穴掘り機械を利用した堆肥の局所施用によるニホンナシ'幸水'の収量性および根の生長に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高樹齢化により収量性が低下したニホンナシ'幸水'園の収量と根重量の関係を調査するとともに, 省力的な穴掘り機械を用いた土壌中層への堆肥の局所施用が, '幸水'の収量性および根の生育に及ぼす影響を検討した.1.埼玉県内褐色低地土壌の'幸水'成木園10園について, 収量と根重量を調査したところ, 直径1mm未満の細根重量と収量との間に有意な正の相関関係が認められた.2.収量, 根重量が少なかった園の'幸水'に対して, 穴掘り機械を用いて穴を掘り, 1穴当たり20literの堆肥を土と混和せず局所施用したところ, 対照区と比較して処理1年目から果実肥大が良好となり収量が増加し, その後, 処理2年目, 3年目および4年目においても同様に対照区と比較して収量が高まった.また, 堆肥を施用した穴を翌年から4年後まで各年掘り返し, 採取した根の状態を根量解析ソフト'RHIZO'を用いて調べた結果, 施用3年後までは堆肥を局所施用した箇所の根は, 特に直径0.5mm以下の細根の長さが対照区に比べて平均で3倍程度と著しく増大することが明らかになり, 施用4年後の細根長は前年より少なくなったが対照区と比較しては多かった.3.堆肥を根域に直接投入することの有効性を調べるために, 10年生'幸水'に対して上記と同様な位置に穴を掘り, 堆肥を施用した区とそのまま土を埋め戻した区の根の発生を調査した.埋め戻し区では処理1年後, 2年後とも細根の根長は無処理区と同程度であったが, 堆肥局所施用区では処理2年後には大幅に増加した.4.以上のことからニホンナシの収量と細根重量との間には相関関係が得られ, 収量性の低下した樹に対して, 穴掘り機械を用いて堆肥を局所施用することによって, 細根長が増加し, 果実肥大量の増加などの増収効果が継続的, かつ省力的に得られることが明らかになった.
- 園芸学会の論文
- 2005-04-01
著者
-
六本木 和夫
埼玉県農林総合研究センター園芸研究所
-
島田 智人
埼玉農総研セ園研
-
島田 智人
埼玉県農林総合研究センター園芸研究所
-
浅野 聖子
埼玉県農林総合研究センター園芸研究所
-
島田 智人
埼玉県農林総合研究センター 園芸研究所
関連論文
- 日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 2. 果実生産量の漸減と材形成
- 稲わら堆肥の連用が沖積畑土壌の腐植形態に与える影響
- 稲わら堆肥の連用が沖積畑土壌の養分供給力に与える影響
- 稲わら堆肥の連用が野菜の生育収量に与える影響
- 沖積土における稲わら堆肥連用と四要素試験が土壌微生物バイオマス量・可給態窒素量および中性糖組成に及ぼす影響
- 水稲以上生育に対するマンガン施用の改善効果
- 稲・麦わらの連用が作物生育及び水田土壌の肥沃度に及ぼす影響
- 水稲異常生育に対する回避対策について
- 水稲異常生育に対する回避対策について
- 水稲青枯れ発生に及ぼす窒素施肥の影響
- 7-28 水稲異常生育におけるマンガン施用効果について(7.水田土壌の肥沃度)
- 2作1回施肥によるチンゲンサイの根こぶ病防除効果
- 葉柄汁液の無機リンを指標としたキュウリの栄養診断
- 還元型ビタミンCの簡易測定法によるブロッコリーの品質診断
- 20-18 かん水同時施肥(養液土耕)によるナスの効率的施肥法(20.肥料・施肥法)
- リアルタイム診断を活用した施設果菜類の養液土耕栽培 (特集 注目される養液土耕栽培システム)
- 有機物施用が葉菜類の収量及び品質に及ぼす影響
- 43 還元型ビタミンCの簡易測定によるブロッコリーの品質診断(関東支部講演会)
- 35 葉柄汁液の無機リン濃度に基づくキュウリの栄養診断(関東支部講演要旨)
- 14 土壌溶液中の硝酸を指標としたキュウリの施肥管理技術(関東支部講演要旨)
- 82 作物、土壌および培養液における硝酸態窒素の簡易測定法(関東支部講演会要旨)
- 5-46 葉柄汁液中の硝酸態窒素によるトマトの栄養診断(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 吸湿性の紐を利用した簡易なかん水装置の開発
- リアルタイム診断による施設果菜類の効率的施肥管理技術に関する研究
- リアルタイム診断による施設果菜類の効率的施肥管理技術に関する研究(日本土壌肥料学会技術賞)
- 作物のリアルタイム栄養診断 キュウリ,トマトの汁液などの生体液中の窒素濃度などを迅速に分析
- I-4 リアルタイム栄養診断(2)作物の栄養診断と品質制御)(I.植物栄養研究の展開)
- 沖積畑土壌における稲わら堆肥連用の残効
- 籾がら,家畜ふん堆肥を混合した浄水ケーキの園芸培土としての適用性
- 植物の根に関する諸問題(158)機械利用による堆肥および被覆肥料の局所施用がニホンナシ'幸水'の収量性・根の生長に及ぼす影響
- 穴掘り機械を利用した堆肥の局所施用によるニホンナシ'幸水'の収量性および根の生長に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水)
- ニホンナシ新品種「彩玉」の育成とその特性
- 1-メチルシクロプロペン処理がニホンナシ'幸水'の日持ち性に及ぼす影響
- 花芽摘除・摘らいおよび新梢管理等によるニホンナシ幸水の樹勢回復
- 土壌改良機械を利用した堆肥の局所施用がニホンナシ'幸水'の樹体生育に及ぼす影響
- 25 高樹齢化したニホンナシ「幸水」の生産性向上対策(関東支部講演会)
- ニホンナシのマンガン欠乏症の発生原因とその改善対策
- 土つくりの最新技術応用法(3)機械深耕と有機物の組み合わせで根群活性化
- 20-21 ニホンナシに対する土中局所施肥が土壌中の養分及び根量分布に与える影響(20.肥料および施肥度)
- 施肥量低減のための土壌管理技術 (特集 高品質ニホンナシ生産のための環境保全型施肥技術を考える)
- ニホンナシ幸水の細根増加による多収技術の開発
- 1-メチルシクロプロペン処理がニホンナシ'幸水'の日持ち性に及ぼす影響 : (第2報)大型ポリエチレン袋を利用した処理
- 軽労働化を目指した根域管理技術
- 栽培・技術 果樹の新技術・新品種 中生種で大果のニホンナシ「彩玉(さいぎょく)」
- クローズアップ ナシ「幸水」の品質向上と地下部の管理法
- 75 浄水場スラッジを園芸用土として用いるときの適正な有機物の添加割合(関東支部講演会要旨)
- 5-46 葉柄汁液の硝酸態窒素によるイチゴの栄養診断(5. 植物の無機栄養および養分吸収))
- 4 火山灰土野菜畑における施肥量、堆肥施用等が溶脱、土壌等に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
- ニホンナシに対する1-メチルシクロプロペン処理の効果 (小特集 果実の輸出)
- 大きくて甘いナシ「彩玉」(さいぎょく)
- 植物調節剤「1-MCP剤」によるニホンナシ「幸水」の日持ち性向上効果 (特集 果樹植物生育調節剤の最新事情)