術前顎矯正と歯肉骨膜形成により歯槽骨形成を見た片側唇顎裂の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-04-30
著者
-
平川 崇
斉藤歯科クリニック
-
西平 智和
神奈川県立こども医療センター 形成外科
-
小林 眞司
横浜市立大学形成外科
-
小林 眞司
横浜市立大学医学部附属浦舟病院熱傷センター
-
山本 康
神奈川県立こども医療センター 形成外科
-
廣富 浩一
神奈川県立こども医療センター形成外科
-
山本 康
神奈川県立こども医療センター形成外科
-
山本 康
横浜市立大学附属病院 形成外科
-
山本 康
横浜市立大学医学部附属病院 形成外科
-
山本 康
ひらかわ矯正歯科
-
島飼 勝行
横浜市立大学医学部形成外科
-
西平 智和
神奈川県立こども医療センター形成外科
-
小林 眞司
神奈川県立こども医療センター形成外科
-
小林 眞司
横浜市立大学医学部付属浦舟病院 熱傷センター
関連論文
- 片側性唇顎口蓋裂患者の上顎劣成長に対する上顎骨骨延長法
- 上顎骨骨延長法を用いて治療した片側性唇顎口蓋裂患者の1例
- 口唇口蓋裂患者の矯正治療システム : 昭和大学方式の変遷
- 中間顎外科的整位・顎裂骨移植・歯の自家移植により治療した両側唇顎口蓋裂の長期管理症例
- キューピット弓と上唇結節を強調した両側唇裂初回手術
- 片側性唇顎口蓋裂患者の上顎劣成長に対し上顎骨骨延長法を適応した1治験例"矯正歯科の立場から"
- 片側性唇顎口蓋裂患者の上顎劣成長に対し上顎骨骨延長法を適応した1治験例"口腔外科の立場から"
- 顎裂自家骨移植並びに二本の歯の自家移植を併用することにより非補綴的に咬合の再構成を行った片側性唇顎口蓋裂の一例
- 口唇裂患者の不正咬合
- 片側唇顎裂の術前顎矯正による歯槽形態変化
- 粘膜下口蓋裂を伴う22q11.2欠失症候群の1例
- 骨延長法による中間顎欠損の再建
- 熱傷・凍瘡 (特集 専門医にきく子どもの皮層疾患) -- (薬疹・紅斑・脱毛・膠原病)
- 術前顎矯正を生かした初回顎裂部一次骨移植を含む口唇口蓋裂一期手術
- 顎発育に配慮した独自の口唇および口蓋形成術で治療した両側唇顎口蓋裂の一治験例
- ラット口蓋の実験的瘢痕組織に関する組織酵素学的研究 : FIZ法を用いたゼラチナーゼ活性の経時的推移
- 側方拡大によるラット口蓋のMMPsの活性変化
- OP21-3 即時再建を行った胸壁横紋筋肉腫の一例(ポスター 横紋筋肉腫3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 顎裂への自家骨移植を併用することにより非補綴的に咬合の再構成をおこなった片側性唇顎裂の一治験例
- 経験 両側唇顎裂に対する歯肉骨膜形成術
- 裂幅の広い口蓋裂に対して非観血的裂幅狭小化を行い Furlow 変法により閉鎖が可能であった一例
- 口唇口蓋裂の最終総合評価
- Le Fort III 型骨延長後に上下顎移動術を施行した Crouzon 病の1例
- 硬軟口蓋裂における Furlow 改良法 : 分類・術式・術後成績について
- 中間顎の突出した両側唇顎口蓋裂に対してレイサム装置を使用した一例
- Hotz 床による初回口唇・口蓋同時形成術術前の顎誘導
- 同一施設内の枠を越えたチームアプローチ
- Hemifacial microsomia の外科的矯正治療例
- Craniosynostosis syndrome における外科的治療を前提とした頭部X線規格写真分析
- 被裂縁弁による顎裂部閉鎖術の検討
- 顎発育を障害しない口唇口蓋裂初回同時手術
- 上顎裂側へ二本の下顎小臼歯移植を行った片側性唇顎口蓋裂患者の一例
- 顎裂部に欠損補綴を併用し咬合を再構成した片側性唇顎口蓋裂患者の一例
- 顎裂部骨移植を併用した咬合再構成により歯科補綴条件が著しく向上した両側性唇顎口蓋裂の一治験例
- 成長期に骨格性開咬ならびに口腔周囲筋機能異常を併発した顎関節症の1症例
- 片側性唇顎口蓋裂患者に対する上顎前方牽引の効果および治療後の変化についての研究
- 上顎間縫合の拡大を併用して治療した口蓋裂長期管理例
- 上顎前方牽引を適応した片側性唇顎口蓋裂患者の経年的変化について : 第一報 特に撤去後2年までの変化について
- 唇顎口蓋裂患者の上顎間縫合拡大の臨床的意義(顎裂形成術後の上顎急速拡大)
- 口蓋裂単独患者の上顎急速拡大に伴う鼻上顎複合体の三次元的変化
- 当科にて口唇口蓋同時形成術を施行された片側唇顎口蓋裂症例の言語成績 : 6歳時の評価
- 初回口唇・口蓋同時形成術における全身管理
- 顎裂骨移植後の縫合性上顎側方拡大の臨床成績
- 片側唇顎裂に対する初回口唇形成時の歯肉骨膜形成術
- 片側唇顎裂の術前顎矯正による歯槽形態変化
- 側方拡大後の口蓋に頬粘膜移植した硬軟口蓋裂の一治験例
- 当科にて Furlow 変法口蓋形成術を施行された単独口蓋裂症例の言語成績 : 6歳時の評価
- 片側唇顎口蓋裂の術前顎矯正による治療成績
- 梨状孔縁骨膜形成を重視した唇裂鼻・唇顎裂初回修正術
- 片側完全唇顎口蓋裂に対する粘膜移植法の長期顎発育
- 重篤な先天異常を伴った症候群性口蓋裂の外科的治療の適応について
- 植皮粘膜弁法による Re pushback 法を行った口蓋裂単独例の長期顎発育
- 頬筋粘膜弁と口蓋粘膜弁法を用いて口蓋形成を行った両側唇顎口蓋裂の長期的顎発育
- Furlow 改良法を行った口蓋裂単独例の顎発育について
- 裂幅の広い口蓋裂に対する鼻中隔粘膜骨膜弁と披裂縁弁の再利用術式
- 鼻中隔下端弁を用いた両側唇顎口蓋裂の初回口蓋形成術
- 骨移植を行わない症例に対する矯正治療
- 術前顎矯正と歯肉骨膜形成により歯槽骨形成を見た片側唇顎裂の一例
- 児童虐待による熱傷
- 植皮術におけるスポンジ圧迫法の応用
- 植皮術におけるスポンジ圧迫法の応用
- 顎裂二次骨移植後の縫合性上顎拡大の臨床成績
- 異なる術式の口蓋形成術が片側性唇顎口蓋裂患者の顎顔面の成長発育に及ぼす影響 : push-back 法, 二段階口蓋形成法, 頬筋粘膜弁法と非裂者の比較
- トータルディスクレパンシーを解消するために積極的に咬合弯曲を賦与するてとにより非抜歯で治療した Angle II 級1類不正咬合の一治験例
- 片側唇顎裂に対する歯肉骨膜形成術
- 唇顎口蓋裂 (特集 周産期の皮膚疾患・形成外科疾患カラーアトラス)
- 冠状切開を用いない梨状口縁骨切り術を行った Antley-Bixler 症候群の1例
- 余剰指からの島状指腹皮弁を使用した母指多指症指尖形成法
- 顎裂部デンタルインプラント植立後10年経過した片側唇顎口蓋裂の一例