形態診断の標準化はどこまで可能か
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-10-30
著者
関連論文
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究 -小児癌白血病研究グループ(CCLSG)の新プロトコールNHL960の治療成績-
- 小児急性リンパ性白血病高リスク群の骨髄再発に関する研究 -治療プロトコールと再発時期・初診時臨床像との関連-
- 105. 婦人科スメアに認められた悪性リンパ腫・白血病の5例(リンパ・血液I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 163.小児急性白血病530例におけるFAB分類とその問題点(総合4:リンパ腫他, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 小児急性白血病の境界病型について : セントラル・レビュー768例の検討
- 149.リンパ節スタンプ細胞診にて非ホジキンリンパ腫を疑い, 組織診にて反応性リンパ節炎とされたくすぶり型ATLの1例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 195.経過中に、乳癌の骨転移と成人T細胞性白血病・リンパ腫(ATLL)の再発を診断し得た一例(総合6 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 教シ-3 小型細胞からなる悪性細胞の形態的特徴および良性細胞との鑑別 : 造血器について(教育シンポジウム)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 当院で経験した新菌種と思われる Actinomyces 属の分離例
- 形態診断の標準化はどこまで可能か