テーマ「共生と再生に向けた生活の評価学」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-15
著者
-
生田 宗博
金沢大学医学部保健学科
-
生田 宗博
金沢大学医療技術短期大学部
-
鷲田 孝保
茨城県立医療大学
-
近藤 敏
広島県立保健福祉大学作業療法学科
-
比留間 ちづ子
東京女子医科大学
-
平賀 昭信
晴陵リハビリテーション学院
-
寺山 久美子
東京都立医療技術短期大学
-
鷲田 孝保
茨城県立医療大学保健医療学部作業療法学科
-
平賀 昭信
介護老人保健施設 石黒爽風苑
-
比留間 ちづ子
東京女子医科大学病院
関連論文
- 水平面内の上肢の力制御における筋活動の方向依存性
- 母指手根中手関節における関節トルクの計測
- 逆動力学に基づいた上肢リーチ動作の計算機モデル
- 冷水刺激が手指知覚に与える影響についての検討
- 手根中手関節の橈側外転角度の違いによる母指基節骨部での屈曲,伸展,内転,外転力
- ALS患者におけるデバイスの使用状況
- 全身性強皮症患者の感覚機能障害
- 間質性肺炎を伴った全身性強皮症患者のリハビリテーション : 呼吸管理下リハビリテーションが有効であった一例
- 三次元解析による母指筋力測定法
- 全身性強皮症(SSc)患者のADLおよびAPDLの障害について
- 手根管症候群患者の電流知覚閾値測定 : ニューロメーターを用いて
- 脳腫瘍患者の機能的予後に関する検討
- 全身性強皮症患者の手指に対するストレッチングの効果 : 第2報
- 当院におけるCVA急性期作業療法の動向と役割
- 全身性強皮症患者の手指に対するストレッチングの効果
- 当院における脳腫瘍患者の作業療法
- マクラメ作業時のピンチ力測定の試み
- 手工芸の作業時間からみた健常者と運動失調患者の作業能力
- 年代の違いによる風船バレーボールの楽しみ方の変化
- 膝窩部と外果部での足組み動作の支持バランスの検討
- 片麻痺患者における立ち上がり動作の垂直荷重力による分析
- 一定時間内の作業量からみた片麻痺患者と健常者の作業能力
- 当院での脳神経外科回診システム : 早期ベッドサイド作業療法への効果
- 重度失調患者の排泄動作が自立するまでの段階的アプローチ : 動作の誘導介助方法
- 急性期病院における集団レクリエーションの取り組み : 小グループ化とその効果の検討
- 脳卒中片麻痺者が手すりを用いてズボンを上げ下げするための機能レべルと有効な手すりの位置の検討
- OT学生の「精神障害者」に対するイメージの変化について : バンド活動を通じて(第1報)
- 早期ベッドサイドでの作業療法の役割(2)
- 手すりを利用した脳卒中片麻痺者のズボン上げ動作の分析 : 前手すりと縦手すりの比較
- 浴槽またぎ動作における片麻痺患者の患側下肢の動きについて
- 脳血管障害患者のズボン着脱動作自立に影響を及ぼす要因
- 早期ベッドサイドでの作業療法グッズの試作
- 早期ベッドサイドでの作業療法の役割
- 片麻痺者における患側下肢垂直荷重力について : 排泄動作との検討
- 外来患者, 家族を対象とした一泊研修旅行の紹介
- 共生と再生に向けた生活の評価学 -ADLを評価する-
- 脳卒中片麻痺患者に対する家庭復帰後のADLと介護状況に関する調査
- 新しい筋力測定システムによる母指の屈曲, 伸展, 外転, 内転力
- 手内筋筋力とピンチ力の検討
- 垂直荷重力の測定による椅坐位からの立ち上がり動作の解析
- 47 断端に体重を負荷した時の温度変化測定 : サーモグラフィーによる
- 20 片麻痺における運動負荷前後の皮フ温度変化 : Thermoraphyによる
- 起き上がり動作を介助する時に生じるL5/S1椎間板内最大圧迫力の計測
- 作業療法の評価機器-3-上肢機能検査
- 手指押し動作における手関節の影響
- 手指押し力調節能力に関する研究 : 運動群・非運動群間における比較
- 肘関節の抗重力伸展運動の主動作筋としての上腕二頭筋の働きの実証
- PS51.手指再接着例の職場復帰及び就業状況の調査(福祉・社会・職業)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- ADLテスト表の検討(ADL 評価)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 情報端末機のユニバーサルデザイン
- 重度知的障害をもつ対象者の「幸福の表情」の符号化とその臨床的意味について
- 重度知的障害をもつ対象者の自己決定に対する支援 : 表情解読の施行
- 大分県における知的障害者施設・処遇の改善取り組み(2) : 知的障害者は,個別援助プログラムをどう受けとめたか
- 住宅整備の考え方と技術
- 保健所をベースとしておこなった作業療法サービス
- 各種研究会グループはいま何を考えているか
- 施設入所中のアルツハイマー型痴呆患者の徘徊行動の特徴と関連状況調査
- 戦術的作業療法プログラム立案と技術
- 脳卒中後片麻痺患者の手・手指関節拘縮に対するアプローチ : 他動的関節可動域訓練と空圧式関節可動域改善装置の比較
- テーマ「共生と再生に向けた生活の評価学」
- 21世紀に作業療法士は生き残れるか
- 脳血管障害患者のズボン着脱動作能力と下肢随意性,座位バランスとの関連
- 座位足組み姿勢のバランス : 垂直荷重力の中心位置と中心移動面積による検討
- 上肢挙上に伴う重心位置と下腿筋力の推定 : 直立姿勢の数学モデルから
- 462. 空圧式天井走行歩行訓練器の開発
- 立体覚テストの代替として最も相応しい知覚様式
- 脳卒中片麻痺者の入浴動作と障害の程度との関係
- 「チャート」は重度脳卒中片麻痺のADL向上に有効か
- 立位保持訓練の重心移動と訓練方法の指針 : ブロック移動を用いて
- 片麻痺患者のサンディング作業と立位での麻痺側体重支持
- ADL達成型戦略的急性期脳卒中作業療法立案・実施チャート
- サンディング作業を使用した体重移動訓練
- 264例の急性期・回復期作業療法実施上のリスクと実施の工夫
- 回復期における病棟作業療法の必要性
- CVA回復期での病棟作業療法
- 肩関節運動の等尺性トルク値の比較 : 健常者, 肩関節疾患, 片麻痺の比較
- 4パターンの足持ち上げ動作における坐位バランスの検討
- 試作座位評価表の紹介と試用経験 : 床上動作を中心としたADLとの関係
- 脳血管障害のADLに対する作業療法効果 : 発症6カ月以降も含めて
- 116. 家兎後肢固定による筋組織血流量の変化
- 脳血管障害における発症から退院までのADL変化と障害の重症度及び退院先の関連-発症6か月以降の作業療法の有効性の検討-
- 介助動作における介助者の体幹筋活動と足部荷重量の計測評価
- 側臥位から起き上がり動作を介助する介助者の垂直荷重支持量
- 失調を呈した症例に対する誘導介助方法によるADL訓練
- 家庭浴槽に必要な入浴動作能力を明確にして
- 機能訓練事業における集団外出訓練の効果について : 公共交通機関の利用
- 脳卒中片麻痺患者の手・指の関節拘縮と痙性の減弱に及ぼす徒手他動運動と空圧装置の他動運動との効果比較
- 手指損傷患者の示指各関節トルク値の測定による手内筋関与の検討
- 作業療法における基礎的研究
- 下肢屈伸運動における上体持ち上げ動作時の下肢の筋活動
- 失調を呈した症例に対するADL訓練の実際 : 一症例を通して
- 水平面内の上肢押し動作モデルによる力学的解析
- 左上腕切断に右片麻痺を合併した重複障害者に対するADL訓練
- 脳卒中片麻痺患者に対する急性期からの病棟訓練 : 一症例を通して
- 新世紀の創造 : 作業療法技術科学の研究と展開
- 新世紀の創造-作業療法技術科学の研究と展開
- ADL自立を目標とした実践プログラム
- 身体障害のとらえかたと作業療法の戦略的実施法
- 身体障害のとらえかたと作業療法の戦略的実施法
- 回生を生きる-本当のリハビリテーションに出会って-