北海道南西沖地震における農地造成盛土の被害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-02-25
著者
-
谷 茂
農林水産省農業工学研究所上席研究官
-
谷 茂
農村工学研究所企画管理部
-
中島 正憲
農林水産省農業工学研究所造構部
-
谷 忠
(株)フロンティア技研
-
谷 茂
農林水産省農業工学研究所
-
谷 茂
農林水産省
-
中島 正憲
農林水産省農業工学研究所
関連論文
- ハクサンハタザオによるカドミウム含有土壌の浄化 (特集 蝕まれる日本の土壌--実態と対策)
- 環境低負荷型セメント(エコセメント)の地盤改良への利用
- 大規模ため池の大規模地震における性能目標と耐震検討事例について
- 土構造物の地震時における性能設計法の現状と今後の課題(ディスカッションセッション4,総括,第41回地盤工学研究発表会)
- 高度地理情報を有する「ため池防災データベース」の構築
- 2524 農業施設における地震災害と復旧
- 北海道南西沖地震における農地造成盛土の被害
- 兵庫県南部地震によるアースダムの被害について
- 阪神復興のつち音 兵庫県南部地震による被災ため池の改修
- ため池データベースの開発とその防災への応用
- Web-GISによる中山間地域における防災システムについて(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- GISデータベースとインターネットによる防災情報の発信(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 詳細地理情報を有する施設管理データベース
- 地下ダムにおける地質三次元解析・表示システムの利用
- P-245 ダム地質情報解析システムの開発
- 地質三次元解析・表示システムの開発 : 最適化原理の利用例
- アースダムの変化・変遷と今後の展開(土構造物の変化・変遷)
- 底樋設計の変遷等について
- 盛土材料としての堆積軟岩の諸特性と盛土事例 : 8. 堆積軟岩を用いたフィルダム
- 動的性質3 : 一般, 特殊土(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 1666 小規模アースダムの改修事例
- 1562 日本海中部地震によるため池の災害と土質工学的性質(農業における土質工学)
- ため池等決壊による洪水解析における地形情報の精度について
- Endochronic理論に基づく砂の繰返し3軸試験の液状化解析
- エコセメントによるため池・農道の地盤改良技術
- 「ため池防災データベース」の構築
- 動的問題(その2)
- 日本の農業用フィルダムの歴史と今後の既設フィルダムの再開発に伴う技術的展望
- 土構造物の性能設計について(性能設計)
- Web-GISによる洪水解析システム(GIS・Web-GIS,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- ため池施設の老朽化診断と改修
- 景観シミュレーションの基礎と応用(その6) : 三次元ダム景観と地質構造の解析
- PS検層法 ピーエスケンソウホウ
- 固化処理したため池底泥土の堤体盛土材への適用性確認のための現場実証試験
- 固化処理したため池底泥土の盛土材への適用性の研究
- 中山間地域における総合防災システムについて
- ため池リアルタイム防災データベースの開発
- 1983年日本海中部地震によるため池の被害調査報告
- 液状化現象とその予想法及び対策工の現状について
- 溜池の地震時安全性の評価法
- 中山間地域におけるため池の役割とその技術的課題 (総合的整備で地域の活性化を)
- 連続糸混入による盛土構造物の耐震補強法 (新技術・新工法・新材料)