RT-coupled LAMP 法を用いたキクわい化ウイロイド(CSVd)RNAの検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-13
著者
-
福井 博一
岐阜大学応用生物科学部
-
佐野 輝男
弘前大農学生命
-
福井 博一
岐阜大農学部
-
平田 行正
JA和歌山県農
-
山下 裕子
JA和歌山県農
-
福井 博一
岐阜大 応用生物科学
-
佐野 輝男
弘前大農生学部
関連論文
- 補光および遮光栽培条件下におけるミニチュアローズ鉢物の成育および日射量, 気温を基にした成育推定式の適用可能性
- ミニチュアローズ鉢物においてペンマン法で推定した蒸発散量に対するLAIを用いた補正方法の検討
- ミニチュアローズの鉢物栽培における生育と日射量および気温との関係(栽培管理・作型)
- ドリテノプシスの生育とイオン吸収量に及ぼす培養液のイオン組成の影響
- バーク堆肥を培土として使用したミニバラ鉢物栽培における鉢内土壌溶液の窒素の変化
- 養液循環式 Ebb&Flow システムでのミニバラ鉢物栽培におけるピートモス代替培養土としてのバーク堆肥の利用
- ペンマン式による蒸発散位と葉面積推定値に基づいて開発した自動潅水プログラムによるミニバラ鉢物栽培における潅水管理
- Ebb&Flow 方式栽培でのミニバラの葉面積の推定
- 種特異的プライマーを用いたPCRによる花き生産環境からのPythium helicoidesの検出
- 培養液のイオン組成がドリテノプシスの乾物重と成分組成に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水)
- 高感度化学発光 : マイクロプレートハイブリダイゼーション(MPH)によるホップ潜在ウイルスの遺伝子診断
- (398) ホップ矯化ウイロイドの構造と病原性 : ブドウ-カンキツ変異株間キメラウイロイドより生じた新規変異体
- ノイバラの根に含まれる根腐病抑制物質
- (44)Pythium helicoidesのマイクロサテライトマーカーの開発(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- トレニア属の種間交雑親和性と系統分類との関係
- バラの根に含まれる根腐病抑制物質
- ノイバラ (Rosa multiflora) の根腐病に対する抵抗性の遺伝
- (101) バラおよびカランコエ施設栽培におけるPythium helicoidesの生存(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- バラ根頭がんしゅ病抵抗反応としての病原菌の付着阻害
- バラ板頭がんしゅ病抵抗反応による病原菌の不動化
- (95)バラおよびカランコエ根腐病菌Pythium helicoidesの種特異的プライマーを用いたPCRによる検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- バラの未熟胚培養に関する研究
- 根頭がんしゅ病抵抗性の強弱とIAAおよび Zeatin に対する反応性との関係
- 根頭がんしゅ病抵抗性の強弱とゴール形成におよぼす Sinapic acid の影響
- バラの根頭がんしゅ病抵抗性品種における病原菌の不動化
- (147)日本におけるPythium helicoidesの個体群構造(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ノイバラ (Rosa multiflora) の Pythium helicoides (バラ根腐れ病)に対する抵抗性
- (133)Pythium ultimumおよびP. helicoidesにおけるrDNAのITS領域の均一性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- バラの根腐症状を示した根から分離される有***官を形成しないPythium属菌菌株の性質と同定(関西部会講演要旨)
- バラ品種の Pythium helicoides (バラ根腐れ病) に対する抵抗性
- バラにおける Acetosyringone 誘導体含量と根頭がんしゅ病抵抗性との関係
- (16) HSVd-CEVd間キメラウイロイドの分子構造と安定性 (東北部会)
- バラ根頭がんしゅ病抵抗性発現における細胞間多糖鎖の役割
- (6) エゾノギシギシから分離されたひも状ウイルスの塩基配列について (東北部会)
- (18) リンゴ腐らん病に対する塗布剤の効果検定法 (東北部会)
- 養液循環式 Ebb & Flow でのミニバラ鉢物における窒素供給量と生育の関係
- サンダーソニアの胚珠培養による多芽体の形成
- スターチス・シヌアータの新規増殖法の開発
- trnK,ITS領域解析によるモクレン属種間雑種の胚珠親の確認
- In situ RT-LAMP 法を用いたキクわい化ウイロイド(CSVd)RNA視覚化の試み
- 植込み材料と施肥灌水頻度がドリテノプシスの生育と化学組成に及ぼす影響
- モモ幼木への秋季摘葉処理による樹体内糖含量の低下と凍害の人為的誘発
- 樹齢の異なるモモ樹の水分及び炭水化物含量の季節的変化
- 岐阜県飛騨地方におけるモモの胴枯れ様障害の発生実態
- バーク堆肥の堆積日数とアンモニアを有機化する微生物活性との関係
- リンゴ'印度'から単離したSg遺伝子の構造と特徴
- アルストロメリアの花茎シュートの頂端分裂組織を用いた大量増殖
- 補光および遮光栽培条件下におけるミニチュアローズ鉢物の成育および日射量, 気温を基にした成育推定式の適用可能性
- 理科教材としての遺伝子導入系(3) : 学校教育現場で作出可能なトランスジェニック植物
- サンダーソニアの花茎の頂端分裂組織の無菌培養による多芽体の形成
- 除草剤の切りバラ処理による挿し木繁殖阻害と日保ちに及ぼす影響
- 育成者の保護を目的とした除草剤による切りバラからの挿し木繁殖阻害
- 育成者権の保護を目的とした除草剤による切りバラからの挿し木繁殖阻害
- 20-5 アンモニウムの消長を用いた堆肥の腐熟度判定(20.土壌改良資材,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- マングローブ植物類(Sonneratia caseolarisとAegiceras corniculatum)の組織培養条件下における養分吸収特性
- RT-coupled LAMP 法を用いたキクわい化ウイロイド(CSVd)RNA定量化の試み
- RT-coupled LAMP 法を用いたキクわい化ウイロイド(CSVd)RNAの検出
- 容器栽培した 3・4 年生カキ樹(西村早生)の窒素吸収特性
- アルストロメリアの茎頂培養による大量増殖
- (195)2本鎖RNA分解酵素(pac1)導入によるジャガイモspindle tuberウイロイド抵抗性ジャガイモの作出(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 根域制限したカキ樹のリン酸吸収特性
- 切りバラロックウール栽培における浸透性殺虫剤の利用
- Arbuscular 菌根菌が感染したアスパラガス実生の立枯病耐性に及ぼす床土への数種土壌改良資材添加の影響
- (287)東北産カブモザイクウイルスの遺伝集団について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 根域制限栽培した3、4年生カキ樹(西村早生)の炭水化物含量の季節的変化
- カキの樹体内窒素と施肥量及び時期との関係
- コンピュータを用いた画像解析によるハクサイ小胞子由来胚様体の倍数性の判別
- ハクサイの小胞子由来胚様体の染色体自然倍加
- ドリテノプシスの生育に及ぼす培養液のイオン組成の影響
- 異なった植え込み材料での施肥潅水時期がドリテノプシスの生育・開花に及ぼす影響
- リンゴAP3ホモログ遺伝子の単離と発現様式
- 日本と西欧のリンゴ S-allele の対応関係
- リンゴ'旭'からのSi-,Sz-RNase遺伝子の単離と特徴
- リンゴ'あかね'、'デリシャス'から単離したSd-, Se-, Sh-RNase遺伝子群の単離と特徴
- (419)本邦の南北端のカブモザイクウイルスゲノムは同一のリコンビネーションサイトを持つと思われる(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- スプレーギクのウイロイドフリー苗生産に関する研究 : (第3報)ウイロイド濃度がスプレーギクの生育に及ぼす影響
- スプレーギクのウイロイドフリー苗生産に関する研究 : (第2報)キクわい化病無毒化の検討
- スプレーギクのウイロイドフリー苗生産に関する研究 : (第1報)各種ウイロイド検定法の検討
- (288) 日本産セイヨウナシから分離されたナシblister cankerウイロイド(PBCVd)の塩基配列 (日本植物病理大会)
- (399) ホップ矯化ウイロイドの構造と病原性 : ブドウ-カンキツ変異株間ゲノムランダムシャッフリング/選抜による新規変異株ライブラリーの作成
- (193)ホップ矮化ウイロイドの構造と病原性 : ホップ,ブドウ,スモモおよびカンキツ各変異株のホップでの病原性比較試験結果(1)(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) 病原性の異なるホップ矮化ウイロイド変異株間キメラウイロイドの作出と複製能について (東北部会)
- (17) リンゴおよびその他の樹種から分離されたBotryosphaeria spp. の核内リボソームDNAITS領域の構造解析 (東北部会)
- (9) マイクロプレートハイブリダイゼーションによるホップ潜在ウイルスの診断; ELISA法との比較 (東北部会)
- コルヒチンによるシデコブシ (Magnolia stellata) の4倍性個体の作出
- カブモザイクウイルスの地理的拡散にリコンビネーションと宿主適応が与える役割
- ヤエヤマノイバラ (Rosa bracteata) の発芽促進のための物理化学処理およびコルヒチンとオリザリンによる4倍性個体の作出
- コルヒチンおよびオリザリンによるノイバラ (Rosa multiflora) の4倍性個体の作出
- バラ euAP3 lineage 遺伝子ホモログの単離と発現様式
- 本邦におけるカブモザイクウイルスの分子進化(1)
- (250) マイクロプレートハイブリダイゼーションによる植物ウイルス, ウイロイド病の遺伝子診断 (日本植物病理大会)
- (11) マイクロプレートハイブリダイゼーション法による植物中のウイロイド濃度の測定 (東北部会)
- (285) ウイロイドの右末端領域の置換による複製能と宿主特異性の変化 (日本植物病理大会)
- (32) ウイロイドの右末端領域(TRドメイン)の組替えと病徴,複製量の変化 (東北部会)
- バラ根頭がんしゅ病抵抗性
- シクラメンのマーケティング (花特集 シクラメン復活に向けて--「売れる」シクラメンづくり)
- バーク堆肥の堆肥化過程に及ぼす堆積原料のC/N比と窒素量の影響
- AM菌が共生したアスパラガスにおける立枯病耐性に及ぼす数種土壌改良資材添加の効果(2002年度大会一般講演要旨)
- (392) リンゴゆず果ウイロイド(AFCVd)の塩基配列
- 海外情報 海外の花き生産・流通動向と国内への影響