唾液腺の電解質輸送
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
唾液腺の腺房部では輸送体とイオンチャネルを介したCl-輸送により血漿とほぼ等張のNaCl溶液が原唾液として腺腔に分泌され,続いて導管ではHCO3-とK+の分泌と,Na+とCl-の吸収が起こって唾液は低張となる.従来,イオン輸送体の特異的な阻害薬の使用で臓器・組織レベルの研究から輸送機構が推定されてきたが,パッチクランプ法とイメージングによる細胞内イオン濃度測定法の開発により細胞レベルでのCl-チャネル活性化の解析が可能となった.さらにパッチクランプの一種であるグラミシジン穿孔パッチ法によりCl-輸送体活性も含めた単一細胞の陰イオン分泌能力を直接測定できるようになり,臓器レベルの実験に基づいた輸送機構モデルは腺房の個々の細胞でも成り立っていることが証明された.導管細胞でもHCO3-分泌機構が細胞レベルで解明されつつある.また,腺房細胞では生化学的方法やイメージングによる細胞内イオン濃度測定法でCl-輸送体分子の調節機構の研究も進展しており,Ca2+・cAMPシグナルや細胞内Cl-濃度低下での活性化が解明されてきた.しかし,腺房細胞でのCa2+・cAMPシグナルと細胞内Cl-濃度によるイオンチャネル・輸送体の活性制御系,および導管細胞での両シグナルとHCO3-濃度(あるいはpH)によるイオンチャネル・炭酸脱水酵素・Na+-H+交換体の活性制御系は,各構成要素の相互関係が複雑なため解析が容易ではなく,より単純な系での機構解明が有効と思われる.導管でのHCO3-分泌に関与するCFTR Cl-チャネルに異常があるために発症する嚢胞性線維症では陰イオン輸送の異常により唾液腺を含む外分泌腺の機能不全等が起こる.唾液腺腺房細胞ではCa2+依存性Cl-チャネルが主にCl-放出(分泌)を担っているので,CFTRそれ自体は直接Cl-分泌に寄与せず他のチャネル活性を調節している可能性がある.
- 2006-04-01
著者
関連論文
- Ca^系およびcAMP系シグナルによるラット耳下腺導管細胞重炭酸イオン分泌時の細胞内重炭酸イオン濃度変化
- カルバコール刺激によるラット耳下腺導管細胞陰イオン電流誘導時のコンダクタンス変化による電流阻害剤の作用機序の解析
- ラット耳下腺導管細胞のカルバコール誘導陰イオン電流成分の解析
- ラット耳下腺導管細胞のCa^依存性HCO_3^-分泌と形態変化
- ラット耳下腺導管のcarbachol及びforskolin刺激による分泌動態
- ラット耳下腺腺房細胞のカルバコール誘導陰イオン電流成分とイオン供給機構の解析
- 嚢胞性線維症原因遺伝子(CFTR)の形質膜移行におけるMAPKの関与
- ラット耳下腺導管細胞でのフォルスコリン誘導陰イオン電流のグラミシジン穿孔パッチ法による解析
- 顎下腺腺房細胞におけるCl^-分泌の律速過程を支配するNa^+-K^+-2Cl^-共輸送体活性
- 唾液腺の電解質輸送