カーボンナノチューブにおける1次元電子状態の直接観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
単層カーボンナノチューブ(SWNT)は,理想的な1次元導体の最有力候補と考えられている.我々は高純度SWNTを合成し,その1次元電子状態を分光実験で調べた.その結果,フェルミ準位近傍の強度およびフェルミ準位直上の強度は,それぞれ結合エネルギーおよび温度への同じ指数を持つ冪依存性を示した.これは,SWNTにおいて朝永-ラッティンジャー液体状態が実現していることの直接的な証拠である.本稿では,SWNTの電子状態の特徴と高純度SWNTの合成法について簡単に説明した後,SWNTの分光実験結果を紹介する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2004-10-05
著者
-
石井 廣義
首都大理工
-
石井 廣義
東京都立大学大学院理学研究科
-
片浦 弘道
産総研ナノテク:crest-jst
-
片浦 弘道
産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門:crest-jst
-
片浦 弘道
産業技術総合研究所
関連論文
- 21pGQ-1 単層カーボンナノチューブの超音波分散とラマンスペクトル(21pGQ ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pGQ-2 高純度分離金属単層カーボンナノチューブ薄膜のTHz吸収スペクトル(21pGQ ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23aPS-15 金属及び半導体カーボンナノチューブの光電子分光(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
- 18aPS-21 PrFe_4Sb_およびSmFe_4Sb_における内殻吸収磁気円二色性(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aPS-14 酸素を内包したカーボンナノチューブの構造と磁性(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pPSA-1 CdSe量子ドット増感太陽電池電極の電子構造の硬XPS研究II(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 22aPS-17 CdSe量子ドット増感太陽電池電極の電子構造の硬X線光電子分光研究(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 20pGS-9 金属型・半導体型単層カーボンナノチューブバッキーペーパーの電気伝導特性(20pGS ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27aPS-4 フラーレンピーポッドの正・逆光電子分光(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 26aPS-6 金属内包フラーレンを内包した単層カーボンナノチューブの光電子分光(ポスターセッション,領域5,光物性)