老年期精神障害 : 質疑討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-01-31
著者
-
岡 香織
海辺の杜ホスピタル
-
長谷部 好彦
海辺の杜ホスピタル
-
森田 俊彦
医療法人仁康会小泉病院
-
近藤 珠代
日明病院
-
森田 俊彦
小泉病院
-
柏倉 直人
小原病院
-
牧村 あずさ
北九州市立精神保健福祉センター
関連論文
- 老人性痴呆疾患治療病棟における事故防止のための試み : クッションフロア導入に至った経過と今後の課題
- 痴呆疾患治療病棟「菜のか」での取り組み : ユニットケアを導入して
- 老年期精神障害 : 質疑討論
- バリデーションを試みて
- 老人性認知症疾患治療病棟での取り組み : 情報提示の方法および連携についてII
- 長期在院者の退院へ向けた病院変革の報告 : 多職種の連携が支える社会復帰の促進
- 精神障害者ケアアセスメント(OT協会版) (EBOT時代の評価法 厳選25) -- (2章:EBOT時代の評価法25)
- 行政における認知症の早期発見・早期対応の試み その2 : ものわすれ外来事業の成果・課題と今後の方向
- 精神科病院における連携ADL支援--おしゃれクラブを通して (増大特集 ADLを問う--臨床の質が変わるADL支援の提案) -- (連携より見たADL支援の実際とその根拠)
- 日本作業療法士協会版精神障害者ケアガイドラインの紹介と作業療法士の役割 (特集 精神障害者ケアマネジメントと作業療法)
- 精神分裂病--退院から単身生活につなげた事例 (特集 リハビリテーションモデルの実践ケアマネジメント) -- (リハモデルのケアマネジメント実践編)
- 社会復帰に向けてのOTプログラム (特集/民間精神病院におけるOTプログラム--地域生活への援助)
- ユニットケアを導入した認知症疾患治療病棟での取り組み (日本精神科看護学会 第13回老年期精神科看護)
- 実践報告 CareとCureの間で (特集 「作業」再考)
- 公立単科精神病院の現状 : 長期在院者の問題を中心に