扁桃核キンドリングラットに対する非定型抗精神病薬の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
完成した扁桃核キンドリングラットに対する非定型抗精神病薬の影響について検討した。雄性SDラットにおいて通常の扁桃核キンドリング完成後、全般発作誘発閾値強度刺激による発作に対する各種抗精神病薬の影響について検討した。quetiapine高用量(50 mg/kg)投与により前肢クローヌス潜時の延長、clozapine高用量(50 mg/kg)投与により発作段階の減退と後発射持続時間の短縮、olanzapine高用量(20 mg/kg)投与により後発射持続時間の短縮がみられた。haloperidol、zotepine、risperidone、perospirone投与では有意な変化はなかった。今回の結果から一旦起こった辺縁系由来の発作自体に対してはclozapine、olanzapineは抑制的に働く可能性が示唆された。
- 日本てんかん学会の論文
- 2004-06-30
著者
関連論文
- ラット扁桃核キンドリング発作に対する非定型抗精神病薬の影響(キンドリング)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- A-22 ラット扁桃核キンドリング発作に対する非定型抗精神病薬の影響
- Dynamic changes of perineuronal nets of parvalbumin neurons in the developing hippocampus and after kainic acid convulsions
- 扁桃核キンドリングラットに対する非定型抗精神病薬の影響