「リノベーションまちづくりデザイナーの養成」の取組み成果と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The paper introduces the outline and results of the education program of “Training of designers for town renovation”, which has been done for two years in Osaka University, sponsored by the Ministry of education, culture, sports, science and technology. The program has three main aims as follows ; to understand three factors of town planning, “Shape”, “System” and “Mind” and master the design skills for realizing three factors, to master the design skills integrating three factors which are “Environment”, “Social” and “Economic”, and to perceive various people living, improve the ability of communicating and enhance the desire of participating town planning process.
- 公益社団法人 日本工学教育協会の論文
- 2006-05-20
著者
関連論文
- 福祉増進型交通システムの形成と交通基本法 (特集 交通基本法の今後の展望--ナショナルミニマムと交通)
- 個人と地域の特性から見た住民のバス事業への参加意識の要因分析
- 若手研究者支援プログラム発表資料 住民参加によるバス交通システムの成立に関する研究 ([大阪交通科学研究会]創立40周年記念特集) -- (大阪交通科学研究会40周年記念シンポジウム)
- 移動の制約の度合いとソーシャル・キャピタルの関連性に関する研究
- 福祉の向上の視点を組み込んだコミュニティバスの評価に関する研究
- 49.ロービジョン者の夜間歩行に関する研究((5)照明計画)
- 住民主体型バスサービスの事業化プロセスに関する事例比較分析 (小特集 交通政策と住民参加)
- 駅周辺地区における交通サービス改善項目の優先性に関する高齢者・非高齢者比較 (小特集 交通バリアフリー法の今後の展開) -- (資料)
- 高齢者に配慮したコミニュティバスの利用頻度予測モデルについて
- サービスレベルに応じた高齢者対応型バスへの転換需要予測に関する研究
- 身体障害者の移動支援施策の利用特性に関する基礎的研究
- 二酸化炭素排出量とアクセシビリティからみた自転車重視型道路配置地区の評価
- 高齢社会における福祉有償運送事業の役割と可能性--大阪府枚方市の事例を中心に (特集 高齢社会における地域公共交通の新展開)
- 「リノベーションまちづくりデザイナーの養成」の取組み成果と課題
- 千里ニュータウンのサイクルタウン化に向けた交通計画技術の開発とその評価に関する研究
- トラベルフィードバックプログラム(TFP)の手続き簡略化による態度と行動変容への影響
- 余暇活動の時間価値による観光地のTDM施策の比較
- 資料 社会実験とTDMに関する文献リスト (小特集 交通需要マネジメントと交通社会実験)
- 福祉増進型低炭素系交通システムに関する考察 (特集 地球環境とモビリティ)
- パネルディスカッション (運輸と経済フォーラム2009報告『低炭素社会における運輸・交通』)
- 自転車を重視したまち「サイクルタウン」について考える (小特集 交通と健康)
- 地域交通について考える--新たな交通価値と低速交通システムについて (特集 くらしと交通--これからの交通まちづくり)
- 羅針盤 地域交通について考える--新たな交通価値と低速交通システム
- 現代的教育ニーズ取組支援プログラム--大阪大学「リノベーションまちづくりデザイナーの養成」講座 (特集 大学の地域貢献の促進)
- 道路整備評価の新たな視点--センの潜在能力アプローチをヒントに (特集:海外のロードプライシング,ETC)
- 持続可能な交通--社会面からのアプローチの重要性 (特集1 自動車公害規制の新展開と交通再生)
- 安全,環境,利便の三つの視点からみた自転車重視型道路整備計画の評価--千里ニュータウンをケーススタディとして
- 福祉増進型交通システムの形成に関する研究
- オランダの自転車交通政策とサイクルタウンの評価
- 大阪市臨海部事業所を対象とした環境ロードプライシングに対する意識分析
- TDMの手法/パークアンドライド 異分野間との連携による「パークアンドライド」の展開 (特集 都市交通の円滑化をめざして--TDMのいま・これから)
- サステイナブル・シティーサイクルタウンからのアプローチ
- 交通バリアフリーの現状と展望 (特集 公共交通施設のユニバーサルデザイン)
- 資料 大阪府城におけるP&Rを活用したTDM施策への取組み (小特集 交通需要マネジメントと交通社会実験)
- コミュニティ交通の育成--社会的意義と英国の動向 (特集 地域交通の再生と課題)
- 英国における交通まちづくり戦略をめぐる新しい動き
- 交通システムの持続可能性評価の視点--人間サイドからのアプローチ (特集 大都市における交通課題)
- 高齢社会における福祉としての交通 (特集 都市と地方におけるモーダルシフトの現状と課題)
- 視覚障がい者の旅行・観光における意思決定過程に関する基礎的研究
- 身体障害者の移動支援施策の利用特性に関する基礎的研究
- 現代GP「リノベーションまちづくりデザイナーの養成:福祉のまちづくりプロジェクト」の授業成果と課題
- LEDマークを用いたロービジョン者の夜間歩行誘導方法に関する研究
- 3c-4 ロービジョン者の夜間の歩行誘導に関する研究(セッション3-C「歩行者・歩行環境2」,研究発表座長報告,日本福祉のまちづくり学会 第8回全国大会)
- 1b-5 身体障害者の災害時の避難に関する一考察(セッション1-B「災害・防災」,研究発表座長報告,日本福祉のまちづくり学会 第8回全国大会)
- 2d-4 Capability Approachをもとにしたコミュニティバス計画に関する研究(セッション2d「交通システム」,研究発表2)
- 14. 「潜在能力」アプローチを参考にしたコミュニティバスの評価方法について(セッション1c「交通システム」,研究発表1,研究発表座長報告)