Development of quantitative neuropsychological tests for diagnosis of subclinical hepatic encephalopathy in liver cirrhosis patients and establishment of diagnostic criteria-multicenter collaborative study in Japanese
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-10-01
著者
-
KATO Motoichiro
Department of Neuropsychiatry, Keio University School of Medicine
-
石井 裕正
国立病院機構久里浜アルコール症センター 内科
-
Ishii Hiromasa
Department of Public Health, Tokai University School of Medicine
-
SUZUKI KAZUYUKI
First Department of Internal Medicine, Iwate Medical University
-
Suzuki Kazuyuki
Division Of Gastroenterology And Hepatology Department Of Internal Medicine Iwate Medical University
-
Ishii Hiromasa
Department Of Internal Medicine School Of Medicine Keio University
-
Ishii Hiromasa
Department Of Gastroenterology Keio University School Of Medicine
-
Hayashi Naoaki
Department Of Medicine Institute Of Gastroenterology Tokyo Women's Medical University
-
Hayashi Naoaki
Department Of Gastroenterology Tokyo Women's Medical College
-
MATSUZAKI Shohei
Department of Internal Medicine III, Tokai University School of Medicine
-
Watanabe Akiharu
Department Of Clinical Nutrition Faculty Of Health Science And Technology Kawasaki University Of Med
-
Kato Motoichiro
Department Of Neuropsychiatry Keio University School Of Medicine
-
Kato Masahiko
School Of Life Studies Sugiyama Jogakuen University
-
KATO Akinobu
Internal Medicine I, Iwate Medical University School of Medicine
-
ICHIMIYA Yosuke
Department of Psychiatry, Juntendo University School of Medicine Urayasu Hospital
-
SUZUKI Kazuyuki
Internal Medicine I, Iwate Medical University School of Medicine
-
KAWASAKI Hironaka
Internal Medicine II, Tottori University Faculty of Medicine
-
YAMAMOTO Shin-ichiro
Internal Medicine II, Kurume University School of Medicine
-
KUMASHIRO Ryukichi
Department of Internal Medicine, Saga Medical School
-
YAMAMOTO Kyosuke
Gastroenterology I, Kawasaki Medical School
-
KAWAMURA Naohiro
Internal Medicine III, Kyorin University School of Medicine
-
TERANO Akira
Internal Medicine II, Dokkyo University School of Medicine
-
OKITA Kiwamu
Internal Medicine I, Yamaguchi University School of Medicine
-
WATANABE Akiharu
Internal Medicine III, Toyama Medical and Pharmaceutical University Faculty of Medicine
-
Kawasaki Hironaka
Internal Medicine Ii Tottori University Faculty Of Medicine
-
Yamamoto Shin-ichiro
Internal Medicine Ii Kurume University School Of Medicine
-
Kawamura Naohiro
Internal Medicine Iii Kyorin University School Of Medicine
-
Yamamoto Kyosuke
Gastroenterology I Kawasaki Medical School
-
Kumashiro Ryukichi
Department Of Gastroenterology Kurume University
-
Kumashiro Ryukichi
Department Of Internal Medicine Saga Medical School
-
Ichimiya Yosuke
Department Of Psychiatry Juntendo University School Of Medicine Urayasu Hospital
-
Matsuzaki Shohei
Department Of Gastroenterology I Tokai University School Of Medicine
-
Terano Akira
Internal Medicine Ii Dokkyo University School Of Medicine
-
Kato Motoichiro
Department Of Neuropsychiatry Tokyo Medical And Dental University Ichikawa General Hospital
-
Kato Mototsugu
Hokkaido Univ. Hospital Hokkaido Jpn
-
Kato Akinobu
Internal Medicine I Iwate Medical University School Of Medicine
-
Okita Kiwamu
Internal Medicine I Yamaguchi University School Of Medicine
-
Suzuki Kazuyuki
First Department Of Internal Medicine Iwate Medical University
関連論文
- Fregoli Syndrome Accompanied with Prosopagnosia in a Woman with a 40-year History of Schizophrenia
- 一次性アルコール認知症およびアルコール関連認知症
- 飲酒が代謝動態に与える影響を探る (特集 飲酒と生活習慣病のかかわりを探る)
- わが国におけるアルコール性肝硬変の実態とその進展因子に関する検討
- 飲酒の肝硬変進展への影響 : C型肝炎とアルコール性肝硬変の関係について
- 飲酒の肝硬変進展への影響-C型肝炎とアルコール性肝障害の関係について
- 初期の前頭側頭葉変性疾患における進行性相貌失認
- ステロイドの使用状況からみた潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法の有用性(第11回関東甲信越地方会抄録)
- S-7-1 ステロイド抵抗・依存性潰瘍性大腸炎に対する顆粒球除去療法の有用性
- アルコール依存症男性の胃癌のリスクと、H. pylori 感染、慢性萎縮性胃炎、MCV, ALDH2遺伝子型との関連
- 29-III-04 胃表層粘液細胞に対するhelicobacter pyloriの接着様式(消化器I,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- S1-2 ヒト硬変肝における血管作動性物質における関与 : エンドセリン、一酸化窒素による検討(組織細胞化学の病態解析および治療評価への応用,シンポジウム1,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- ovalbumin による慢性アレルギー腸炎モデルにおけるTリンパ球 migration の検討
- アルコール性肝障害の進展におけるレプチンの役割に関する検討
- ラットアルコール性脂肪肝モデルにおける、ピオグリタゾン投与の影響
- 肝・胆・膵疾患-10-アルコ-ル性肝障害 (最新薬物療法manual--投薬の基本と治療プログラム) -- (疾患別薬物療法)
- 急性腹症として発症した虫垂粘液嚢胞腺腫による成人腸重積の1例
- 著明な脾腫と血小板減少をきたした特発性脾静脈血栓症の1例
- 食道癌患者にはALDH2欠損が多い
- 当院におけるアルコール性肝硬変に対する肝移植の現状
- 消化管粘膜血流反応からみた管腔内酸感知機構-vanilloid receptor の役割
- ラット消化管の管腔内酸感知機構と血流増加反応
- NSAIDsによるラット十二指腸粘液分泌障害と粘膜傷害の関係
- 筋線維芽細胞に対する Leptin の関与 : Hp感染 Mongolian gerbil における変化
- 輸入リンパ管とリンパ節における免疫担当細胞の遊走
- H. pylori感染動物モデルによる胃粘膜炎症の遷延と前癌性変化の検討 : 宿主の反応性から疾患機序を考える
- RHO FAMILY GTPASES REGULATE TRANSCRIPTIONAL INDUCTION OF MATRIX METHALLOPROTEINASE-1 BY TUMOR NECROSIS FACTOR α IN HUMAN HEPATIC STELLATE CELLS.
- 肝細胞癌を発症したクローン病の1例
- アルコール性肝硬変進展ならびに発癌における生活習慣病の影響について
- 追想 : Lieber 先生とアルコール医学
- アルコールによる代謝異常 : 特に糖代謝への影響とメタボリック症候群 (Mets) との関連について
- アルコール性肝疾患とメタボリックシンドローム--その相互関係に関する一考察 (特集 肝疾患診療の新しい展開)
- アルコール性肝障害の最近の動向:病因・病態の新しい展開 (特集 肝疾患を生活習慣から考える)
- 生活習慣病としてのアルコール性肝硬変 : 糖尿病、肥満の影響と性差についての検討
- 非B非C大酒家肝細胞癌におけるALDH2、ADH2遺伝子関与の検討
- 非B非Cアルコール性肝疾患における過形成性結節と肝細胞癌の鑑別
- アルコール性肝硬変の進展に関与する因子の検討
- 白血球除去療法は重症型アルコール性肝炎の救命率を改善するか?
- 「アルコール医学と私-40年の軌跡をふりかえって」
- 座談会 適正飲酒のあり方を考える (第1土曜特集 アルコール医学・医療の最前線)
- アルコール制限の意義と方法 (生涯教育シリーズ(72)メタボリックシンドロームup to date) -- (治療)
- わが国におけるC型肝炎とアルコール性肝障害の関係について
- 肝疾患と酸化ストレス
- 口腔洗浄器を用いた送水による出血点同定の工夫
- 酢酸胃潰瘍モデルにおける ceramide pathway の役割
- 中国製「健康食品」による健康被害-いわゆる痩せ薬問題について : 臨床方面から
- 実験的胃潰瘍形成過程におけるNF-kBと ceramide pathway の関与
- 胃潰瘍部粘膜の好中球由来活性酸素産生量に与えるヘリコバクターピロリ除菌の影響-内視鏡的潰瘍ステージと活性酸素産生量との相関
- Ursodeoxycholic Acid Therapy Attenuated Expression of Adhesion Molecule in Primary Biliary Cirrhosis
- Expression of Intercellular Adhesion Molecule-1 and Lymphocyte Function-associated Antigen-1 Protein and Messenger RNA in Primary Biliary Cirrhosis
- ストレプトゾトシン誘導糖尿病ラットにおけるグレリン動態の検討
- 胃粘膜損傷に対するランソプラゾールの効果の検討
- 今月の問題点 対談 生活習慣を踏まえた肝疾患の動向 (特集 肝疾患を生活習慣から考える)
- Wisconsin card sorting test in children with temporal lobe epilepsy
- C型慢性肝炎の診断と治療
- 当院における急性肝不全治療 : 内科・外科連携の重要性
- Cognitive dysfunction in systemic lupus erythematosus
- わが国における大酒家慢性肝炎の現状
- わが国のアルコール性肝障害の現状についての検討
- わが国のアルコール性肝障害の現状について
- IL-1受容体I型ノックアウトマウスにおけるグレリン動態
- NO合成酵素阻害剤投与によるグレリン動態の検討
- システアミン惹起十二指腸潰瘍におけるグレリン動態の検討
- 抗 H. pylori ウレアーゼ免疫グロブリン含有鶏卵による H. pylori 対策
- Helicobacter pyloriの運動能の画像解析システムの開発
- 胃の前癌病変の遺伝子変化 : H. pylori 感染との関連から
- 胃の前癌病変の遺伝子変化 : H. pylori との関連から
- Time course of cerebral blood flow changes following electroconvulsive therapy in depressive patients - measured at 3 time points using single photon emission computed tomography
- Public attitudes towards the mentally ill : A cross-cultural study between Bali and Tokyo
- Current Trends in Cognitive Rehabilitation for Memory Disorders
- Development of quantitative neuropsychological tests for diagnosis of subclinical hepatic encephalopathy in liver cirrhosis patients and establishment of diagnostic criteria-multicenter collaborative study in Japanese
- 全身疾患としての蛋白漏出性胃腸症
- Pick's disease with Pick bodies : An unusual autopsy case showing degeneration of the pontine nucleus, dentate nucleus, Clarke's column, and lower motor neuron
- Recent understanding of immunological aspects in alcoholic hepatitis
- ラット食道粘膜におけるレチナールからのレチノイン酸産生とエタノールおよびアセトアルデヒドによるその阻害
- ASH(アルコール性脂肪性肝炎)とNASH--その共通の病態機序 (第1土曜特集 NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)) -- (各疾患におけるNASH)
- NASHの治療 (第1土曜特集 NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)) -- (NASHの診断と治療)
- アルコール性肝疾患患者における血清hHGFの測定-肝線維化との相関を中心に-
- 当院救急部におけるアルコール関連症例の臨床的検討
- わが国のアルコール性肝障害の動向と肝炎ウイルスの関与
- アルコール性肝線維化における Connective Tissue Growth Factor (CTGF)遺伝子の発現
- 重症型アルコール性肝炎の全国調査 : 平成13年度集計結果
- アルコールと生活習慣病
- 食習慣とアルコール性肝障害 (食習慣と疾患)
- 脂肪肝 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (その他で比較的多い健康問題の対応)
- アルコール性肝疾患 : その発症機序と臨床
- アルコール性肝障害の薬物療法
- 肝疾患 (集中講座 消化器疾患--最近の動向)
- アルコールと糖代謝異常 (特集 プライマリ・ケアのためのアルコールに関する知識) -- (アルコール関連内科系疾患(生体内の代謝に及ぼす影響))
- アルコールと人の関わりあい アルコールと人類との邂逅 (特集 プライマリ・ケアのためのアルコールに関する知識)
- 東京地区におけるアルコール関連問題の医療連携のこころみ ; 東京アルコール臨床懇話会(TALK)
- Lifestyle guidance for patients with chronic liver diseases ; information provision via educational classes on liver diseases
- わが国における常習飲酒者肝癌の実態
- アルコール性肝障害に関する最近の知見
- アルコール性肝疾患 : その発症機序と臨床
- 我が国のアルコール性肝障害の現状 : 全国調査に基づく肝炎ウイルス関与の推移
- 重症型アルコール性肝炎の全国調査
- アルコール性肝障害の病態と治療
- アルコール性肝障害の病態と治療
- Foreword