GPSを用いた運行管理と中性子水分計を用いた単位水量管理を適用した沈埋函本体コンクリートの施工 : 那覇沈埋函(5号函)製作工事
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本コンクリート工学協会の論文
- 2005-10-01
著者
-
山田 治男
東亜建設工業(株)那覇沈埋作業所
-
北澤 真
東亜建設工業(株)大阪支店
-
村松 道雄
東亜建設工業(株)技術研究所材料・構造研究室
-
村松 道雄
東亜建設工業(株) 技術研究所 材料・構造研究室
-
村松 道雄
東亜建設工業(株)那覇沈埋作業所
-
北市 仁
東亜建設工業(株)那覇沈埋作業所 工務課
-
北澤 真
東亜建設工業(株)那覇沈埋作業所
-
北澤 真
東亜建設工業 (株) 技術研究所材料・構造研究室
-
北澤 真
東亜建設工業
関連論文
- 防錆剤を添加した断面修復材の補修効果について
- 加振併用型充てんコンクリートを用いた合成構造沈埋函の施工 : 大阪港夢洲トンネル沈埋函(4号函)
- 各種特殊コンクリートを用いた上部下部一体型ジャケット桟橋の築造
- 港湾構造物の塩害劣化補修工事へのウオータージェットの適用
- 合成構造用充填コンクリートの配合と初期性状について
- 1459 フレッシュコンクリート中の単位水量推定方法に関する研究 : その 1 実験概要および高周波加熱乾燥法におけるウェットスクリーニングによる影響
- 膨張材によるマスコンクリートの温度ひび割れ対策に関する検討
- GPSを用いた運行管理と中性子水分計を用いた単位水量管理を適用した沈埋函本体コンクリートの施工 : 那覇沈埋函(5号函)製作工事
- 加振併用型充てんコンクリートを用いた合成構造沈埋函本体コンクリートの施工
- 技術開発 合成構造沈埋函への加振併用型充てんコンクリートの適用とIT技術を組み込んだ施工管理システムの開発--大阪港夢洲トンネル沈埋函(4号函)製作工事
- CO_2排出量を削減した水中不分離性コンクリート「エコ・シーコン」
- 2187 膨張材によるマスコンクリートの温度ひび割れ対策に関する検討(マスコンクリート)
- 1188 加振併用型充てんコンクリートを用いた合成構造沈埋函本体コンクリートの施工(高流動コンクリート)
- 1171 各種特殊コンクリートを用いた上部下部一体型ジャケット桟橋の築造(舗装)
- 1046 防錆剤を添加した断面修復材の補修効果について(補修・補強(材料・構造))
- 2200 港湾構造物の塩害劣化補修工事へのウオータージェットの適用(施工)
- 2172 合成構造用充填コンクリートの配合と初期性状について(高流動コンクリート)