大腸菌由来レドックスセンサーヘムタンパク質Ec DOS : ホスホジエステラーゼ活性制御機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-02-25
著者
-
清水 透
東北大・多元研
-
清水 透
東北大学多元物質科学研究所
-
佐上 郁子
京都府大院・農
-
笹倉 由貴江
東北大学多元物質科学研究所
-
佐上 郁子
東北大学多元物質科学研究所
-
鈴木 吉村
東北大学多元物質科学研究所
-
笹倉 由貴江
東北大・多元研
関連論文
- シトクロムP450 1A2とNOとの相互作用
- 3P088 Tetrahymena短縮型ヘモグロビンの酸素安定性と結晶構造解析(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P065 共鳴ラマン分光法を用いたCOセンサー蛋白質(NPAS2)のCO依存的な転写制御機構に関する研究(ヘム蛋白質)
- 2P061 マウスの目に発現するSOULタンパク質へのヘム結合性とその配位構造(ヘム蛋白質)
- マウスの日周リズムに関連する転写因子NPAS2のPASAドメインの構造とヘム結合
- 2P064 ヘムPASセンサーの酸化還元にともなう構造変化(ヘム蛋白質)
- 2SB01 大腸菌由来ヘムPASドメインによるレドックスセンシング機構(PASドメインの生物物理学)
- Redoxセンサータンパク質, ヘム制御ホスホジエスエラーゼの構造と機能
- ヘム鉄の酸化〓還元を利用する分子センサータンパク質 : 結晶構造解析が解き明かす分子スイッチの制御機構
- ヘムによる時計遺伝子の転写制御