輸血のあり方
- 2. 血液新法と新しい輸血のあり方(外科領域における輸血と血液製剤の現状と展望)
- 臨床 輸血後GVHDの発症機序と対策
- 外科医のための輸血医学講座(7)Type and screenと輸血準備量
- 自己血輸血の実施体制--コンピュータ照合を中心として (自己血輸血--最近のトピックス)
- 血液系悪性腫瘍をモデルとした増殖の分子機構に基づく分子標的遺伝子治療の基礎的検討(大学院医療系研究科・プロジェクト研究報告書(平成13〜14年度))
- 2004年から4年間の輸血関連総合アンケート調査 : 輸血副作用に関する調査報告
- 溶存酸素消費量測定による血小板製剤内細菌検出感度についての検討
- 血液製剤の安全性と新規病原体不活化法の開発 (特集 滅菌・不活性化技術の最前線)
- 2007年度輸血関連総括アンケート調査報告輸血管理体制と血液の適正使用に関する調査
- ヘモビジランスシステムと輸血安全管理 (輸血の安全管理)
- 血液凝固第VIII因子国内標準品の力価制定
- 血液凝固第IX因子国内標準品の力価制定
- 国内で販売されている抗HBs抗体定量用体外診断用医薬品の評価--国内標準品を用いた検討
- ワクチン製造 新しいワクチン安全性評価法 (特集 ワクチン--課題解決と新規品への期待) -- (研究動向)
- パルボウイルス感染症と社会的問題点
- 成人T細胞性白血病細胞で特異的に発現する遺伝子のdifferential display法を用いた解析
- 成人気管支喘息患者における卵摂取試験後のIgGサブクラス抗体および免疫複合体の変動
- 担癌症例に対する同種血輸血と自己血輸血の影響--予後と術後感染症 (自己血輸血--最近のトピックス)
- 輸血療法の歴史的変遷 (特集 外科医に必要な輸血の知識)
- 今日の輸血 (成分輸血) (今月の研修テーマ)
- 420 Murine Monoclonal Rheumatoid Factorによる免疫複合体の測定
- マウスモノクローナル・リウマトイド因子を利用した免疫複合体の測定
- 249 マウスモノクローナル・リウマトイド因子を利用した免疫複合体測定法
- 216 RA血清および関節液中の免疫複合体によるProteinase活性の検出
- 循環器内科学 長期の生体適合性に優れた血管内ステントの開発
- 輸血過誤防止とコンピュータシステム
- 輸血過誤防止とコンピュータシステム
- 安全合理的な輸血,細胞治療のための病院内体制整備
- 自己血輸血ガイドライン改訂案について
- 巻頭言
- これからの輸血療法の在り方
- 日本輸血・細胞治療学会による「輸血業務に関する総合的アンケート調査」における細胞治療に用いる細胞の採取, 処理, 保管に関する2008年の現状
- 平成18年度 神奈川県合同輸血療法委員会神奈川県内における血液製剤の使用量実態調査心臓血管外科領域
- 2008年輸血業務・輸血製剤年間使用量に関する総合的調査結果報告書 : 小規模医療施設における輸血管理体制と血液使用状況について
- 輸血業務・輸血製剤年間使用量に関する総合的調査報告書 : 輸血管理体制と血液使用状況に関する2005年度調査と2008年度調査の比較検討
- わが国のHTLV-1キャリアにおける病勢進展に関するprospective study
- パイロット研究による輸血副作用の解析 : 我国における包括的なヘモビジランスの構築に向けて
- アルブミン製剤に関する緊急調査報告
- 総合アンケート調査からみた自己血輸血への看護師の関わり
- 成人T細胞白血病・リンパ腫/HTLV-1感染の疫学 : HTLV-1感染症の根絶に向けて (造血器腫瘍学 : 基礎と臨床の最新研究動向) -- (造血器腫瘍の疫学)
- コンピュータシステムによる安全性の確保
- 血液型不適合妊娠(p型)とアフェレシス(アフェレシスと希少疾患)
- 大学病院輸血部門の技師が輸血医学教育において果たす役割とその重要性 ; 平成21年度大学病院輸血部会議「教育に関する調査報告」(1)
- 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)全国調査
- 自己血輸血推進の今日的意義と条件
- 日本の大学病院における輸血医学教育の現状と問題点 : 平成21年度大学病院輸血部会議「教育に関する調査報告」(2)
- 輸血部門の発展における輸血部門教員の役割 : 平成23年度全国大学病院輸血部会議の報告
- 貯血式自己血輸血の収支
- セメントレス人工股関節全置換術後の出血量に対する自己クリオプレシピテートの術中使用の効果
- 当院の貯血式自己血輸血の問題点 : 合理的で適正な自己血輸血のための検討
- 食道癌手術における入院期間短縮に向けた自己血貯血の工夫と問題点
- 感染対策に配慮した外来採血の効率的運用に関する検討
- 輸血後GVHD-病態, 診断, 発症状況, 対策-