APSTJ Global Education Seminar 2006
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-01
著者
関連論文
- レクチン固定化蛍光ナノスフェアを用いた大腸がんの超早期診断法の開発 (特集 経口デリバリーへの新しいチャレンジ)
- 固体蛍光測定によるシクロデキストリン混合粉砕物中のp-ジメチルアミノベンゾニトリルの分子状態
- 乾式混合粉砕法による薬物ナノ粒子の調製 (特集 総合技術としてのドラッグデリバリーシステムの最前線)
- P-548 3成分(drug/PVP/SDS)混合粉砕法による難水溶性医薬品のナノ微粒子化(11.新薬・剤形の開発,'薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 密封加熱によるp-アミノ安息香酸のアミロースとの包接化に関する研究
- 難溶性薬物ONO-8713の微粒子化に及ぼす種々の要因
- 難溶性薬物/PVP/SDS三成分系混合粉砕試料からのナノパーティクル形成 : PVP分子量の影響
- 混合粉砕によるチオ尿素-エテンザミド複合体形成
- テラヘルツ分光法による尿素及びチオ尿素と医薬品との複合体形成の評価
- デキストリンとの混合粉砕によるインドメタシンの微粒子化
- Probucol/PVP/アルキル硫酸ナトリウムの三成分混合粉砕によるナノ微粒子形成 : 界面活性剤の鎖長の影響
- 固体NMR測定による包接化合物中におけるコール酸及びパラベンの分子状態の評価
- 密封加熱により調製したサリチル酸-γ-シクロデキストリン包接化合物の構造評価
- 7_1-及び8_1-ヘリックスアミロース包接化合物中におけるサリチル酸の分子状態の評価
- 非晶質医薬品の調製と評価(セミナー「食品,医薬品におけるアモルファス(非晶質)科学の応用と発展」)
- P-548 3成分(drug/PVP/SDS)混合粉砕法による難水溶性医薬品のナノ微粒子化(11.新薬・剤形の開発,'薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- Peculiar Peak Shifts in the IR Spectrum of Benzoic Acid Crystals by Compression with Methylated Additives
- 食後の吸収率低下の回避を目的とした新規製剤の開発 : 高pH溶解型腸溶性高分子の利用
- レクチン固定化蛍光ナノスフェアを用いた大腸がんの超早期診断法の開発
- 学会印象記 33rd Annual Meeting and Exposition of the Controlled Release Society
- Tenth International Symposium on Recent Advances in Drug Delivery Systems 2001年2月19 - 22日, アメリカユタ州 ソルトレイクシティ
- ナノパーティクルを用いた経口用DDSの製剤設計
- 学会印象記 34th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society (CRS)
- 食後の吸収率低下の回避を目的とした新規製剤の開発 : 高pH溶解型腸溶性高分子の利用
- レクチン固定化蛍光ナノスフェアを用いた大腸がんの超早期診断法の開発
- 学会印象記 35th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society (CRS)
- 小腸内部位特異的デリバリーによる食後の低吸収性の改善
- 消化管内薬物濃度の測定に基づく難溶解性薬物の In vivo 吸収挙動の評価
- 腸溶性製剤の IVIVC (in vitro/in vivo correlation) に関する研究
- ラット摘出腸管を用いた薬物膜透過性および消化管内代謝の評価
- APSTJ Global Education Seminar 2006
- DDS
- 2006年度英語セミナー西地区の現況報告
- DDSキャリア及び医薬品としての合成高分子の可能性
- 3成分混合粉砕による医薬品のナノ微粒子化とDDSへの応用
- 2006年度第1回日本薬剤学会英語セミナー(東地区 : APSTJ Global Education Seminar East 1-2006)報告
- 医薬品ナノ微粒子製剤の調製と物性評価
- EBM講座(第32回)ビスフォスフォネート製剤の薬物動態--経口吸収性,食事の影響を中心に
- アスコルビン酸誘導体を用いた新規薬物含有ナノ微粒子製剤の開発
- ナノ分散による難溶性薬物の製剤化
- 薬剤学会将来ビジョン委員会の活動 : 薬剤学誌上フォーラム(その4) : 座談会 : 現場で働く病院薬剤師からの薬剤学に対する意見
- 第2回経口吸収フォーカスグループ合宿討論会
- 多成分混合粉砕によるカルバマゼピン-ジカルボン酸共結晶形成およびジカルボン酸の交換反応
- ナノ微粒子製剤の物性測定に基づく構造評価
- 超臨界二酸化炭素を用いた医薬品微粒子の製造 (新春特集 超臨界流体と合成・製造技術)
- オリゴアルギニン固定化高分子を用いた低膜透過性分子の細胞膜透過促進
- 第3回経口吸収フォーカスグループ合宿討論会