十二指腸ポリポーシスに対して膵温存十二指腸全摘術を施行した家族性大腸ポリポーシスの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大腸全摘術を行った家族性大腸腺腫症(FAP)患者の経過観察で注意する点は,十二指腸ポリープ,特に発生率の高いVater乳頭部周辺のポリープの癌化である.癌化に対して膵頭十二指腸切除を余儀なくされることもあるため,予防的処置が必要とされる.今回,我々はFAPの大腸全摘術後,残存する十二指腸ポリポーシスに対して膵温存十二指腸切除術(PPTD)を施行した1例を経験した.症例は40歳の男性で.FAPおよび併発した直腸癌に対して大腸全摘術を行った.約4か月後に明らかとなった肝転移および密生する十二指腸ポリポーシス(管状腺腫)に対し,肝右葉切除およびPPTD(B-I再建)を施行した.術後,縫合不全,膵液漏,胆汁漏などの合併症はなく,食事摂取も良好で通常の日常生活に復帰できた.根治性や機能予後につき長期の観察と評価が必要だが,PPTDはFAPの十二指腸ポリポーシスに対して有効な治療法であると考えられた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2005-02-01
著者
-
長山 聡
京都大学医学部附属病院外科
-
森 章
京都大学医学研究科腫瘍外科
-
小野寺 久
京都大学医学研究科腫瘍外科
-
今村 正之
京都大学医学研究科腫瘍外科
-
長山 聡
京都大学医学研究科腫瘍外科学
-
土井 隆一郎
京都大学医学部肝胆膵移植外科
-
小野寺 久
聖路加国際病院消化器センター外科
-
今村 正之
大阪府済生会野江病院外科
-
森 章
京都大学肝胆膵・移植外科
-
今村 正之
京都大学医学部腫瘍外科
-
小野寺 久
聖路加国際病院消化器外科
-
小野寺 久
聖路加国際病院 消化器・一般外科
-
小野寺 久
京都大学大学院医学研究科腫瘍外科
-
松本 卓也
京都大学医学研究科腫瘍外科学
-
小野 寺久
京都大学大学院腫瘍外科学
-
今村 正之
京都大学大学院医学研究科腫瘍外科学 教授
-
今村 正之
大阪府済生会野江病院 外科
-
今村 正之
京都大学 医学研究科腫瘍外科学
-
土井 隆一郎
京都大学医学研究科肝胆膵・移植外科
関連論文
- 腹腔鏡下直腸前方切除後の縫合不全に対する経肛門ドレナージ
- VW-4-4 安全かつ確実な腹腔鏡下直腸癌手術(TME)の確立をめざして : Denonvilliers筋膜を道標とする直腸前方の剥離操作(ここがポイント!安全にできる腹腔鏡下手術-大腸癌,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Gastrointestinal stromal tumor 62例の臨床的検討
- SF-036-3 術前未治療食道癌切除組織における5FU代謝関連酵素発現(食道癌(治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-029-3 大腸SM癌のリンパ節転移・遠隔転移・再発例の検討(大腸(SM大腸癌治療2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-104-3 当院における大腸癌肝転移全身化学療法施行症例の検討 : 肝切除への影響と治療成績(大腸(肝転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-005-3 腹腔鏡下胃癌手術における術中臓器損傷・吻合トラブル回避のための工夫(胃1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-1 高度進行胃癌に対する導入化学療法としてのS-1+CDDP併用療法の意義(胃癌(集学的治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-167-2 胸腔鏡下食道亜全摘術 : 腹腔鏡下幽門側胃切除術における学習曲線の検討(外科医教育・卒後臨床研修1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-019-2 安全で確実なD3郭清を伴う右側結腸癌手術の定型化をめざして(大腸5,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)