長期にわたった歯科保健管理の結果 : 齲蝕罹患状況における障害別の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-31
著者
-
寺田 ハルカ
医療法人発達歯科会 おがた小児歯科医院
-
緒方 克也
おがた小児歯科医院
-
前原 浩子
医療法人発達歯科会おがた小児歯科医院
-
道脇 信恵
医療法人発達歯科会おがた小児歯科医院
-
河野 幸子
有限会社ディエイチエス
-
宮原 美佐
有限会社ディ・エイチ・エス
-
河野 幸子
(有)ディ・エイチ・エス
-
宮原 美佐
(有)ディ・エイチ・エス
-
道脇 信恵
おがた小児歯科医院
-
寺田 ハルカ
おがた小児歯科医院
-
前原 浩子
おがた小児歯科医院
関連論文
- 障害者および小児の歯科日帰り全身麻酔の術前説明に関する保護者への意識調査 : 患者向けパンフレットの効用
- ダウン症候群の構音の特性について : 第二報 定型発達者との母音の比較
- ダウン症候群の構音の特性について : 第1報 母音「あ」のフォルマントより
- ダウン症候群における「ブクブクうがい」の獲得と運動機能発達について
- ダウン症候群の「ぶくぶくうがい」の実態について
- 健常児およびダウン症児をもつ父母へ行った育児の「喜び」についてのアンケート : 歯に関する発育との関連について
- 低濃度セボフルランと低用量プロポフォールを併用した麻酔の評価 : 第1報 重症心身障害者の歯科全身麻酔
- 健常者の立場からみた歯科診療所の待合室に対する意識調査 : 待合室における障害者に対する印象について
- 障害者の立場からみた歯科診療所の待合室に対する意識調査 : 待合室における居心地について
- 知的障害児における健康の概念形成について : 第2報 知的障害児の健康の概念獲得状況
- 知的障害児における健康の概念形成について : 第1報 知的障害児特別支援学校における健康教育の現状
- 知的障害者施設の直接処遇員がもつ施設利用者の口腔の状況についての認識調査 : 第1報 施設職員全体の認識状況について
- 養護学校の教職員は児童・生徒の口腔にどんな認識を持っているか
- 自閉症児に視覚的支援を応用した歯科診療経験の1症例
- 知的障害者施設の支援員は施設利用者の歯科的問題にどんな関心を持っているか : 第5報 歯科医師養成機関の所在との関係について
- 知的障害者施設の支援員は施設利用者の歯科的問題にどんな関心を持っているか : 第4報 地方別比較
- 知的障害者施設の支援員は施設利用者の歯科的問題にどんな関心を持っているか : 第3報 授産施設と更生施設の比較
- 歯科保健管理が困難であった自閉症の3症例 : 長期の継続管理をふりかえって
- う蝕抑制を主とした歯科保健管理が効果的であった自閉症の4症例 : 長期の継続管理を振り返って
- 歯科保健管理が効果的であった自閉症の4症例 : 長期の継続管理をふりかえって
- 知的障害者の歯磨きに関する研究 : 第2報 精神遅滞, 自閉症, Down 症候群における歯磨き行動の特徴
- 高機能自閉症に対するアニメキャラクターを活用したマッチングによる支援の1例
- 脳性麻痺患者の行動調整におけるフルニトラゼパムの有効量に関する研究
- 心拍・血圧変動スペクトル解析を用いた精神発達遅滞者の心血管系自立神経活動評価の可能性 - 第1報 安静時における健常者との比較 -
- 重度精神発達遅滞の痛みに対する自律神経活動の変化
- 自閉症者と精神遅滞者の歯科器材に対する適応性の違い
- 自閉症者の歯科器材に対する適応性
- 自閉症者における視覚支援の必要性についての検討
- 摂食・嚥下障害における手指・口腔感覚と口腔運動の関連性 : 第1報 旭式発話メカニズム検査を用いた検討
- 軽度発達障害児の歯科治療時における特徴
- 低血糖を合併した Menkes 病の1症例
- Menkes 病患者の全身麻酔経験
- Menkes 病の1症例
- 手指および直視により認知した「大きさ」の再現性について : 上下口唇間距離と上下切端間距離の比較
- 嚥下障害患者の訓練にパラタルプレートを応用した症例
- 歯肉腫脹の客観的評価とその対応 : 服薬, 機能, ケア状態との関連
- 精神遅滞児における健康の概念形成について
- 障害者歯科における Narrative Based Medicine に基づいた診療経験
- 障がい者歯科治療における全身麻酔の適応について : 過去140症例からみた考察 第1報
- 発達障害者のカウント法に対するレディネス
- 応用行動分析のトークンエコノミーを応用した高機能自閉症児に対する行動変容の1例
- 高機能自閉症児に対する視覚的支援の1例 : 自閉症障害(ASD)の歯科治療のための視覚的支援に用いた強化子としてのトークンの有用性について
- CATCH22症候群の歯科治療経験
- 連携医療により継続的な歯科管理を維持した強度行動障害を伴った自閉症児の1症例
- 重症心身障害者の歯列・咬合と脊柱側彎との関係
- 学習障害児が歯科治療に適応するまでのトレーニング経験 : 1症例の経過報告
- 脳性麻痺の病型と歯列と咬合の関連の調査
- 知的障害児・者における絵カードを用いた視覚支援の有用性に関する研究 : 自閉症・精神遅滞児・者の歯磨き清掃効果の比較
- 歯科診療所の待合室共有に対する印象について : 障害者と健常者の比較
- 摂食の発達が著しく遅滞した自閉症児の1例
- 口腔と手指の触知覚発達はどう関連しているか : 第2報 口腔と手指における触覚認知の発達について
- 口腔と手指の触知覚発達はどう関連しているか : 第1報 調査方法と日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査との整合性
- 自閉症児に対する分割トークンを用いた視覚的支援の取り組み
- ダウン症への言語訓練のための基礎調査 : 保護者への質問調査の結果より
- 重症心身障害児施設における歯科衛生士活動状況について
- 障害の受容支援に即した歯科保健指導のあり方に関する調査
- 障害の受容支援に即した歯科保健指導のあり方に関する調査
- 重症心身障害児施設における歯科医療実態と歯科衛生士活動状況について
- 全身麻酔時の直腸温に影響を及ぼす要因の検討 : 知的障害者の歯科治療
- 障害者歯科における Narrative Baesd Medicine を考える
- CHARGE症候群の2症例
- 左心低形成症候群患者の全身麻酔経験 : Fontan 手術後の症例
- 障害者歯科医療はどのような経済効果をもたらしているか
- 左心低形成症候群患者の歯科治療経験
- 当院における全身麻酔下歯科治療症例の臨床統計 : 2001年-2006年
- 地域の歯科医療で活かす歯科麻酔認定医、専門医
- わが国の歯科医師会口腔保健センターにおける障害者への歯科サービスの実態
- わが国の歯科医師会口腔保健センターにおける障害者への歯科サービスの実態
- 知的障害者における歯磨き指導効果の持続性について
- 久留米市障害者医療費支給制度に関するアンケート調査
- 歯科診療報酬における障害者加算の実態調査(第2報)
- 健常児およびダウン症児を持つ父母へ行った育児の喜びについてのアンケート : 歯の萌出に関する結果について
- 乳歯列期から行った障害児の継続的歯科管理の結果について
- 児童および精神遅滞者における清潔の概念獲得に関する研究 第2報 精神遅滞者における清潔の概念形成について
- 歯科保健管理を行った重症心身障害児(者)の齲蝕罹患状況について : 施設入所者と在宅者との比較
- 歯科保健管理を行った自閉症児(者)の齲蝕罹患状況について
- 歯科保健管理を行った精神遅滞児(者)の齲蝕罹患状況について
- 長期にわたった歯科保健管理の結果 : 齲蝕罹患状況における障害別の比較
- 知的障害者における歯磨き習慣の定着状況について
- 歯科治療後にPTSDの診断を受けた軽度発達障害児の一症例
- ダウン症候群の開口と重心動揺の関連性 : ダウン症候群の重心動揺の特徴
- 知的ハンディキャップにおける歯磨き習慣の確立状況について
- 知的ハンディキャップにおける歯磨き行動に関する研究 : 第4報 歯磨き部位について
- 精神薄弱者の下顎小臼歯部に見られた過剰歯の一例
- 知的障害者における歯磨き反復指導の効果に関する研究 -口腔内の認知状況の重症度別比較-
- 歯科日帰り全身麻酔の術前説明に関する保護者への意識調査 : 患者向けパンフレットの効用
- 小児の歯科日帰り麻酔における術前の上気道感染と周術期の合併症に関する調査
- 開業歯科医院における外来全身麻酔に関する保護者への意識調査
- 歯科日帰り麻酔の術後嘔吐に影響を及ぼす要因に関する分析 : セボフルラン麻酔において
- 歯科保健管理が困難であった自閉症の3症例 : 長期の継続管理をふりかえって
- 知的障害者の歯磨きに関する研究 : 第1報 調査方法の妥当性について
- 開業歯科医院の立場から
- 全身麻酔時の直腸温に影響を及ぼす要因の検討 : 知的障害者の歯科治療
- 障害者と健常者が歯科診療所の待合室を共有することについての調査 : 障害者と健常者の比較
- 自閉症を疑われた小児の著しい口腔過敏への対応
- ECC (Early Childhood Caries) の3例
- 地域の歯科医療が歯科麻酔に求めるものは安全と安心の指定席
- いわゆる軽度発達障害とその歯科における対応
- 障害児への摂食・嚥下リハビリテーションの実際-開業歯科医院での指導
- 障害者歯科における歯科衛生士 : 歯科衛生士の職場別にみた障害者歯科での課題