先天性心疾患に対する治療戦略の新しい展開の可能性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-01
著者
関連論文
- 新生児,乳児期におる大動脈縮窄症の外科治療
- 46) Rapid two-stage arterial switch operation(rtsASO)の経験(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 肺小動脈病変(IPVD)より見た高度の肺高血圧症を伴う心房中隔欠損症の手術適応限界
- P816 洞機能温存効果からみたMaze手術の可能性
- 18 Fontan型手術成績と遠隔期の問題点
- 4 小児期における僧帽弁形成術の遠隔成績の検討
- 75) PCPS下で緊急手術を施行し救命し得た肺血栓塞栓症の一例
- 57) 心房内トンネル法にて救命し得た肝内胆道閉鎖を伴う総肺静脈還流異常症の一例
- 26) 僧帽弁疾患に合併した慢性心房細動に対するMAZE手術
- 31例の小児,乳幼児に対して行ったペースメーカー植込み術の検討
- 82) 動脈管開存症に対するカテーテル治療124例の検討(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 5.幼児における僧帽弁置換術3例の検討(第22回九州小児外科学会)
- 35 新生児期乳児期早期(3か月未満)の開心術におけるKurume Solution-Iの心筋保護効果
- 新しい外部潅流型膜型人工肺Optimaの臨床経験-Sarns-46310との比較検討
- 147 心房内血流転換手術後の長期遠隔予後と右室機能の検討
- 先天性心疾患に対する治療戦略の新しい展開の可能性について
- 184 総肺静脈還流異常症の外科的検討 : 特に再手術を必要とした症例について
- 90 乳幼児における心筋保護 : cardioplegiaによる systolic arrest の経験とその対策
- 乳児開心術に於ける心筋保護液の検討-アルブミン添加液の再潅流障害抑制効果について
- I-B-21 大動脈弓部欠損症の手術
- 1. 5 歳以下の PDA に対する外科的治療の検討(I 心, 第 15 回九州小児外科学会)
- 冠動脈バイパス術における胃大網動脈の適応と問題点