良いケアに対する患者の認識に関する研究 : 中心静脈カテーテルの消毒場面を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-05
著者
関連論文
- 重度心身障害児をもつ成人女性のQuality of Life : 一般成人女性のQOLとの比較検討
- 成人看護学急性期実習における目標の到達に関する研究 : 学生の自己評価による術前看護の到達度の分析
- 肥満に影響する生活習慣,健康自己管理態度の分析
- 熱布による腰背部温罨法が腸音に及ぼす影響
- 患者・看護婦が認識するケアリング行動の比較分析 : 第2報
- 温熱刺激が交感神経系におよぼす影響 : 皮膚電気抵抗に焦点をあてて
- 患者・看護婦が認識するケアリング行動の比較分析
- 入眠を促す援助としての足浴の効果 : 自律神経系への影響に焦点をあてて
- 患者が良いと認識するケアの構造--中心静脈栄養法の消毒場面を通して
- 実地開業医のみた心療内科 : 呼吸器内科の立場から
- 良いケアに対する患者の認識に関する研究 : 中心静脈カテーテルの消毒場面を通して
- 日常看護場面での感染予防対策 (院内感染の予防)