トンネル覆工補強工法(Support Lining 工法)の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電力土木技術協会の論文
- 2006-01-05
著者
-
野中 英
(株)熊谷組技術研究所
-
野中 英
熊谷組技術研究所
-
濱田 真
熊谷組
-
濱田 真
熊谷組技術研究所
-
野中 英
熊谷組
-
濱田 真
(株)熊谷組技術研究所
-
浜田 真
(株)熊谷組技術本部
-
森 康雄
(株)熊谷組 土木事業本部 土木技術部
-
緒方 明彦
(株)熊谷組 土木事業本部 土木設計部
-
濱田 真
(株)熊谷組 技術研究所 建築構造研究グループ
-
野中 英
(株)熊谷組
-
濱田 真
(株)熊谷組 技術本部 技術研究所
-
森 康雄
熊谷組 土木技術部
-
緒方 明彦
熊谷組
関連論文
- 柱PRC杭・梁S混合構造と表層地盤改良を併用する平屋建築物の合理化構法の開発
- 1604 竣工後33年経過した実構造物の簡易透気速度、簡易吸水速度 : その2 降雨の有無、屋内、屋外の影響および室内柱(コンクリート等調査法(3),材料施工)
- 1603 竣工後33年経過した実構造物の簡易透気速度、簡易吸水速度 : その1 方位の違いによる影響(コンクリート等調査法(3),材料施工)
- 下水道施設の補修技術の開発と現場適用
- 1301 コンクリートから発生するアンモニアガスに関する検討
- 1081 半導体製造施設向け塗料の耐酸性に関する検討
- 1030 コンクリート建築物への防カビ剤の適用に関する検討(汚れ,材料施工)
- 下水道施設とコンクリート耐酸性を向上したモルタルによる下水道断面修復工法
- 1158 コンクリート表層部の防カビ方法に関する基礎実験
- 新時代を拓く最新施工技術(第13回)ダイレクトカラム構法
- 23300 長スパンフルプレキャスト床工法の開発(スラブ(3),構造IV)
- 23097 ハーフPCaPC板を用いた合成スラブの実験研究 : その3 長期載荷試験(スラブ (3), 構造IV)
- 23096 ハーフPCaPC板を用いた合成スラブの実験研究 : その2 ハーフPCaPC板とスラブ実験(スラブ (3), 構造IV)
- 23095 ハーフPCaPC板を用いた合成スラブの実験研究 : その1 段差要素実験(スラブ (3), 構造IV)
- 1455 免震基礎グラウト工法における打継ぎ時間の違いが充てん性、付着強度に及ぼす影響(打込み・打継ぎ(1),材料施工)
- 高性能特殊増粘剤を用いたモルタルの基礎物性
- スーパーパフォーマンスコンクリートの基礎物性とポンプ圧送性
- 1392 コンクリートの汚れ抑制効果に関する基礎実験 : その1 基礎物性の確認(部位別材料外壁(2),材料施工)
- 1393 コンクリート汚れ抑制効果に関する基礎実験 : その2 屋外曝露試験(部位別材料外壁(2),材料施工)
- 1365 高強度コンクリートの構造体コンクリート強度評価に関する実験的研究 : その4、冬期実験結果(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 1384 高強度コンクリートの構造体コンクリート強度評価に関する実験的研究 : その 2 温度計測と簡易断熱養生
- 低放射化コンクリートの14MeV中性子照射実験
- 1012 低放射化コンクリートの中性子照射実験 : その2 中性子照射実験(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 1011 低放射化コンクリートの中性子照射実験 : その1 使用材料の化学組成および調合(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 23350 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その4 せん断実験およびピン接合実験(耐震補強(4),構造IV)
- 23263 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その3 鞘管接合実験(耐震補強(8),構造IV)
- 23262 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その2 十字形架構実験(耐震補強(8),構造IV)
- 23261 集合住宅用外付け耐震補強パネル工法の開発 : その1 工法概要および付着実験(耐震補強(8),構造IV)
- 23300 制震耐震壁の構造性能に関する研究 : その3 RC造L型断面耐震壁の3次元非線形有限要素解析(耐震(4),構造IV)
- 23441 連層耐震壁を用いた32階建て超高層RC住宅の耐震設計 : (その2) L型断面耐震壁の解析・設計(設計・解析法(1),構造IV)
- 23440 連層耐震壁を用いた32階建て超高層RC住宅の耐震設計 : (その1) 耐震設計概要(設計・解析法(1),構造IV)
- 1125 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その6 実証実験の結果および解析データとの比較(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1124 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その5 実証実験の概要と施工性・強度試験の結果(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1123 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その4 自己収縮試験結果(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1122 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その3 線膨張係数(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1121 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その2 強度の定式化(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1120 超高強度コンクリートの自己収縮に関する実験的研究 : その1 実験概要,圧縮強度,ヤング係数(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1076 簡易透気試験を用いた構造体コンクリートの耐久性評価
- 23114 梁端部に開孔を有する RC 梁の構造性能に関する実験的研究 : その 1 実験計画と無開孔との比較
- 23031 材端部に開孔を有するRC梁の構造性能に関する実験的研究 : その7 変形性能と設計法(梁(3),構造IV)
- 材端部に開孔を有するRC梁の変形性能に関する研究
- 1390 非破壊試験による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的研究 : その4 電磁波レーダ法によるかぶり厚さ測定結果(かぶり厚さ,材料施工)
- 1389 非破壊試験による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的研究 : その3 電磁誘導法によるかぶり厚さ測定結果(かぶり厚さ,材料施工)
- 1388 非破壊試験による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的研究 : その2 装置の基本性能、かぶり厚さ実測値、圧縮強度、含水率(かぶり厚さ,材料施工)
- 1387 非破壊試験による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的研究 : その1 実験概要(かぶり厚さ,材料施工)
- 23245 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その7 柱梁接合部実験および結果の概要(設計・性能評価(1),構造IV)
- 23244 長周期地震動を受けるRC超高層建築物の構造性能 : その6 高強度鉄筋コンクリート柱の変形性能(設計・性能評価(1),構造IV)
- 23243 長周期地震動を受けるRC超高層建築物の構造性能 : その5 高強度鉄筋コンクリート柱の曲げせん断実験(設計・性能評価(1),構造IV)
- 23241 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その3 スラブ付き梁の検討(設計・性能評価(1),構造IV)
- 23239 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その1 地震応答性状(設計・性能評価(1),構造IV)
- 1351 ドリル削孔を用いた構造体コンクリートの簡易透気試験方法 : その2 簡易透気試験方法(案)解説
- 1350 ドリル削孔を用いた構造体コンクリートの簡易透気試験方法 : その1 簡易透気試験方法(案)の提案
- 簡易透気試験を用いた構造体コンクリートの中性化抵抗性評価
- 1566 ドリル削孔粉によるコンクリート中の塩化物イオン量現場判定方法
- 1011 フェロニッケルスラグ砂を用いたモルタルの加熱および冷却繰り返しに対する抵抗性
- 3039 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その10 Fc=120N/mm^2級コンクリート柱の載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 1166 Fc=150N/mm^2級超高強度コンクリートの製造技術に関する研究 : その3 実機実験(高強度(1),材料施工)
- 3041 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その12 実大規模柱の加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3040 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その11 Fc150N/mm^2級コンクリート柱の載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3038 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その9 載荷加熱実験概要(RC部材の耐火性能,防火)
- 3050 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その8 ポリプロピレン繊維混入による爆裂対策の加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3070 高強度鉄筋の高温引張試験(コンクリートの高温特性,防火)
- 3068 超高強度コンクリートの高温下における力学的特性に関する実験的研究 : その2. 超高強度コンクリートの全体ひずみ(コンクリートの高温特性,防火)
- 3067 超高強度コンクリートの高温下における力学的特性に関する実験的研究 : その1. 超高強度コンクリートの熱膨張ひずみ(コンクリートの高温特性,防火)
- 23230 プレストレストを導入したハーフプレキャスト板の開発 : その1 曲げ載荷実験(スラブ(2),構造IV)
- 23231 プレストレストを導入したハーフプレキャスト板の開発 : その2 長期載荷実験(スラブ(2),構造IV)
- 21303 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その7:シミュレーション解析(免震実験・地震観測,材料施工)
- 23242 長周期地震動を受けるRC造超高層建築物の構造性能 : その4 スラブ無し梁の検討(設計・性能評価(1),構造IV)
- トンネル覆工補強工法(Support Lining 工法)の開発
- 1074 補修用ポリマーセメントモルタルの力学性状および発熱性状に関する実験 : その2 接着性および発熱性状に関する結果(改修・維持保全(1),材料施工)
- RC造 Q5 鉄筋の継手/Q6 ひび割れ誘発目地の鉄筋の切断 (特集 施工から学ぶ建築物の接合部/分割と接合) -- (接合部Q&A)
- 23166 RC梁ヒンジ域における開孔が部材性状に与える影響について(梁(4),構造IV)
- 21302 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その6:免震装置の復元力特性のモデル化(免震実験・地震観測,材料施工)
- 1165 Fc=150N/mm^2級超高強度コンクリートの製造技術に関する実験的研究 : その2 使用材料及び調合の検討(高強度(1),材料施工)
- 23157 高靭性型セメント系複合材料を用いたデバイスの構造性能に関する実験的研究 : その 3 部材実験及び制振効果の検討
- 1073 補修用ポリマーセメントモルタルの力学性状および発熱性状に関する実験 : その1 実験概要およびフレッシュ試験・強度試験の結果(改修・維持保全(1),材料施工)
- 1249 ウォータージェットによるコンクリート表面処理技術に関する研究 : その4 表面処理深さ・長さ増加率および接着強さ試験結果(仕上材料の美観,材料施工)
- 1248 ウォータージェットによるコンクリートの表面処理技術に関する研究 : その3 表面処理後の目視観察・画像処理結果(仕上材料の美観,材料施工)
- 1247 ウォータージェットによるコンクリートの表面処理技術に関する研究 : その2 基板コンクリートの品質およびウォータージェット処理状況・表面処理性能(仕上材料の美観,材料施工)
- 1246 ウォータージェットによるコンクリート表面処理技術に関する研究 : その1 実験概要(仕上材料の美観,材料施工)
- 3099 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その3 試験方法による影響(RC構造の耐火性能(1),防火)
- 3048 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その6 ボード系材料を用いた爆裂対策の実大規模載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3046 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その4 実大規模の載荷加熱実験の概要及び無対策試験体の実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 3047 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : その5 塗料・塗材を用いた爆裂対策の実大規模載荷加熱実験結果(RC部材の耐火性能,防火)
- 1139 補修用ポリマーセメントモルタルの耐久性および吸発熱特性に関する実験 : その1 実験概要および促進中性化試験の結果(改修・維持保全:補修・改修(2),材料施工)
- 1141 補修用ポリマーセメントモルタルの耐久性実験および吸発熱特性に関する実験 : その3 熱分析の結果(改修・維持保全:補修・改修(2),材料施工)
- 1140 補修用ポリマーセメントモルタルの耐久性および吸発熱特性に関する実験 : その2 乾燥収縮、塩化物イオン浸透深さ、凍結融解試験の結果(改修・維持保全:補修・改修(2),材料施工)
- 150 暑中環境で施工される構造体コンクリートの品質管理に関する研究 : その5含水率、細孔構造および透気性の検討(材料・施工)
- 148 暑中で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 : その2透気性によるコールドジョイントの評価(材料・施工)
- 1552 補修用ポリマーセメントモルタルの耐久性および吸発熱特性に関する実験 : その4 中性化抵抗性の評価(補修・改修(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1320 電磁誘導法によるかぶり厚さ補正方法に関する実験的検討
- 1125 各種養生を施したコンクリートの透気性に関する実験的検討 : その1 実験概要および材齢1ヶ月の測定結果(試験・検査(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 147 暑中で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 : その1研究の概要及びコンクリートのフレッシュ・強度性状(材料・施工)
- 1316 暑中環境で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 : その2 透気性によるコールドジョイントの評価(暑中コンクリート工事(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1315 暑中環境で施工される構造体コンクリートのコールドジョイントに関する研究 : その1 研究の概要及びコンクリートのフレッシュ・強度性状(暑中コンクリート工事(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1616 各種養生を施したコンクリートの透気性に関する実験的検討 : その2 各種養生剤の評価(試験・評価(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1401 補修用ポリマーセメントモルタルの施工性および耐火性に関する実験(補修・改修(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1030 養生・調合の異なるコンクリートの品質評価に関する研究 : その3 耐久性と表層強度(材料・施工)
- 1029 養生・調合の異なるコンクリートの品質評価に関する研究 : その2 透気性(材料・施工)
- 1028 養生・調合の異なるコンクリートの品質評価に関する研究 : その1 概要及び含水率(材料・施工)