固体絶縁スイッチギヤの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-07-03
著者
-
清水 敏夫
(株)東芝
-
佐藤 純一
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
木下 晋
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
佐藤 純一
株式会社 東芝
-
鈴木 克巳
株式会社 東芝
-
清水 敏夫
東芝
-
横倉 邦夫
(株)東芝 電力・社会システム技術開発センター 電機応用システム開発部
-
本間 三孝
(株)東芝 府中事業所 スイッチギヤ部
-
鈴木 克巳
(株)東芝
-
阪口 修
(株)東芝
-
宮川 勝
(株)東芝
-
本間 三孝
株式会社 東芝
-
清水 敏夫
東芝重電技術研究所
-
本間 三孝
東芝
-
佐藤 純一
東芝
-
木下 晋
東芝
-
阪口 修
東芝
-
宮川 勝
東芝
-
横倉 邦夫
東芝
-
鈴木 克巳
東芝
-
本間 三孝
(株)東芝
関連論文
- 時間変化する高気圧熱プラズマの基礎と応用
- リグノセルロース素材を用いたエポキシ樹脂系絶縁材料のカーボンニュートラル化の検討
- SF_6/N_2混合ガス中複合絶縁構成における絶縁破壊特性
- 温度域300-30,000KにおけるCO_2-N_2混合ガスの熱力学・輸送特性
- 主要なナノコンポジット誘電体の特性(I)
- 自力消弧室の吹付け角度と上流圧力分布の実験的検討
- 金属-炭化物複合材料接点の電流裁断特性
- 自力消弧室の吹付け角度と上流圧力分布の実験的検討
- パルスパワー用クロージングスイッチとしてのIEGTの特性検討
- 真空中インパルス電圧印加時における電極間微小電流発生メカニズムの検討
- 最近の電力系統における遮断器等の開閉責務
- 高分子材料パウダ混入のAr誘導熱プラズマへの影響
- 粗視化分子動力学法を用いた、ナノ粒子表面でのマトリックス樹脂の形態 : マルチコアモデルとの比較
- ナノチタニア粒子-マイクロシリカ粒子混合充填コンポジットにおける粒子の役割
- 種々エポキシナノコンポジットの放電劣化特性
- エポキシ樹脂-層状シリケートナノコンポジットの特性に温度が与える影響
- エポキシ樹脂のナノコンポジット化とその絶縁特性の検討
- ナノ分散による高機能絶縁材料
- 極低温下におけるGFRP[±45°]円筒の圧縮-圧縮疲労特性 : 粘弾性-塑性モデルを用いたエネルギー損失による疲労寿命推定(:非弾性挙動の力学)
- 極低温下におけるアルミナFRP薄肉円筒の疲労損傷過程
- 極低温下で繰返し圧縮荷重を受けるGFRP円筒の寿命予測の提案
- スイッチギヤの固体絶縁化とその機械的・電気的信頼性に関する検討
- 真空中の沿面絶縁破壊特性に及ぼすセラミックの表面状態の影響
- 真空ギャップのコンディショニング効果に及ぼす電極形状の影響
- 315 液状エポキシ注型材料の引張特性(高分子材料)
- 203 エポキシ注型材料の引張疲労特性(高分子の疲労と破壊)
- 314 エポキシ注型材料の引張強度の温度特性(高分子材料II)
- 308 エポキシ注型材料の引張強度に対する切欠き効果(高分子材料)
- 真空バルブの絶縁破壊確率分布と2点切り真空遮断器の絶縁破壊特性の検討
- ボイド放電による固体絶縁物の長期劣化とAEセンサ出力との相関性に関する検討
- 固体絶縁物内部を伝搬するAE波の基礎特性
- 24kV固体絶縁スイッチギヤの絶縁技術
- スイッチギヤの固体絶縁技術
- 真空遮断器真空バルブの絶縁技術
- 真空中のギャップ及び固体絶縁物沿面の絶縁破壊確率分布
- 66/77kV超小型C-GISの絶縁技術
- C-GISに用いられる各種複合絶縁の絶縁特性
- 平等電界下におけるCO_2/N_2SF_6混合ガスの絶縁特性
- 磁界安定化大電流真空アークの軸方向電流分布 : 電気伝導異方性の空間分布による影響
- 高速真空遮断器における電流零点近傍の電流波形と遮断性能
- 高速真空遮断器における電流零点近傍の電流波形と遮断性能
- 真空バルブ用磁気駆動電極における磁界とアーク挙動の関係
- 真空バルブ用磁気駆動電極におけるアーク挙動と遮断特性
- 高速真空遮断器のアーク挙動と遮断特性
- 真空遮断器における接点材料とアノード溶融の関係
- 縦磁界電極の磁界分布と真空アークの形態
- ガス絶縁開閉装置における断路器,接地装置の大電流遮断
- 固体絶縁スイッチギヤの開発
- シリカ及びシリコーンゲル充填によるエポキシ注型材料の靭性向上
- スイッチギヤにおける絶縁物の耐熱設計
- 汎用電磁界解析ソフトによる縦磁界電極の磁界解析
- 気中およびSF_6ガス中の複合絶縁技術
- 304 切り欠きを有するエポキシ注型材料の強度(高分子・力学・強度)
- 302 無機質充填剤入エポキシ樹脂の圧縮応力凍結(高分子・力学・強度)
- 24kV固体絶縁スイッチギヤ用盤間母線の開発
- 24/36kV固体絶縁スイッチギヤ
- 地球環境に配慮した24kV固体絶縁スイッチギヤ
- 部分放電AE信号からの放電電荷量推定と絶縁異常診断
- 中電圧スイッチギヤの複合・システム化製品とその技術動向
- 界面絶縁を応用したスイッチギヤ
- 最近の中電圧スイッチギヤに関する技術動向
- 真空遮断器における小電流遮断時のア-ク不安定現象 (開閉保護装置)
- 新型中圧スイッチギヤ(VTZ型メタクラ) (特集2:火力発電所電気システム--技術革新が進む火力発電所の電気設備とシステム)
- 銅-炭化物複合材料接点の電流さい断特性
- 真空機器用新ろう材
- VCBのメンテナンス省力化検証
- レーザトリガ合成試験始動システムの研究
- 66/77kV超小型C-GISの開発
- 7.2kV 4段積C-GISの開発
- レーザトリガ合成試験始動システムの開発
- 〔第6章 絶縁材料〕 6. ガス絶縁スイッチギヤ
- 新幹線用高耐圧・長寿命化切替開閉器収納42kV・C-GIS
- 24/36kV固体絶縁スイッチギヤの開発
- 地球環境に配慮した24/36kV固体絶縁スイッチギヤ
- Ar高周波誘導プラズマを用いたSF_6及びN_2消弧ガスの基礎特性評価
- 最近の高電圧ガス遮断器の技術動向
- 誘導電動機における電磁騒音の温度依存性(機械力学,計測,自動制御)
- GIS地下変電所における接地系の過渡応答特性
- 大容量SF6ガス遮断器開発におけるCAEシステムの構築
- 表面の粒径の微細化がCuCr合金の絶縁破壊特性に与える影響
- 背後電極を有する気中沿面構成における交流絶縁破壊特性
- 自力形消弧室の吹付圧力上昇に関する実験的研究
- 反応非平衡性を考慮したSF_6アークプラズマモデルの構築
- 真空中インパルス電圧印加時における電極間微小電流特性
- 異なる遮断条件下におけるCO_2へのO_2添加時のアーク遮断能力
- SF_6アークプラズマ-固体電極相互作用のモデリングと電磁熱流体解析
- 真空中におけるCuCr接点のCr含有量が遮断・絶縁性能に及ぼす影響に関する検討
- N_2またはO_2混合によるCO_2吹き付けアークの消弧限界の向上とそのアーク温度依存性
- N_2またはO_2の混合によるCO_2ガス流アークの消弧限界の向上とその出現条件
- フリーリカバリSF_6アークプラズマの反応非平衡モデル : 吹付けガス流速の影響
- 異なる遮断条件下におけるCO_2へのO_2添加時のアーク遮断能力
- 異なる遮断条件下におけるCO_2へのO_2添加時のアーク遮断能力
- SF_6アークプラズマ-固体電極相互作用のモデリングと電磁熱流体解析
- N_2またはO_2の混合によるCO_2ガス流アークの消弧限界の向上とその出現条件
- N_2またはO_2の混合によるCO_2ガス流アークの消弧限界の向上とその出現条件
- 真空中におけるCuCr接点のCr含有量が遮断・絶縁性能に及ぼす影響に関する検討
- G050022 高次精度LESによるSF6ガスアークプラズマ基礎特性に関する研究([G05002]流体工学部門一般セッション(2):複雑流)
- 真空中の銅・クロム接点の長時間電圧印加における絶縁破壊特性
- トムソン散乱法による金属蒸気混入アーク放電プラズマの電子密度・電子温度計測
- SF_6アークプラズマ-固体電極相互作用のモデリングと電磁熱流体解析