睡眠の分子生物学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
睡眠は動物界において広く観察される生理現象であり,睡眠覚醒制御は概日周期の出力系として最も重要なものの一つである.従来,睡眠が体内時計に制御されていること,および体内時計の遺伝子は哺乳類と昆虫間で保存されていることが示されていた.ショウジョウバエは1日のうち,約70%の時間をじっと動かない状態で過ごす.また,この静止状態は行動学上,哺乳類の睡眠に特徴的な様々な側面を併せもつことより,ショウジョウバエに睡眠類似行動が存在するということが示されている.ショウジョウバエはその生物学的特徴により,遺伝学的解析に広く用いられており,ショウジョウバエにおける睡眠類似行動の発見は,睡眠の分子生物学を推進する要因となった.ショウジョウバエを用いた睡眠の遺伝学的解析により,睡眠時間を規定する遺伝子が同定され,また睡眠を調節する脳内構造についても研究が進んでいる.本稿では,ショウジョウバエを用いた睡眠の分子生物学的研究について概観する.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
- 2007-06-01
著者
関連論文
- 睡眠の分子生物学
- [Q&A]こうすればよく眠れる! あなたの悩みを解消する23のアドバイス (特集 患者も あなたも よく眠れる 睡眠をケアする知恵と技)
- 眠れぬ夜勤明けに読む ナースの睡眠マネジメント論 (特集 患者も あなたも よく眠れる 睡眠をケアする知恵と技)
- [Q&A]もう眠剤だけに頼らない! 患者さんの睡眠の質を高める17のケア (特集 患者も あなたも よく眠れる 睡眠をケアする知恵と技)
- 睡眠の新しいモデル生物:ショウジョウバエ (あゆみ 眠りの科学--動物モデルによる睡眠覚醒研究)
- ショウジョウバエの睡眠覚醒研究
- 時間の分子生物学 : 概日周期と睡眠の時計遺伝子による制御
- 概日周期と睡眠覚醒制御機構の分子生物学的理解
- 細胞寿命 細胞の概日周期と分裂周期・増殖・癌化・老化--細胞レベルでの概日周期と細胞周期のクロストーク (第5土曜特集 再生医学--臨床と研究の最前線) -- (基礎編)
- フローチャートで考える 睡眠障害の解決策志向型アセスメント (特集 患者も あなたも よく眠れる 睡眠をケアする知恵と技)
- なぜ「よく」眠れない? ナースに知ってほしい睡眠の基礎知識 (特集 患者も あなたも よく眠れる 睡眠をケアする知恵と技)