農業水路の維持管理実態と住民参加拡大の可能性-宮城県内の2集落を対象として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 環境情報科学センターの論文
- 2005-11-14
著者
関連論文
- 冬期湛水水田の水収支観測に基づいた湛水可能面積の試算--重力式灌概による湛水圃場を事例として
- 休耕地等を活用した市民農園の開設に対する農家意識--栃木県北部地区における農地の貸与意思と貸与条件の把握
- 西鬼怒川地区の事例に見る農村地域の環境保全へ果たすNPO法人の役割 (小特集 農業農村整備事業を契機とした農村環境の保全)
- 圃場整備前後における維持管理作業面積の評価 (小特集 コスト縮減に資する圃場整備)
- アンケート調査を中心とした農山村地域におけるバイオマス利用の可能性--宮城県七ヶ宿町を事例として
- 元禄潜穴と品井沼干拓にみる「水土の知」の源流とその未来
- 秋田県六郷地域の生活基盤を支える農業用水の多面的機能
- 農業における品質・環境・食品安全マネジメントシステムの統合化
- 宮城県大崎市北小塩地区における順応的管理の取組みと課題
- 手づくりの地域活性化プラン策定の実践活動から
- 環境共生型圃場整備を契機とした地域再生のシナリオ
- 「逆面エコ・アグリの里」の事例に見る地域住民主体の順応的管理の取組み
- 末端水利施設における参加型管理の成立要因に関する考察
- 農業水利施設の維持管理活動への非農家世帯の参加確保策に関する一考察 : 既存組織を活用した方法とボランティア的方法との比較(第111回例会報告要旨)
- 平成19年度農村計画研究部会討論集会報告
- 受益農家の参画に基づいたほ場整備に伴う環境共生型水路の計画手法に関する研究
- 農業水路の維持管理実態と住民参加拡大の可能性-宮城県内の2集落を対象として
- 東北地方太平洋沖地震による茨城県の被災状況
- 宮城県大崎市北小塩地区における被害の実態と課題
- 農村環境編 農村集落における地域住民主体の順応的管理の取り組み : 栃木県「逆面エコ・アグリの里」の事例
- 冬期湛水水田の水収支観測に基づいた湛水可能面積の試算 : 重力式灌漑による湛水圃場を事例として
- 生徒の農作業体験学習の受け入れに対する住民意識の把握 : 宮城県加美町における都市農村交流活動を事例として