157. 足関節内反捻挫用装具およびテーピングの評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1997-04-20
著者
関連論文
- 10. 脳卒中片麻痺患者における睡眠特性
- 132. 慢性呼吸不全患者のHRQLに影響する因子
- PTB義足の内ソケット材質が歩行時筋活動に与える影響
- 浮腫の機械的治療法
- 異常歩行のとらえかた
- 下肢切断の臨床評価
- 236. 健常成人膝におけるHamstring/Quadriceps筋力比、electromechanical delayの性差
- 98. 筋出力強度がEMDに及ぼす影響について
- 260. Electromechanical Delayと筋力との関係
- 103. Electro-mechanical delay, 積分筋電図による膝屈・伸筋の遠心性筋力訓練効果の検討
- スポーツ選手の足機能間の相関および姿勢制御能との関連
- 非接触性ACL損傷における性差・左右差
- 265 深屈曲可能な人工膝関節置換術後の関節可動域とその練習方法(骨・関節系理学療法18)
- 筋活動からみた各種動作に対する足関節装具の下腿筋群への影響 : 足関節捻挫予防の効果
- 191 頚髄損傷者の寝返り動作における3次元動作解析
- 高齢者の維持期リハにおける観察視点
- 高齢痴呆者の大腿骨頸部骨折
- 運動維持困難と半身妄想
- 脊髄切断ラットにおけるマイスナー小体の継時的変化
- 275. 卵巣摘出骨粗鬆症モデルマウスにおける低カルシウム飼料の骨への影響
- 156. 視覚・足底感覚入力が動的立位バランス・自由歩行へ与える影響
- III-N-13 大腿骨頸部内側骨折術後の歩行能力に関与する因子ついて
- III-M-22 大腿骨頸部外側骨折術後の歩行能力に関与する因子について
- 320. 筋力発生時間よりみた健常人膝屈伸運動特性
- 157. 足関節内反捻挫用装具およびテーピングの評価
- 188. 変形性膝関節症における下肢機能訓練の効果
- 168. 健常人膝のelectromechanical delayにおける性および関節角度の影響
- 足指・足底訓練が筋力・筋反応・バランス能に及ぼす効果
- 下肢の神経筋機能からみた性差
- 123.健常成人膝における遠心性・求心性Hamstring-Quadriceps比の検討
- 195.膝屈伸筋における固有受容器、光刺激反応の検討
- 足指訓練の持続効果 : 訓練中止3ケ月後の検討
- 353 Nex Gen LPS-Flex型人工膝関節術後屈曲角度における理学療法士間比較(骨・関節系理学療法9)
- 583.動的運動の運動強度が心周期過渡応答に及ぼす影響
- 高齢者の足指把握訓練が静的重心動揺に及ぼす影響
- 368.陸上競技選手におけるEMDの種目特性と性差
- 保健医療従事者の腰痛について
- 屈曲性対麻痺例の検討
- 関節の機能障害(1)「変形性膝関節症」
- 健常人における反復動的トレーニングが心周期の神経性調節に及ぼす影響
- Response of Hamstring Muscles in the Anterior Cruciate Deficient Knee.
- Complications following Lindemann's Procedure for Anterior Cruciate Ligament Reconstruction.
- The Relation between Muscle Response Time and Peak Torque in Sound Knee.