電磁材料の交流磁気シールド特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-13
著者
-
山崎 健一
(財)電力中央研究所狛江研究所電気絶縁部
-
山崎 健一
電力中央研究所
-
岡崎 靖雄
岐阜大学工学部電気電子工学科
-
佐竹 弘之
岐阜大学工学部
-
岡崎 靖雄
岐阜大学
-
岡崎 靖雄
岐阜大学工学部
-
佐竹 弘之
岐阜大学
-
山崎 健一
電力中央研 電力技研
関連論文
- 低周波磁界防護指針における体内誘導量評価指標について
- 一様磁界ばく露による日本人詳細モデル内誘導量の比較計算
- 40590 磁性材料の磁気シールド性能評価法に関する研究(その4) : 箔状磁性材料の磁気シールド性能評価
- 40589 磁性材料の磁気シールド性能評価法に関する研究(その3) : 磁性鋼板の磁気シールド性能評価
- 40588 磁性材料の磁気シールド性能評価法に関する研究(その2) : オフライン磁界積算計を用いた磁気シールド性能評価試験法
- 40587 磁性材料の磁気シールド性能評価法に関する研究(その1) : 概要(磁気シールド材料・施工SWG 活動発表)
- 電磁材料の交流磁気シールド特性
- 開磁路形式の単板磁気試験法の検討
- 電磁鋼板の偏磁状態における磁気特性
- 偏磁状態における電磁鋼板の磁気特性測定法
- LF/VLF帯中周波磁界の磁気シールド
- 国際標準化動向 IEC/TC106(人体ばく露に関する電界、磁界および電磁界の評価方法)東京会議報告
- 機器に起因する伝導性電磁雑音源ならびに伝送線路の特性評価
- 磁界ばく露の人体防護指針適合性評価に対応した体内誘導電界・電流の計算
- 磁気シールド性能測定・評価法
- 非正弦波励磁下における電磁鋼板の磁気損失
- 電磁鋼板の二次元磁気特性測定に関する検討
- 二次元磁気特性測定装置の検討
- FeAl磁性鋼板の高周波磁気シールド特性
- 電磁鋼板の二次元偏磁下磁気特性
- コア材料の違いが誘導モータのモータ特性に及ぼす影響
- 電磁鋼板の二次元偏磁下磁気特性
- 駆動状態におけるモータ鉄心部の磁化状態(その2)
- 磁気シールド性能測定・評価法(II)
- モータ駆動時の磁化状態
- 電磁鋼板の偏磁下特性
- 方向性電磁鋼板の二次元磁気特性
- 電磁鋼板の偏磁気特性
- ベクトル偏磁気特性測定システムの開発(次世代電磁力応用機器の開発技術II)
- 偏磁下における電磁鋼板の磁気特性
- LC共振型磁気マーカを用いた高精度位置検出システム(計測・高周波デバイス)
- LC共振型磁気マーカを用いた位置検出システム
- 歪波励磁下における電磁鋼板の磁気損失推定
- 低周波磁界による生体内誘導電流 : モデル実験および解析による検討
- 純鉄系方向性電磁鋼板を用いた変圧器特性
- 40250 立方体磁気シールドモデルに対する磁界解析シミュレーション手法の比較(その2)(磁気環境,環境工学I)
- 40249 立方体磁気シールドモデルに対する磁界解析シミュレーション手法の比較(その1)(磁気環境,環境工学I)
- 非一様磁界中における生体内誘導電流評価についての考察
- 低周波電磁界による生体内誘導電流評価に関する文献調査とガイドラインについて
- 低周波磁界による生体内誘導電流分布計算 : 人体モデル構築と3次元表面電荷法の適用
- 線状電線路周辺の低周波磁界に対する遮へい方策
- 中空円筒金属による低周波磁界シールド効果の定量化
- 低周波磁界計測に関する考慮点
- 非一様磁界中の人体ばく露に関する簡易評価手法(3)さまざまなばく露条件への適用と統合ツールの開発
- 非一様磁界中の人体内誘導電流評価手法の比較
- 非一様磁界中の人体内誘導電流評価
- 人体防護評価に関連する中間周波磁界の測定法について
- 差動検出コイルを用いたLC共振型ワイヤレス磁気マーカの位置・方向検出システム(計測・高周波デバイス)
- LC共振回路によるワイヤレス磁気マーカの位置検出
- 多点ワイヤレス磁気マーカによる指先のモーションキャプチャシステム
- LC共振型磁気マーカを用いた位置・方向検出システムの位置精度検証
- 偏磁状態における電磁鋼板の磁気特性
- 二次元磁気特性測定法に関する検討
- 複数LC共振型磁気マーカを用いた多点位置検出システム(計測・高周波デバイス)
- 位相計測による微細なLC共振型磁気マーカの位置・方向検出システム(計測・高周波デバイス)
- 位相計測によるLC共振型磁気マーカの位置検出システム
- 偏磁下状態における磁気特性
- 偏磁下における電磁鋼板の磁気特性
- 磁場によるワイヤレス温度計測システム
- 電磁鋼板環状試料の磁気特性測定法についての検討(計測・高周波デバイス)
- 電磁鋼板環状試料の磁気特性測定法についての検討
- オフィスビル内の環境磁界とCRT磁気シールド装置の開発
- 磁界の向きによるテレビ画面の色ずれ障害調査とその対策, 笠井泰彰, 山本 恭, 287
- 電磁シールド技術の現状(その1) 電磁シールド材料と磁気シールド材料
- Co基アモルファスリボンの熱処理による磁気異方性と応力磁化特性(ソフト磁性材料)
- Co基アモルファス薄帯の応力磁化変化に及ぼす熱処理温度と誘導磁気異方性
- Co基アモルファスリボンの熱処理による磁気異方性と応力磁化特性
- アモルファス薄帯の熱処理による応力磁化変化と磁気異方性
- Co基アモルファスリボンの熱処理による特異な応力磁化特性変化 : ソフト磁性材料
- Co基アモルファスリボンの熱処理による特異な応力磁化特性変化
- Co基アモルファスリボンの熱処理による応力磁化特性変化
- 負磁わいアモルファスリボンの熱処理による応力磁化特性変化
- 需要家機器間の電磁両立性に関する研究(1)伝導性電磁雑音源ならびに伝送線路の特性評価
- 機器に起因する伝導性電磁雑音源ならびに伝送線路の特性評価 (環境電磁工学)
- 低圧制御回路の雷サージ特性(その3)雷サージ電流接地網侵入時の誘導サージ電圧特性
- 低圧制御回路の雷サージ特性(その2)制御線誘導サージ電圧計算へのVSTLの適用
- 発変電所低圧・制御回路のサージ対策技術に関する研究課題
- バッテリおよび給電線を持たないLC共振型磁気マーカの位置検出システム
- 方向性けい素鋼板の交流磁気シールド特性
- 方向性けい素鋼板の磁気シールド特性
- 方向性けい素鋼板の磁気シールド特性
- 人体ばく露に関連する低周波電磁界の評価方法に関する規格・基準化の動向
- 電磁界防護指針における体内誘導電流評価指標の論点
- BT-2-4 低周波電磁界による生体内誘導電流評価(BT-2. 電磁波生体ドシメトリの基礎,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- ワシントン州立大学滞在記
- EMCJ2000-53 等価磁気モーメント推定による電気機器周辺磁界の定量的評価手法
- 低周波電磁界の影響を考える : 米国EMF-RAPID計画の終了報告書について
- 非正弦波励磁下における電磁鋼板の磁気損失
- アクティブ磁気シールド性能に及ぼすセンサ感度の影響
- 直流磁界重畳下における交流磁気シールド特性
- リング型二次元磁気特性測定器の検討
- FeRh合金薄膜の相転移と膜構造
- FeRh合金薄膜の1次相転移特性と膜構造
- 電気設備の電磁環境に関連する規格・ガイドラインの動向
- 広帯域磁界ばく露量計の開発
- 電力設備と需要家機器との電磁両立性に関する研究 : 電源線に重畳する伝導性電磁雑音評価を中心として
- 電力設備からの電磁界影響 : 影響評価手法の標準化動向を中心として
- 電気所に設置されるICT機器のイミュニティ試験法(1)伝導性ノイズに対するIP機器のイミュニティ試験法の評価
- 新ICNIRPガイドラインにおける体内誘導量評価指標の数値計算
- 医療技術における磁気応用研究の動向(6) : 医療機器における磁界利用のガイドライン