スキャニングレーザードップラーフローメーターによる網脈絡膜血流と眼灌流圧との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-31
著者
-
北澤 克明
岐阜大学医学部眼科学教室
-
川上 秀昭
岐阜大学医学部眼科学教室
-
川上 秀昭
Ja岐阜厚生連中濃厚生病院 眼科
-
富田 剛司
岐阜大学医学部眼科
-
富田 剛司
岐阜大学医学部
-
篠原 久司
岐阜大学医学部眼科学教室
関連論文
- ホスホジェステラーゼ3型阻害薬NSP-805の家兎網脈絡膜循環に対する影響 : レーザードップラフローメーターを用いた検討
- ゲル化マイトマイシンCの家兎前房フレアヘの影響
- 第105回 日本眼科学会総会 宿題報告II 眼と神経保護 : 緑内障性視神経症に対する神経保護的治療の黎明
- 緑内障性視神経乳頭・網膜神経線維層変化判定ガイドライン
- 緑内障の病型別治療
- 日本緑内障学会多治見市民眼科検診 : 一般検診対象研究の総括
- 緑内障の治療総論
- 緑内障の検査
- 緑内障の分類
- 先天緑内障における隅角切開術の手術成績
- 家兎におけるマレイン酸チモロール熱依存性ゲル化点眼液(WP-934)の眼圧下降作用
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- AG-901点眼液の1日1回点眼による眼圧下降作用 : 前期第II相試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : 長期点眼試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対する MK-507 0.5% 点眼液の長期投与試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するALO4862(エイゾプト^【○!R】)点眼液の第II相用量反応試験
- 塩酸ベタキソロール点眼液の心肺機能への影響に関する検討 : 緑内障または高眼圧症を対象としたマレイン酸チモロール点眼液との無作為化比較試験
- 線維柱帯切除術後炎症に対するジクロフェナクナトリウム点眼液の臨床効果 : リン酸ベタメタゾンナトリウム液を対照とした比較試験による検討
- 第105回 日本眼科学会総会 特別講演II : 開放隅角緑内障の病態と管理
- ラット実験的緑内障眼における交感神経β_1選択性遮断薬の神経保護作用の検討
- ラット実験的緑内障眼におけるN-メチル-D-アスパラギン酸受容体阻害薬の神経保護作用の検討
- 熱依存性ゲル化マイトマイシンCの家兎眼濾過手術に対する効果
- 他覚的視野検査としての多局所網膜電図の評価
- AG-901(塩酸レボブノロール)点眼液の1回点眼時の眼圧下降作用
- 閉塞隅角緑内障における Ultrasound Biomicroscopy の有用性
- 正常半視野を有する緑内障眼の視野と乳頭障害との関連
- 熱依存性ゲル化剤を配合したチモロール点眼液の眼圧下降効果
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対する塩酸ブナゾシン点眼液とマレイン酸チモロール点眼液の併用効果の検討 : 塩酸ジピベフリン点眼液との比較
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するKT-210の第III相比較臨床試験 : 0.5%マレイン酸チモロール点眼液との多施設共同二重盲検群間比較試験
- 緑内障患者の血清脂質に対する交感神経β遮断薬点眼の影響
- 緑内障患者への啓蒙活動の試み
- 閾値測定アルゴリズム,Swedish interactive thresholding algorithm,の緑内障眼における評価
- 新しい閾値測定アルゴリズムSwedish interactive thresholding algorithmの正常人における評価
- スキャニングレーザーポラリメータを用いた網膜神経線維層厚の測定と視神経乳頭陥凹との関連
- Dicon LD 400 視野計閾値測定プログラムの使用経験
- 糖尿病患者の網膜神経線維層厚と視野変化
- Dicon TKS4000 視野計の使用経験
- 正常眼圧緑内障の視神経乳頭所見による細分類
- 先天緑内障における隅角切開術の手術成績
- 全身性エリテマトーデスに合併したサイトメガロウイルス網膜炎の1例
- 乳頭出血の既往の有無による正常眼圧緑内障眼底の網膜血管血流の比較
- Heidelberg retina tomographの緑内障判定プログラムによる緑内障性視神経障害の検出能力
- プロスタグランディン関連薬の家兎の眼圧などへの作用
- 緑内障眼における網膜神経線維層欠損と中心部視野障害との関連
- 低濃度グルコン酸クロルヘキシジン化学消毒剤(PN-5)の臨床評価
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : マレイン酸チモロール点眼液0.25%を対照薬とした二重盲検比較試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験 : 至適用量設定試験
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するAG-901点眼液の第III相臨床試験 : 長期点眼試験
- AG-901点眼液の1日1回点眼による眼圧下降作用 : 前期第II相試験
- 熱応答性ゲル化基剤を配合したチモロール製剤WP-934点眼液の眼圧下降作用持続性の検討
- SITAプログラムの有用性の検討
- SITAプログラムの有用性の検討
- 正常眼圧緑内障眼における時間周波数特性
- アモスラロールの房水動態への効果 : フルオロフォトメトリーによる測定
- アモスラロールの房水動態への効果 : フルオロフォトメトリーによる測定
- 塩酸アモスラロールの家兎眼圧および房水動態に及ぼす影響
- ラット視神経挫滅の網膜に及ぼす影響に関する電気生理学的,組織学的検討
- スキャニングレーザードップラーフローメーターによる網脈絡膜血流と眼灌流圧との関係
- 対談 緑内障-最近の傾向と話題 (集中講座 緑内障の診断と治療)
- ゲル化剤添加チモロール点眼液と従来のチモロール点眼液との比較
- 展望 緑内障・眼圧の展望--1998年度
- Heidelberg Retina Tomograph IIの使用経験
- カリジノゲナーゼの網脈絡膜循環に及ぼす影響
- 眼圧が低いからといって緑内障を見逃してはいけない! (特集 先生!ちょっと待って!日常臨床で陥りやすい落とし穴 各論)
- 正常眼圧緑内障眼におけるwatershed zoneと視野障害との関連
- 緑内障眼の眼窩内血流動態に対する二酸化炭素の影響 : 超音波カラードップラー法による検討
- マイトマイシンC併用線維柱帯切除術後のレーザー切糸術
- 緑内障手術後の低眼圧黄斑症-マイトマイシン C 使用例における検討
- エンドセリン受容体拮抗剤,97-139の家兎眼眼圧などに及ぼす影響について
- エキシマレーザーを用いた非穿孔緑内障濾過手術 : 家兎眼における検討
- 原発閉塞隅角緑内障、過去・現在・未来
- 血管新生緑内障に対する濾過手術と内視鏡毛様体手術
- ホルミウムYAGレーザーによる緑内障濾過手術
- 線維柱帯切除術の眼圧下降に伴う網膜神経線維層厚の変化
- Ultrasound Biomicroscope による結膜濾過胞の観察 : 眼圧コントロールとの関連
- Ultrasound biomicroscope による原発閉塞隅角緑内障の隅角の観察
- 第33回日本眼光学・第12回眼科ME学会 : 視野・画像
- 正常眼圧緑内障と原発開放隅角緑内障
- 眼科手術としての緑内障手術
- Heidelberg Retina Tomograph と Topographic Scanning System による視神経乳頭計測の相関
- 緑内障術後長期の乳頭変化 : 正常眼圧緑内障と原発開放隅角緑内障との比較
- 緑内障手術後長期の乳頭変化 : 正常眼圧緑内障と原発開放隅角緑内障との比較
- 緑内障眼と非緑内障眼における Watershed Zone の比較
- Alternaria alternata による角膜真菌症の1例
- 1日1回点眼製剤 Timolol GS 点眼液 : チモロール点眼液1日2回点眼との臨床第III相比較試験
- Timolol GS点眼液臨床第II相試験 : 8週間および長期投与試験
- Timolol GS点眼液 : 1回点眼時の眼圧下降作用
- 正常眼圧緑内障に対するマイトマイシンC併用トラベクレクトミーの効果と問題点
- 点眼用炭酸脱水酵素阻害薬
- マイトマイシンC併用トラベクレクトミーの長期成績 : 眼圧コントロールと視機能
- 緑内障性視野の新しいスコア化(CIS分類)の試み
- スキャニングレーザーポラリメーターによる網膜神経線維層厚の測定再現性
- 原発閉塞隅角緑内障における周辺虹彩前癒着の圧迫隅角鏡による観察
- 難病の最新情報 緑内障の薬物療法
- Scanning laser-Doppler flowmetryの新しい解析プログラムによる乳頭血流測定
- 緑内障・眼圧の展望--1997年度
- 手術療法 : 早期手術の是非
- 緑内障 : 眼圧非依存障害因子への挑戦 : ネズミ・サル・そしてヒトへ
- 緑内障および高眼圧症患者を対象とした1%ドルゾラミド塩酸塩/0.5%チモロールマレイン酸塩の配合点眼液(MK-0507A)の第III相二重盲検比較試験