味センサによる抗生物質の苦味評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-05
著者
関連論文
- 神経細胞内カルシウムレベルを指標とした塩酸キニーネ苦味強度の予測
- O-74 現役薬剤師のための夜間大学院の現状と展望
- P-467 苦味抑制剤の作用機序に関する検討 : 塩酸キニーネとアミノ酸を例にして
- P-466 味センサを用いた抗生剤の苦味評価
- P-465 味センサを用いたアミノ酸含有経口栄養剤の苦味評価
- O-61 味センサを用いた薬の苦味評価と苦味抑制への応用
- アミノ酸および塩酸キニーネの苦味における種々苦味抑制剤の効果
- マルチチャネル型味センサを用いた肝不全用アミノ酸の苦味強度評価
- 味センサによる各種医薬品の評価
- マルチチャネル型味センサによる医薬品の苦味の定量化
- 27-03-09 味センサを利用した小児用製剤の苦味評価
- 27-03-07 経口経腸栄養剤の味評価
- 味センサを用いた薬物の苦味評価(下)
- 27-03-08 味センサを用いたクラリスロマイシンの苦味評価
- 苦味マスキング設計における一考察
- 14-7-49 これからの薬剤師業務を念頭に置いた卒前実務実習プログラムの構築と実践 : 特殊製剤の調製を中心にして
- 14-7-48 これからの薬剤師業務を念頭に置いた卒前実務実習プログラムの構築と実践 : 情報調剤実習システムの構築
- 14-3-7 これからの薬剤師業務を念頭においた卒前実務実習プログラムの構築と実践
- P-572 経腸栄養剤の服用感に関する考察(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-571 錠剤の粉砕粒度の違いによる苦味評価(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-232 改良型アミノレバン_[○!R]EN製剤の味評価 : 粒子径とフレーバーの影響(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 27-03-10 アルギニン添加による薬物の苦味抑制効果
- 27-03-06 アミノレバン EN[○!R]の苦味評価 : アミノ酸バルクの粒子径の影響
- アミノ酸類による薬物の苦味抑制
- 味センサを用いたフレーバー類による経口栄養剤の苦味抑制評価
- 味センサによる抗生物質の苦味評価