出血性胃潰瘍に対するソフト凝固を用いた4+1接触法の有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-02-20
著者
-
杉山 健
岸和田徳洲会病院内科
-
廣岡 大司
岸和田徳洲会病院内科
-
尾野 亘
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
豊永 高史
岸和田徳洲会病院 内科
-
岩田 恵典
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
土細工 利夫
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
廣岡 知臣
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
植田 智恵
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
杉山 理恵子
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
杉山 健
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
廣岡 大司
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
土細 工利夫
岸和田徳洲会病院消化器内科
-
豊永 高史
岸和田徳洲会病院 消化器内科
-
豊永 高史
岸和田徳洲会病院内科
-
土細 工利夫
岸和田徳洲会病院 消化器内科
関連論文
- 59.胸部原発悪性線維性組織球腫の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 2. 画像上肺癌との鑑別を要した器質化肺炎の TBLB 診断症例(第 61 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 4. TBLB が診断に有用であった急性珪肺症の 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- 辺縁粘膜連続切除法(EMSR)の考察 - 厳密な再構築が可能な多分割切除 -
- 出血性胃潰瘍に対するソフト凝固を用いた4+1接触法の有用性について
- 早期大腸癌の内視鏡的粘膜下層剥離術 (ESD) を含めた治療法の選択と問題点(大腸25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 30-I-12 職員院内感染対策としてのワクチンプログラム : 6年間の変遷と抗体獲得率(その他,医療薬学の扉は開かれた)
- 出血性消化性潰瘍に対する内視鏡術前超音波検査の有用性について
- 病原性大腸菌O 157による小児の出血性腸炎の超音波像の検討 : ほかの細菌性腸炎との鑑別
- 肝線維化抑制と亜鉛 (亜鉛の有用性を探る--臨床での亜鉛補充による効果とその考え方)