太陽光発電装置が集中導入された配電系統の電圧上昇とSVCによる抑制
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An SVC is proposed as a reactive power compensation device to suppress the rise in the customer voltage due to the photovoltaic power generation systems. The SVC produces a reactive power by controlling a thyristor. The effect of the SVC on the rise in the customer voltage has been investigated. Calculation results show that installing an SVC in the low voltage side is more effective for suppressing the rise in the customer voltage compared to the one located in the high voltage side. As far as the calculation conditions are concerned, it is found that the rated capacity of the SVC needed to maintain the customer voltage within ±101 6V is over ±11.1kVA. The slope reactance required to suppress the customer voltage lower than 107V is found to be under 1.28%.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2006-02-01
著者
-
松村 年郎
名古屋大学 大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
飯岡 大輔
名古屋大学
-
横水 康伸
名古屋大学
-
出原 範久
中部電力(株)電力技術研究所
-
松村 年郎
名古屋大学
-
榊原 邦晃
名古屋大学
-
飯岡 大輔
名城大学 理工学部電気電子工学科
関連論文
- ICTシステム用バックアップ電源設備の費用対効果の評価手法の検討
- 2. 熱プラズマの熱力学・輸送・放射特性(材料プロセッシングを支える熱プラズマの新展開)
- 時間変化する高気圧熱プラズマの基礎と応用
- 長ギャップ大気中フリーアークのコラム挙動シミュレーション
- エネルギーシステムにおける大電流技術調査専門委員会
- 分散形電源導入系統におけるパラレルプロセッシング方式を用いた給電システムの開発
- DCマイクログリッドシステムにおける電力供給方式の検討(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- 高い給電信頼度を必要とする需要家向け最適電源装置構成の一検討 : バックアップ電源設備の費用対効果の検討(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- 情報通信システムに適用する直流供給電圧の検討(電池技術関連,一般)
- 高速検出型の次数間高調波注入方式単独運転検出装置における誤検出防止方法