疾病統計の精度向上への診療録管理士の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-01
著者
-
松本 悦子
名古屋第二赤十字病院
-
大野 宣孝
東海診療録管理研究会
-
田中 珠枝
愛知医科大学病院 医事課病歴係
-
松尾 信子
藤田保健衛生大学病院
-
宮治 眞
東海診療録管理研究会
-
野口 信子
名古屋大学医学部附属病院
-
服部 光子
市立四日市病院 診療情報部診療情報管理室
-
荒川 直子
東海診療録管理研究会
-
鈴木 英雄
東海診療録管理研究会
-
野口 信子
東海診療録管理研究会
-
服部 光子
東海診療録管理研究会
-
松尾 信子
東海診療録管理研究会
-
松本 悦子
東海診療録管理研究会
-
毛利 文子
東海診療録管理研究会
-
毛利 文子
労働福祉事業団中部労災病院 病歴室
-
愛敬 美一
東海診療録管理研究会
-
加藤 貞子
東海診療録管理研究会
-
高地 均
東海診療録管理研究会
-
田中 珠枝
東海診療録管理研究会
-
鳥谷 千恵子
東海診療録管理研究会
-
中津 眞有美
東海診療録管理研究会
-
中津 眞有美
三重県厚生連鈴鹿中央総合病院
-
高地 均
高知医療センター
-
鳥谷 千恵子
済生会松阪総合病院 診療情報管理室
-
愛敬 美一
医療法人 大雄会診療録管理室
関連論文
- 「5S」による医療事故防止のための環境整備
- 診療録の共同記載への取り組みとオーディットに関する評価
- サマリーに関する考察
- 診療情報の精度管理
- 遠隔医療 (telemedicine) に対する意識 : 愛知県医師会員に対する郵送質問紙調査の結果から
- 遠隔医療 (telemedicine) に対する意識 : 愛知県医師会員に対する郵送質問紙調査の結果から
- 患者満足度調査の実施実態 : 診療情報管理士はこの種の仕事にいかにかかわっていくべきか
- 名大病院における光磁気ディスクファイリングシステムによる診療録保管の実際
- 大学病院における Inactive な外来診療録の保管、再利用に関する経済的評価
- 大学病院における Inactive な診療録保管に関する経済的評価
- 診療録における記載量についての解析
- カルテ開示請求理由の調査・分析
- クリニカルパス適応患者の在院日数分析
- 電子カルテ導入が診療情報の提供に及ぼす影響
- 電子カルテ導入が診療情報提供に及ぼす影響
- DPCレセプトにおける診療情報管理士の業務評価
- 『診療情報の提供および開示に関する規約・ガイドライン集』の分析
- 電子カルテシステム導入実態調査とその分析
- 診療所における電子カルテ導入が診療情報提供に及ぼす影響
- 『診療情報の提供および開示に関する規約・ガイドライン集』の分析
- 3年制短期大学における診療情報管理士養成コースについて
- 3年制短期大学における診療情報管理士養成コースについて
- サマリー支援システムの構築について
- 昭和大学藤が丘病院における患者基本情報から見る入院患者動向の推計 : 1975年から2001年のデータを基に
- 昭和大学藤が丘病院における診療録管理体制の環境整備
- 大学病院における診療録管理体制の環境整備
- 統計作成上の問題点
- 疾病統計の精度向上への診療録管理士の役割
- 当院における院内がん登録患者の診療圏 : 主要5部位
- 当院における院内がん登録患者の診療圏
- 診療情報管理士からみた当院の入院診療記録
- 診療情報環境整備ファイリングをTDF法に変更して
- 疾病統計作成上の問題点 : 転科患者の取り扱い
- 新病院移転時における診療録様式改正案について
- 国立大学附属病院における診療録管理の現状 : 医療情報部責任者(教官)および診療録管理部門担当責任者(事務官)に対する質問紙調査の結果から
- 東海診療録管理研究会の活動報告
- ニューラルネッロワークによる心筋症肥大部分の診断の試み
- 名古屋大学病院における inactive な診療録の保管, 再利用に関する経済的評価
- 当院の診療録のA4化について
- 病歴情報処理システム改正の経過報告について
- ファイル設計の面から電子カルテシステムのデータ活用を考える
- 診療情報のデータ解析
- EBM、CP、CI、PSの関係を図解で考える
- 診療情報管理士が習得したい統計処理の基本的な考え方
- 患者基本情報から見る入院患者の姿 : 1975年から2001年のデータを基に
- 入退院経路から見た診療圏の考察
- 当院における過去5年間の患者像の推移
- 当院における過去5年間の患者像の推移
- 院内がん登録の方法 : 院内がん登録をはじめるにあたって
- 急性期病院における長期入院患者の在院理由の検証
- 当院における長期入院患者の在院理由の検証
- 当院救急外来における統計的分析
- 当院病歴管理室開設目的と動向
- より良い診療録作成をめざして
- 入院診療録の破棄業務による「患者様受診状況の分析」を試みて
- 貸出診療録への「貸出明示カード」添付による効果について
- 貸出カルテへの「貸出明示カード」添付による効果について
- 外来紹介患者状況報告書についての検討