鋼板塗膜の密着性の解析 : サイカス法による測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-19
著者
-
永井 正洋
東医歯大・生材研・機械
-
永井 正洋
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
宮入 裕夫
東電大
-
木嶋 芳雄
ダイプラ・ウィンテス株式会社
-
宮入 裕夫
東京電機大学 工学部
-
木嶋 芳雄
ダイプラ・ウィンテス
-
永井 正洋
東京医科歯科大学
関連論文
- A-21 ジルコニア切削用ダイヤモンドポイントにおける切削効率の検討(CAD/CAM・切削・研磨,一般講演(口頭発表))
- B211 キチン-ポリエステル不織布を用いた靭帯再建(B2-3 整形外科のバイオメカニクス3)
- P-23 光硬化型コンポジットレジンの重合過程の精密測定と評価(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 1242 骨の適応的リモデリング : 歩行時のひずみと骨形成
- 1112 生体吸収性有機/無機複合材料による骨再建
- F-0914 生体吸収性膜を用いた骨組織の再建(S44-1 生体材料研究の新展開(1))(S44 生体材料研究の新展開)
- 231 力学的刺激による骨の適応的リモデリングに関する研究 : 荷重波形が骨形成に及ぼす影響
- A-21 ジルコニア切削用ダイヤモンドポイントにおける切削効率の検討(CAD/CAM・切削・研磨,一般講演(口頭発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- 326 アキレス腱押し込み試験による ACL の評価
- A210 歩行時のイヌ橈骨のひずみ測定
- 1C13 骨の適応的リモデリング : ひずみと骨形成の関係について(1C1 適応的リモデリング(1))
- A305 生理的動荷重負荷による椎間板の変性(軟・硬組織のバイオメカニクス)
- 530 半導体LASERによる低反応レベルレーザ療法の手術創癒合促進効果(OS5-3:軟組織のバイオメカニクス(3),OS5:軟組織のバイオメカニクス)
- 506 椎間板の静及び動負荷に対する機械的及び生物学的応答(OS5-2:軟組織のバイオメカニクス(2),OS5:軟組織のバイオメカニクス)
- 高齢者用レジン床義歯の開発 : 市販軟質裏装材とEHMA-MMA共重合体の力学的特性
- Helium-Neon Laserによる低反応レベルレーザー療法(LLLT)のラットモデルにおける手術創癒合促進効果(実験動物学)
- P-114 生体吸収性接着剤による血管の接着(生体反応, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-98 高齢者用レジン床義歯の開発 : 市販軟質裏装材とEHMA-MMA共重合体の軟らかさ係数,緩和応力速度および圧縮後寸法回復率(レジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- マイクロ波重合による加熱重合型レジンの検証 : より大きな義歯への応用は可能か
- 歯科用ダイヤモンドポイントの研削性能と耐久性(歯のバイオメカニズム)
- 根管拡大用具切削試験装置の試作
- 義歯床の強化に関する1考察
- 鋼板塗膜の密着性に関する剥離挙動 : サイカス法による検討
- 塗膜の耐候性および付着性の評価方法
- 鋼板塗膜の密着性に関する研究 : 鋼板塗膜の密着性に及ぼす表面処理方法と塗膜厚さの影響(表面処理・腐食)
- 鋼板塗膜の密着性の解析 : サイカス法による測定
- 表面・界面物性研究会での展開とマテリアルライフとの関わり合い
- 促進試験における水の影響
- 高齢者用レジン床義歯の開発 : 市販軟質裏装材とEHMA-MMA共重合体の力学的特性
- マイクロ波重合による加熱重合型レジンの検証 : より大きな義歯への応用は可能か
- P-88 高齢者用軟質レジン床義歯の開発 : 2-エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)-メチルメタクリレート(MMA)共重合体の軟らかさおよび応力緩和(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-31 高齢者用軟質レジン床義歯の開発 : 軟質レジン:2-エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)-メチルメタクリレート(MMA)共重合体の力学的特性(レジン,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 光硬化型コンポジットレジンの重合収縮の新しい測定法(接着1, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- He-Ne Laser (632.8nm, 8.5mW) の創傷治癒促進効果に関する力学的・組織学的検討
- 高齢者用軟質レジン床義歯
- オートクレーブ滅菌処理回数が市販エアタービンハンドピースの回転性能に及ぼす影響(レーザー・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-18 臼歯部用コンポジットレジンの接着耐久性に関する研究 : 接着強さに及ぼす重合収縮の影響について
- A-19 臼歯部用コンポジットレジンの接着耐久性に関する研究 : 試験機の試作と試験方法
- 歯科用コンポジットレジン/歯牙系接着体の衝撃接着強さ
- 53.FRPデンタルチェアの設計と成形(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 52.ダイヤモンドポイントの研削性能と耐久性(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 歯科用エアタービンハンドピースの性能に関する研究(VII) : エアタービンの回転性能と試験方法
- FRP 単純重ね継手の接着強度に及ぼす接着部の形状とラップ長の影響
- 等曲げ剛性を有するGRP,CRPプリプレグシート積層板の疲労特性
- 231 等価曲げ剛性を有する CRP/GRP ハイブリッド板の破壊モードと強度特性
- 非対称サンドイッチ板の曲げ破壊と強度特性
- GRP/PUF/Alサンドイッチ板の曲げ強度特性
- 義歯床のFRP強化と曲げ強度特性 : (強化プラスチックス小特集)
- ハイブリッド構成による歯科用プラスチックの強作特性に関する一考察
- 実鋼構造物での接着接合部耐久性に対する考察 : 90年以上の耐久性について
- 歯科用装着性レジンの接着強さと破壊靭性
- 市販接着性レジンの接着強さと破壊靱性
- P-46 市販接着性レジンの接着強さと破壊靭性
- 歯科用接着性レジンの定変位繰返し負荷下における疲労き裂進展特性
- A-1 歯科用接着性レジンの疲労き裂進展特性
- 歯科用接着性レジンの破壊靭性による接着耐久性の評価
- 歯科用接着性レジンの破壊靭性とその試験方法
- 歯科用接着性レジンの破壊靱性に関する研究 : 第2報 接着層の厚さによる影響
- 歯科用接着性レジンの破壊靱性に関する研究 : 第1報 試験方法の策定
- 部分被覆冠に対する補助的保持形態の有効性に関する研究 : 表面ひずみによる検討
- 咬合力によって生じる補綴物の表面ひずみに関する研究 : クラウンと3ユニットブリッジ
- 1111 靭帯再建材料としての骨-脱灰骨-骨グラフト
- 塗膜の付着強度測定技術 (特別企画:塗料・塗膜品質向上のための分析・試験・評価技術)
- メタルハライドランプ方式による試験機用高エネルギー紫外放射照度計について
- 耐候性および付着性の評価技術
- 耐候性および付着性の評価技術
- コーティング材の特性評価技術「サイカス法」
- 異種材料界面の諸特性評価システム「サイカス」
- コーティング材料の諸特性評価システム「サイカス」 (特集:コーティング・テクノロジー(2)塗工から乾燥・硬化まで)
- 測定作業の高効率化を目指す--多角度測色ロボット「カメレオン ロボ」 (特集 特殊印刷とコンバーティング)
- 非接触・高速測色ロボット「カメレオンロボ」 (特集 ペイントショーに向けて各社の色彩設計戦略を探る)
- 電気・電子材料部材の耐久性評価 (特集 エレクトロニクス・フィールド)
- ニューマテリアル製品の表面解析と試験法--さまざまな物体の異なる方向からの観察 (特集 ニューマテリアル製品の最新表面処理技術)
- 超促進耐候性試験機にみる最近の進歩とその周辺
- 異なる観察方向からの測色および評価 (特集 塗料・塗装における色彩設計と計測技術)
- ダイプラ・ウィンテスの塗料用試験機
- 総論 複合材料と構造用接着
- プラスチック系材料に関する国際標準化
- 構造接着の最新動向と新機能 : 接着の新規機能を探る
- 日本接着学会創立40周年記念に寄せて
- 特集号「IT産業, 電子電気関連の接着剤」に寄せて
- 歯科用コンポジットレジンの衝撃接着特性-歯質との接着-
- 歯科用コンポジットレジンの物性 : 衝撃特性
- CF/GF ハイブリッド複合材の層間せん断強度と材料設計に関する一考察(強化プラスチックス小特集)
- 歯科用コンポジットレジンの衝撃接着特性 : 歯質との接着
- 積層構成の異なるCF/GFハイブリッド材の曲げ特性(強化プラスチックス小特集)
- ハイブリッドFRPの層間応力と疲労強度 : CFRP/GFRPによる対称積層
- 序論
- 金属材料の接着(構造接着)総論
- 繊維強化義歯床の成形法と強度
- IT製品の効率的な耐光(候)性評価試験法 (IT産業における塗料・塗装技術の最新動向) -- (塗装周辺設備・試験計測機器)
- 企業活動における耐候性評価試験の動向と展望 (特集 建築外壁塗装の機能特性と性能評価)
- 人工促進耐候性試験機の進展と水 (特集:2007年塗料・塗装の世界市場への展望)
- 21世紀の塗装材の耐候性評価試験機「メタルウェザ-」
- 最近の耐候性評価方法の動向と適用事例 (耐熱・耐火・耐候性材料の開発動向と評価)