噴流層型バインダレス造粒法を用いた粉体吸入製剤用PLGAナノコンポジット粒子の調製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-06-10
著者
-
川島 嘉明
愛知学院大学薬学部製剤学教室
-
羽多野 重信
名古屋大学大学院工学研究科
-
辻本 広行
株式会社 ホソカワ粉体技術研究所
-
原 香織
株式会社 ホソカワ粉体技術研究所
-
塚田 雄亮
株式会社 ホソカワ粉体技術研究所
-
羽多野 重信
名古屋大学大学院 工学研究科
-
辻本 広行
株式会社ホソカワ粉体技術研究所 美容科学研究所
-
川島 嘉明
愛知学院大学 薬学部 製剤学講座
関連論文
- 木質バイオマススラリー流通式連続熱水処理装置の開発
- PLGAナノスフェア粒子のラット気管支内投与における細胞・組織学的評価
- 粉末吸入DDS開発のための粒子設計工学
- 苦味マスキングを目的とした球形晶析法によるイブプロフェンマイクロスフェアの調製とその錠剤化
- 生体適合性高分子PLGAナノ粒子の育毛剤技術への応用
- 育毛成分のナノ粒子化--育毛成分封入PLGAナノ粒子の皮膚・毛穴への浸透性と育毛効果 (特集 育毛剤開発の現状と課題)
- 連続式振動ミルによる木質バイオマス粉砕性能
- 汚泥の炭化による廃棄物燃焼ガス精製用活性コークスの製造と性能特性
- 木質バイオマス高温ガス化プロセスにおけるガス化残渣の性状
- PLGAナノ粒子によるスカルプケア,スキンケア技術と商品開発
- DDSを応用した機能性スキンケア・スカルプケア化粧品の開発
- ナノ粒子晶析プロセスを応用したナノテク・スキンケア/スカルプケア技術の開発と実用化 (特集 新しいナノテクノロジーの展望)
- PLGAナノスフェアを用いた遺伝子デリバリーシステムの開発(誌上シンポジウム)
- インスリン封入PLGAナノコンポジット製剤のビーグル犬への経肺投与による血中グルコース濃度の評価
- 粒子複合化装置メカノフュージョンを用いた粉末吸入インスリン製剤用PLGAナノコンポジット粒子の設計
- 振動ミルによる微粉砕木粉の性状評価(バイオマス)
- 振動型ミルを用いた木質バイオマスの微粉砕技術
- 3-20.微粉砕木質バイオマスの加圧熱水処理((7)熱分解I,Session 3 バイオマス等)
- 8-1.有機系廃棄物から製造される活性コークスによる脱硫に関する研究((1)排ガス処理・測定技術,Session 8 環境対策・リサイクル)
- 噴流層型バインダレス造粒法を用いた粉体吸入製剤用PLGAナノコンポジット粒子の調製
- NFkB Decoy Oligodeoxynucleotide 担持型PLGA(乳酸・グリコール酸共重合体)ナノスフェアの粒子設計とその調製法
- 20 石炭ガス化プロセスにおける活性コークスの硫化水素除去性能の評価(改質・利用技術)
- 3-50 バイオエタノール製造のための木質バイオマス粉砕の最適化((11)糖化・発酵2,Session 3 バイオマス等)
- 551 噴流層を用いた木質バイオマスの高温ガス化に関する研究(OS4-5 バイオマス等)
- P-215 木質バイオマス加圧熱水処理残渣の性状評価(ポスター発表)
- P-203 木質バイオマスとPETを原料とした気流層高温ガス化に関する研究(ポスター発表)
- 木質バイオマスの空気吹き高温気流層型ガス化プロセスに関する研究
- 3-46 木質バイオマス加圧熱水処理残渣の性状評価((12)水熱反応2,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 3-15 木質バイオマスとPETを原料とした気流層高温ガス化に関する研究((4)ガス化4,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 1-17 微粉炭チャー・灰粒子群の輻射特性に関する一考察((6)石炭灰,金属,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- P230 微細木粉の抽出性評価に関する研究(ポスター発表)
- 球形晶析法で調製した乳酸・グリコール酸共重合体ナノスフェア(PLGA NS)の経皮浸透性評価
- 噴霧乾燥式流動層造粒装置による粉末吸入インスリンポリ乳酸グリコール酸ナノコンポジット粒子の設計
- P220 木質バイオマス連続液化プロセスの開発(ポスター発表)
- O202 木質バイオマスの空気吹き高温気流層型ガス化プロセスに関する研究(セッション1:技術〜熱化学〜,口頭発表)
- 流動層を用いた木質系バイオマス活性コークスの製造
- 3-75.微細木粉の抽出性評価に関する研究((17)炭化等2,Session 3 バイオマス等)
- 3-43.木質バイオマス加圧熱水液化残渣の性状およびその利用方法に関する研究((10)水熱反応等2,Session 3 バイオマス等)
- 3-42.木粉スラリーを用いた加圧熱水連続液化プロセスの開発((10)水熱反応等2,Session 3 バイオマス等)
- 湿度の付着力への影響
- 粉体物性に及ぼす固体添加剤の影響
- 未来技術のための粉体ナノテクノロジー2. 3 バイオ技術のための粉体ナノテクノロジー2. 3. 4 薬物キャリアナノ粒子の調製と製剤化 : 高分子薬物キャリアの機能化のための粉体ナノテクノロジー
- 電磁流動層による金属・非金属複合粒子作成プロセスの開発
- 噴霧乾燥式流動層造粒法による医薬品粉末注射剤の製造
- SF-023-3 ナノ粒子を用いたメシル酸イマチニブ(STI571)細胞内送達は静脈グラフト新生内膜肥厚を抑制する(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 3-2.木質バイオマスの空気吹き高温気流層型ガス化プロセスに関する研究((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等)
- 33.加圧熱水法による褐炭の改質
- 1.石炭チャー粒子群の輻射物性に関する研究
- 7-13.マイクロ波を用いた微粉砕木質バイオマスの加圧熱水処理((4)廃棄物リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 噴流層型バインダレス造粒法を用いた粉末吸入製剤のための粒子設計
- 石炭ガス化炉内チャー粒子群輻射特性(オーガナイズドセッション2 高温エネルギー変換)
- 消石灰を用いた流動層による選択的脱塩化水素処理
- 導電性粒子流動層の乱反射を利用したマイクロ波電界強度の均一化効果
- 8-5.噴流層による有機廃棄物の高温ガス変換技術の研究開発((2)燃焼・ガス化技術,Session 8 環境対策・リサイクル)
- RDF粒子の燃焼過程に関するモデル解析
- 垂直管群を挿入した微粉流動層の低ガス流速域における気泡挙動と伝熱特性
- 生体適合性高分子PLGAナノ粒子を配合したスキンケア化粧品
- 生体適合性高分子PLGAナノコンポジット粒子を応用したDDS技術とその展開 (特集 バイオテクノロジー分野の技術動向)
- 1) ナノ粒子を用いたメシル酸イマチニブ(STI571)細胞内送達は静脈グラフト新生内膜肥厚を抑制する(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 電着ナノ粒子コーティング技術による新しい生体吸収性ナノ粒子ポリマーを用いた次世代型薬剤, 遺伝子溶出型ステントの開発
- PLGAナノスフェアをプラットフォームとするナノメディシン開発
- コンポジット化ナノ粒子薬物送達システムの設計
- 噴流層型バインダレス造粒における湿度の影響
- 噴流層型バインダレス造粒法による造粒過程の観察と顆粒の強度
- 微粉流動層における気泡の測定 (特集 実用測定技術)
- 気泡型流動層燃焼炉による RDF 燃焼時における塩素分の挙動
- 円筒形RDF単一粒子の燃焼に関する研究
- DDSのコンセプトを利用した患者指向性製剤の開発 (特集 デリバリー技術の最先端)
- ナノテクを利用した機能性化粧品の開発 (特集 ナノ粒子の利用技術の進展)
- ナノ粒子デザインによる頭皮料「ナノインパクト」の開発 (特集 暮らしの中の粉体技術(1))
- 生体適合性高分子乳酸・アスパラギン酸共重合体(PAL)ナノスフェアの皮膚がん浸潤への影響に対する in vitro 評価
- ナノ粒子デザインによる化粧品、育毛剤開発などへの展開
- DDSコンセプトを有するPLGAナノパウダー粒子とその応用 (特別企画 ナノ材料の開発と技術動向)
- 付着・凝集性を利用した微粉体の高機能化技術に関する研究
- 薬物送達用生分解性ナノ粒子の表面特性が細胞との相互作用に及ぼす影響
- W/O/Wエマルションの安定化
- 第1回粒子設計・加工技術国際フォーラムをレポートする (特集 国際粉体工業展2006を終えて)
- 木質バイオマススラリー流通式連続熱水処理装置の開発
- 噴流層を用いた微粉体の乾式造粒
- PLGAナノ粒子配合の機能性化粧品, 頭皮料の開発
- 粉体工学会製剤と粒子設計部会の発足と活動経緯
- PLGAナノスフェアの設計とDDSへの展開
- 粉体工学会製剤と粒子設計部会の活動報告 : 平成15年度-16年度
- 経肺投与によるペプチドや遺伝子送達用高分子ナノスフェアの設計
- ナノテクDDS開発研究における産・官・学の役割と連携
- 薬物送達用生分解性ナノ粒子の表面特性が細胞との相互作用に及ぼす影響
- 経皮浸透性に優れた生体適合性高分子ナノスフェアの開発とその化粧品への応用 (特集 バイオとナノテクで拓く有用化粧品)
- The Applications of Biodegradable Poly Lactide-co-Glycolide(PLGA) Nanospheres for Pulmonary and Transdermal Drug Deliveries (特集:製剤化技術の動向と新展開)
- ナノ粒子を応用した新機能性化粧品「ナノクリスフェア」の特性と効果 (特集 機能性微粉末--ニーズに応える材料・製法開発と応用展開)
- テクニカルレポート 生体適合性高分子ナノパーティクルの経皮浸透性評価とその応用
- 医工薬/産官学連携の研究体制を特徴とするPLGAナノスフェアシステムのプラットフォームとナノメディカルシステムへの展開および実用化 (仲井賞受賞論文)