身体障害者の生活体力とADLに関する検討(第2報) : ロープくぐり動作と更衣スピードについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-15
著者
関連論文
- 作業療法と障害者スポーツ(大会)
- 448. 照度変化が脳卒中片麻痺患者の立位平衡機能に与える影響
- 128. 高位脊髄損傷児童(Th3レベル)に対する walkabout 付きHKAFOの使用経験
- 464. 脳卒中片麻痺患者の歩行獲得と関連因子 : 知覚障害の検討
- 264. 脳卒中患者の退院に関する実態調査 : 家庭復帰した患者について
- 8. 慢性期脳卒中片麻痺患者の患側下肢荷重と歩行速度の関係について
- 2. 上肢屈筋痙性に対する電気刺激の効果
- 174. 頭皮上磁気刺激による誘発筋電図の検討
- 血管内手術による急性期血行再建の適応決定において脳血流測定は果たして必須か?
- 56. 片麻痺患者における上肢H波の検討
- 脳卒中後片麻痺患者の手・手指関節拘縮に対するアプローチ : 他動的関節可動域訓練と空圧式関節可動域改善装置の比較
- グループを利用した言語訓練
- 身体障害者の生活体力測定(第1報) : 有効活用に向けて
- 地域社会における新しい作業療法の試み(第3報) : 利用者参画型の社会参加
- 生活行為別みたまちづくりのポイント 食べる・飲む--各種サービスの現状と課題 (増大特集 福祉のまちづくり 暮らしづくり・生きがいづくり) -- (暮らし・生きがい・社会参加)
- 左片麻痺者の着衣障害に対する取り組み : グループワークを通して
- 手指の屈筋痙性の特性
- 末期OPCA患者のコミュニケーション手段の獲得 : QOL向上を目指して
- 脳卒中片麻痺患者の手・指の関節拘縮と痙性の減弱に及ぼす徒手他動運動と空圧装置の他動運動との効果比較
- 長期施設利用の重度脳性麻痺者に対する潜在能力の活性化アプローチ
- 身体障害領域における集団の利用
- リハビリテーション医学大辞典
- 身体障害者の生活体力とADLに関する検討(第2報) : ロープくぐり動作と更衣スピードについて
- 地域社会における新しい作業療法の試み : 共生を目指す第一歩として
- 『自立生活への一歩』 -住まいの環境改善事例集-
- 地域社会における外出の実際--公共交通機関の利用を中心に (外出--QOL向上の視点から)
- 健康管理 (家事) -- (家事技能障害の家事領域別訓練法)
- 作業療法士がすすめる福祉用具