NiTiロータリーファイルと手用ファイルによる根管拡大時に生じた切削片の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-10-05
著者
-
五十嵐 勝
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科保存学第1講座
-
川崎 孝一
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科保存学第1講座
-
新井 恭子
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科保存学第1講座
-
長谷川 有紀
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科保存学第1講座
-
佐藤 友則
日本歯科大学新潟病院総合診療科
-
横須賀 孝史
日本歯科大学新潟病院
-
横須賀 孝史
日本歯科大学新潟病院総合診療科
-
五十嵐 勝
日本歯科大学新潟生命歯学部pbl委員会
-
新井 恭子
日本歯科大学新潟生命歯学部保存学第1講座
関連論文
- 矯正治療後に根尖性歯周炎を継発した歯根未完成歯にみられたアペキシフィケーション後の歯根形成に関する臨床経過
- サル歯根未完成無髄歯に対するアペキシフィケーション後の根尖部創傷治癒に関するX線的および組織学的観察
- 抜髄後の根管内死腔が根管ならびに周囲組織に及ぼす影響に関する病理組織学的観察
- コモンマーモセットの大臼歯歯根形成に関する研究 : 多根歯分岐根と髄管の発生
- マイクロCTを用いたコモンマーモセット大臼歯の歯根と髄管の解剖形態に関する三次元構築と解析
- コモンマーモセットの根間稜と髄室床象牙質に関する組織学的研究
- マイクロフォーカスX線CTを用いたコモンマーモセット根分岐部髄管の3次元構造と解析
- コモンマーモセット大臼歯の根分岐部発生と歯根形成に関する研究
- 歯根嚢胞様病変に用いられた根管充填材(ビタペックス^[○!R])の根管内異常吸収による根管再治療20年成績評価 : ほかの歯に根尖性セメント質異形成病変がみられた1例
- サルの抜髄歯を用いた歯根嚢胞の発生に関する実験的研究