ソフトマテリアルのための統合シミュレーションシステム"OCTA"
スポンサーリンク
概要
著者
-
土井 正男
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻
-
土井 正男
東京大学大学院
-
青柳 岳司
旭化成(株)基盤技術研究所
-
青柳 岳司
旭化成(株)中央技術研究所基盤技術部
-
土井 正男
名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻・応用物理学専攻
関連論文
- 22pEL-7 高分子ゲルのすべり摩擦におけるゆっくりすべりと高速破壊(22pEL 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pQC-6 ゲルのすべり摩擦におけるパターン形成(摩擦・地震・その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 分子鎖レベルから見た接着現象
- 33. 密度汎関数理論を用いたブロックコポリマー溶液系のシミュレーション(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- PAa02 nCB用Gay-Berneポテンシャルの作成と検証
- 22pEL-8 ゲルの二次元摩擦界面における時空構造の観察(22pEL 摩擦・地震,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 粘着性ゲルシートのすべり摩擦
- 粘着性のある物質の粘着と摩擦
- 粘着性ゲルシートのすべり摩擦特性(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理学研究所研究会)
- 20pTC-5 滑りのない滑り摩擦現象(領域12,領域11合同 非平衡現象I(パターン形成・摩擦・分子機械),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 高分子の粘着と剥離 : ミクロ・メソの視点から
- 322 循環系数理モデルによる造影パラメータを考慮した流体力学シミュレーション(X線検査血管撮影(被ばく・アンギオCT), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 高分子シミュレーションにおけるマルチスケールモデリングと粗視化の方法
- ソフトマターのレオロジー
- 高分子と計算機
- 27. MPS法による高分子液滴蒸発のシミュレーション(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 24pPSB-25 ゲルシートのすべり摩擦界面における時空構造の解析とモデル化(24pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pYC-4 外場下における荷電粒子のダイナミックス(シンポジウム ソフト凝縮形のマイクロ・ナノ空間,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 鏡の国のニュートン流動場における粒子(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 追悼 ピエールジル・ドジャンヌ博士
- 理論・実験とシミュレーション
- ソフトマテリアルシミュレータOCTA
- コロイド系を複雑流体としてみる
- ソフトマテリアルレオロジーの理論的研究
- エドワーズ先生との出会い
- 27pTF-5 ゲルシート摩擦界面における歪み分布の解析とモデル化(27pTF 地震・摩擦・その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- やわらかい粘弾性体のすべり摩擦現象(最近の研究から)
- ソフトマターの界面レオロジー
- メソ領域のシミュレーション
- ソフトマテリアルのための統合シミュレーションシステム"OCTA"
- 粗祖化分子動力学シュミレータ COGNAC の熱可塑性エラストマーへの適用 : OCTA の適用事例(1)
- 高分子非晶の分子動力学シミュレーション
- 粗視化分子動力学による高分子シミュレーション
- 高分子溶液の乾燥におけるスキン層の形成(物性,一般)
- やわらかい粘弾性体のすべり摩擦現象
- 高分子系のメソ領域シミュレータの開発
- ソフトマターの界面レオロジー
- 高分子物理と山本三三三