横行結腸瘻を形成し下血を繰り返した膵仮性嚢胞の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-30
著者
-
石川 功
社会保険群馬中央総合病院外科
-
古田 雄一
社会保険群馬中央総合病院外科
-
中村 光郎
社会保険群馬中央総合病院外科
-
篠崎 幸子
保健医療公社大久保病院消化器内科
-
篠崎 幸子
群馬中央総合病院(社保) 内科
-
五十嵐 裕章
社会保険群馬中央総合病院内科
-
愛甲 丞
社会保険群馬中央総合病院外科
-
内藤 浩
社会保険群馬中央総合病院外科
-
友澤 滋
社会保険群馬中央総合病院外科
-
東海林 久紀
社会保険群馬中央総合病院外科
-
斎藤 加奈
社会保険群馬中央総合病院消化器・肛門疾患センター外科
-
前出 幸子
社会保険群馬中央総合病院消化器・肛門疾患センター内科
-
篠崎 幸子
社会保険群馬中央総合病院消化器・肛門疾患センター内科
-
五十嵐 裕章
Department of Surgery, Gastroenterology and Proctology Center, Social Insurance Gunma Chuo General H
-
石川 功
群馬中央総合病院外科
-
前出 幸子
群馬中央総合病院(社保) 内科
-
石川 功
社会保険群馬中央総合病院
関連論文
- 門脈ガス血症を伴った脾浸潤結腸癌の1例
- 13.静脈硬化性腸炎の2例(セッション4 小腸・大腸(1),III.一般演題,第39回消化器病センター例会)
- 示-27 多発性傍乳頭憩室症に対する憩室切除術の試みと手技的要点・工夫(第33回日本消化器外科学会総会)
- 195 75歳以上高齢者の消化器外科手術例に対する術前・術後管理の工夫(第32回日本消化器外科学会総会)
- 509 膵頭部癌に対する脾温存的膵全摘術の経験(第29回日本消化器外科学会総会)
- 01P2-083 外来インターフェロン療法における薬剤師の関わり(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- 12. 膵頭部の神経内分泌細胞癌の1例(第22回群馬消化器病研究会)
- 横行結腸瘻を形成し下血を繰り返した膵仮性嚢胞の1例
- P-1-419 高齢者に発症した胆嚢捻転症の2例(胆 症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-025-4 一般病院における進行・再発大腸癌に対する化学療法の現状 : bevacizumab併用例も含めて(大腸(分子標的療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-660 PTHrPおよびG-CSF産生が疑われた胆嚢扁平上皮癌の1例(胆 症例 悪性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 骨転移症状を初発とした胆嚢癌の1剖検例(セッション5,V.一般演題,第35回消化器病センター例会,学術情報)
- 内視鏡的胆管ステンティングが奏効した交通外傷性総胆管狭窄の1例
- 01-I-09 癌化学療法にDPCが及ぼす影響 : FOLFOX4の経済的分析と薬学的検討(医療経済・薬局経営,医療薬学の扉は開かれた)
- P-33 当院のTS-1使用状況と投与継続を左右する因子の検討(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 16. 大腸癌再発患者に対する薬剤師の関与 : Palliative CareとPharmaceutical Careの両立を目指して(第11回群馬緩和医療研究会)
- 34. 食道裂孔ヘルニア嵌頓による胸空内胃穿孔の1治験例(第41回食道疾患研究会)
- 2.消化器癌の周術期栄養管理におけるGFO療法の導入(要望演題,第4回群馬NST(Nutrition Support Team)研究会)
- 疾患と手術のここが知りたい!(9)アッペ・ヘルニア・ヘモ
- 457 多発性傍乳頭憩室症に対する憩室切除による治療経験(第28回日本消化器外科学会総会)
- 14. 胃癌手術例における予防的胆嚢摘出術の効果 : 自験例の追跡調査による検討
- 306 大腸早期癌、大腸腺腫における糖転移酵素活性の癌性変化の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 73 高齢者の消化器外科手術例における術前・術後栄養・代謝管理のポイント(第36回日本消化器外科学会総会)
- P2-352 緩和ケアチームの活動と薬剤師の積極的関与 : コンサルテーション型依頼とアセスメントシート作成を通して(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- PP2069 絞扼性イレウスのCT診断について
- 358 早期大腸癌における内視鏡的治療後の追加切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- J1-12 盲腸癌におけるリンパ節転移の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-400 原発性小腸軸捻転症の一例(第46回日本消化器外科学会)
- 内視鏡的ドレナージが奏功し待機的手術が可能となった輸入脚症候群の1例
- 2. 客観的評価法について(第2回群馬NST(Nutrition Support Team)研究会)
- どこにいった?「医の心」
- SY-1-5 進行下部直腸癌に対する術前温熱化学放射線療法を併用した肛門機能温存術の検討(SY-1 シンポジウム(1)直腸癌の集学的治療-現状と将来展望,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-064-1 抗癌剤療法が奏効した大腸内分泌細胞癌二症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-331-5 大腸穿孔性腹膜炎に対して術後エンドトキシン吸着療法を施行した5例(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 土-P3-329 免疫抑制・がん化学療法中のB型肝炎ウイルス再活性化対策への薬剤師の関わり : 院内手順の作成と運用(がん薬物療法(多職種連携),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)