左回旋枝の冠動脈形成術後に観察された後部心室中隔血流シグナル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-07-15
著者
-
水越 正人
国立病院機構 和歌山病院 循環器科
-
水越 正人
国立病院機構和歌山病院 循環器科
-
猪野 靖
国立病院機構 和歌山病院 循環器科
-
豊田 康誠
国立病院機構 和歌山病院 循環器科
-
石井 秀太
国立病院機構和歌山病院 循環器科
-
楠山 良雄
国立病院機構和歌山病院 循環器科
関連論文
- 60) 濃厚な家族歴を有するBrugada症候群の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 40) Optical coherence tomography (OCT)にて冠攣縮を観察し得た不安定狭心症の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 88) 冠動脈三枝病変に一過性左室収縮障害を伴った1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 81) 徐脈を合併する冠攣縮性狭心症に対して永久ペースメーカー植込を施行した一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 不安定プラークの画像診断--IVUS,内視鏡,OCT (特集 急性冠症候群の新しい取り組み)
- 85)左心機能低下を認めた心房中隔欠損症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 高齢者における永久ペースメーカー管理
- 左冠動脈前下行枝に留置した Sirolimus-eluting stent に fracture をきたしながらも再狭窄を免れた3症例
- 85) MRIにて炎症の局在が証明された大動脈炎症候群の1例
- 144)感染性心内膜炎,脳・肺膿瘍を合併したファロー四徴症の1成人例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- P662 エストロゲンによる内皮を介した血管収縮抑制作用
- P076 慢性NO合成阻害ラットにおける血管反応性
- 糖尿病を合併した冠動脈疾患のIVUS・OCT (特集 糖尿病に合併する冠動脈疾患に対する治療戦略)
- 和歌山県の海浜地区に於ける20年間の血圧経過
- 99) Ia群およびIc群抗不整脈薬による心室頻拍に対してIb群抗不整脈薬が有効であった1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 左回旋枝の冠動脈形成術後に観察された後部心室中隔血流シグナル
- 145)両心室にたこつぼ型心筋障害をきたした慢性呼吸不全の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 経胸壁ドプラー心エコー図法の進歩と冠血流検出による虚血性心疾患の診断 (総特集 進化し続ける超音波診断の到達点) -- (経営・技術面から超音波の有用性を探る)
- 45) 僧帽弁狭窄症に完全房室ブロックを合併した1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 142) 家族性と考えられる完全房室ブロックを来した拡張型心筋症の一剖検例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 67)心嚢内穿破が疑われた嚢状胸部下行大動脈瘤の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- CV-11974による副腎からのエピネフリン遊離抑制作用
- 血管内OCT (冠動脈疾患(上)診断と治療の進歩) -- (冠動脈疾患における検査・診断法の進歩)