淋菌感染症(咽頭感染も含めて)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-11-01
著者
-
赤坂 聡一郎
産業医科大学病院泌尿器科学教室
-
赤坂 聡一郎
産業医科大学泌尿器科学
-
赤坂 聡一郎
産業医科大学泌尿器科
-
赤坂 聡一郎
産業医科大学医学部泌尿器科
-
赤坂 聡一郎
産業医科大学 泌尿器科学 教室
関連論文
- 小児真性包茎に対するステロイド外用治療は有効である
- 尿中分離 Eschericia coliにおける経口セフェムおよびフルオロキノロン耐性株の顕著な増加
- 2cm以上3cm未満の腎結石にD-Jstent留置下のESWLは有効かつ安全である。
- 北九州地区における性感染症の現況
- 経口セフェム剤、キノロン剤、ミノサイタリン抵抗性であるCZRNG(cefozopran-resistant Neisseria Gonorrhoeae)により生じた淋菌感染症の臨床的、細菌学的検討
- 産業医科大学泌尿器科における1994年から2000年までの臨床統計
- 複雑性尿路感染症を対象とした sitafloxacin の用量比較試験
- 無症候性性感染症の現状と対策(淋菌感染症)
- 術前に診断し得た神経因性膀胱に伴う膀胱自然破裂の1例
- 産業医科大学泌尿器科における1990年から1993年までの臨床統計
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- OP-359 過活動膀胱患者に対するコハク酸ソリフェナシンと塩酸プロピベリンの比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-450 前立腺癌に対するネオアジュバントホルモン療法併用根治的放射線療法(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- サイクロフォスファミドによるラット膀胱炎におけるエストロゲンの役割(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌が疑われた肉芽腫性前立腺炎の3例
- OP-422 再燃前立腺癌に対するリン酸エストラムスチン、デキサメサゾンのrisk groupによる効果(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 産業医科大学病院より分離された緑膿菌に関する検討
- 泌尿器科開放手術における術後早期感染症と抗菌化学療法の検討
- 尿路より分離された緑膿菌に関する検討
- 北九州市八幡地区における前立腺癌検診 : 10年間の検診結果
- 異所性前立腺
- 北九州地区における性感染症の発生動向調査
- OP-193 骨盤臓器脱に対するtension-free vaginal mesh(TVM)手術の経験(Female urology 1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-160 骨盤内臓器脱に対するTVM法と経膣的 paravaginal and central defect repair 法の比較(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 淋菌感染症(咽頭感染も含めて)
- OP-146 再燃前立腺癌に対する低用量デキサメサゾンのrisk groupによる効果(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)