血清ビタミンB_<12>値正常の亜急性脊髄連合変性症の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
小出 隆司
秋田日本赤十字病院神経内科
-
高堂 裕平
秋田赤十字病院神経内科
-
勝浦 由美
秋田赤十字病院 超音波センター
-
石黒 英明
秋田赤十字病院神経内科
-
小出 隆司
秋田赤十字病院神経内科
-
勝浦 由美
秋田赤十字病院内科
-
石黒 英明
秋田赤十字病院 神経病センター神経内科
-
石黒 英明
新潟大学脳研究所 神経内科
-
小出 隆司
新潟市民病院神経内科
関連論文
- 2-8-20 長期間にわたり脊髄反射および脊髄自動運動が認められた臨床的脳死患者の一例(ビデオセッション(2)脳卒中,ビデオセッション,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 神経内科の立場から : 秋田県症例のまとめ
- 1-4-12 腰椎椎間板ヘルニアの術後在院日数に対する内視鏡下椎間板摘出術とクリニカルパス導入の効果(腰痛症(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 比較的まれな門脈ガスの2例
- スプィンクス型側方音響陰影症例の検討
- 秋田県の遺伝性運動失調症
- 運動ニューロン疾患との鑑別を要したサルコイドーシスの1例
- 比較的まれな脾病変の造影超音波所見
- 外転神経麻痺を呈し,画像上,脳幹病変を認めた成人Still病の1例
- Tubular aggregatesを伴う兄妹発症の家族性ミオパチー
- Myelin-Associated Glycoprotein の中枢神経系における発現に関する免疫組織化学的検討
- 40歳代に運動ニューロン疾患様症状で発症した成人型G_ガングリオシドーシスの1例
- 血清ビタミンB_値正常の亜急性脊髄連合変性症の1例
- 781 ギラン・バレー症候群の機能予後予測(神経・筋疾患)
- コンフォーメーション病としてのCu/Zn SOD関連家族性ALS
- 2-P1-16 当院で経験した対麻痺の症例についての検討(脊髄損傷(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 東南アジア旅行後に発症し,Campylobacter jejuni (PEN 5型)が分離されたGuillain-Barre症候群の一例
- 臨床的にcorticobasal degenerationと考えられた3例 : 画像診断による検討
- 臨床的にcorticobasal degeneration と考えられた3例 : 画像診断による検討
- 比較的まれな脾病変の造影超音波所見
- 臨床的に corticobasal degenerationと考えられた一例 : MRI, SPECT,PET による検討
- Tubular aggregatesを伴う兄妹発症の家族性ミオパチー
- Corticobasal degeneration の P300
- 超音波下穿刺術 : その注意点と合併症
- 原発巣切除後長期間を経て孤立性転移をきたした腎細胞癌の3例
- 原発巣切除後長期間を経て孤立性転移をきたした腎細胞癌の3例
- 症例報告 褥瘡治療により生じたヨードホルム急性中毒の1例