酵素-微生物処理によるホタテガイ廃棄組織からのカドミウム分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ホタテガイ加工工場から排出される中腸腺 (ウロ) は大量のカドミウムを含んでいるため廃棄物として扱われており, その有効利用は北海道の水産業界において重要な問題である。ホタテガイ中腸腺を酵素で可溶化し, カドミウム蓄積細菌 (Xanthomonas sp. UR No. 2) によって, 可溶化液からカドミウムを分離する手法を開発した。市販の20種のプロテアーゼを用いて中腸腺の可溶化を検討した結果, 酵素の種類によって中腸腺の可溶化率と可溶化液のカドミウム濃度が変化した。坂口フラスコを用いた中腸腺可溶化液中の培養試験では, カドミウム蓄積細菌は良好な増殖を示し, 可溶化液中のカドミウムは顕著に減少した。ジャーファーメンターを用いたカドミウム分離試験も良好な結果を示した。本菌によるカドミウム分離は, 前段のホタテガイ中腸腺の可溶化処理 (酵素の種類, 酵素の組み合わせなど) によって大きく左右されることがわかった。
- 2007-01-31
著者
関連論文
- イカ内臓を混入したコンクリートに関する研究
- 1-108 高専専攻科生による英語プレゼンテーションの実践((3)コミュニケーションスキル教育-II,口頭発表論文)
- ホタテガイ廃棄組織からの微生物的カドミウム除去
- 酵素-微生物処理によるホタテガイ廃棄組織からのカドミウム分離
- 函館高専の学生の実態調査分析報告
- ホタテガイ廃棄組織の再資源化を目指した微生物バイオプロセスの開発
- 重質油中のキノリンの微生物分解