S_1 AMYよりも陰極側に出現するS型由来AMY(Slow S)に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-01
著者
-
星野 忠
日本大学医学部 駿河台日本大学病院 臨床検査医学
-
星野 忠
日本大学医学部病態病理学系臨床検査医学分野
-
星野 忠
日大・医・臨床病理
-
阿部 和美
大塚東京アッセイ研
-
宮島 絹江
大塚東京アッセイ研究所
-
中村 利弘
大塚東京アッセイ研究所
-
中村 利弘
(株)大塚東京アッセイ研究所
-
吉冨 要子
大塚東京アッセイ研究所
-
阿部 和美
大塚東京アッセイ研究所
関連論文
- アイソザイム分析結果の表現法統一化
- 腎機能に応じた投薬量の設定 : eGFR使用の注意点
- セルロースアセテート膜電気泳動における高分子小腸型ALPアイソザイムの検討
- 電気泳動法を用いたLD, CKアイソザイム分画測定のミニコントロールサーベイ結果の報告
- 抗ミトコンドリアCK活性阻害抗体を用いた新規CK-MB活性測定法の臨床評価
- 測定法の異なる3法におけるCA19-9測定値キット間差解消の試み
- 乳幼児のロタウイルスおよびアデノウイルス胃腸炎とミトコンドリア由来酵素(mCK, mAST, mMDH)の血中への逸脱に関する検討
- セルロース・アセテート膜電気泳動法による小腸型アルカリ性ホスファターゼアイソフォームの分離
- 臨床検査における汎用電気泳動支持体を用いた小腸様ALPおよび血液型依存性高分子小腸ALPの泳動位置についての再評価
- 各種支持体における小腸様ALPおよび血液型依存性高分子小腸型ALPの泳動位置に関する検討