著明な大脳白質病変を伴う家族性若年性認知症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京医科大学医学会の論文
- 2007-10-30
著者
-
伊東 良則
東京医科大学霞ヶ浦病院脳神経外科
-
竹川 徹
東京医科大リハビリテーション
-
山崎 薫
東京医科大学霞ヶ浦病院神経内科
-
伊東 良則
東京医科大学 第5内科
-
小林 映仁
東京医科大学霞ヶ浦病院神経内科
-
桂 義也
東京医科大学霞ヶ浦病院内科学第五講座
-
竹川 徹
東京医科大学リハビリテーションセンター
-
竹川 徹
東京医科大学霞ヶ浦病院リハビリテーション科
関連論文
- 妊娠中の破裂脳動脈瘤の治療
- 床振動装置による平衡訓練の効果
- 1-P3-16 床振動装置による平衡訓練と訓練中止後効果持続期間の評価(高齢者,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 242 迅速組織診断が困難であった脳脊髄腫瘍の2例 : 捺印・圧挫標本による細胞所見の検討(頭頸部I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 3軸加速度計による片脚動作時の姿勢調節と安定性の評価
- 近赤外分光法を用いた変形性膝関節症および関節リウマチ患者における局所骨格筋有酸素能力の評価について
- 2-4-1 近赤外分光法を用いた変形性膝関節症および膝前十字靭帯損傷患者における外側広筋有酸素能測定の検討(骨関節・下肢,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 血管内手術で治療した細菌性脳動脈瘤
- 腰椎後弯変形を伴った第2腰椎分離症の1例
- 1-4-1 超小型3軸加速度センサーを用いた内側型変形性膝関節症における膝関節動揺性の評価(変形性膝関節症,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)