腎臓発生の分子機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,多くの研究者の興味が腎臓の発生に向かい始めているのはなぜだろうか.腎臓は,主として老廃物の排出と体内の恒常性維持という二つの機能を担う生存に不可欠な臓器であると同時に,自然には再生しない臓器として知られている.しかし現状は,その発生機構や構造の複雑さと人工透析の恩恵によって,他の臓器と比較して再生への取り組みは遅れている.そこで,腎臓発生のメカニズムを解明する過程で腎臓再生への足がかりとなる知見を得ることが期待されている.また発生学的視点から見ると,腎臓発生は,上皮の枝分かれ,分化誘導性組織相互作用,細胞極性,間葉の上皮化,といったいくつものステップで構成されている.これらはどれも発生学の基礎的な研究課題であり,腎臓の発生機構の解明を非常に難しくかつ面白くしている.本稿では,腎臓の発生機構を最新の知見を交えて解説する.
- 2005-01-10
著者
関連論文
- PP-249 遺伝子導入ES細胞からの腎構成細胞の誘導(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-103 遺伝子導入ES細胞からの腎構成細胞の誘導(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎臓の再生医学--人工腎臓,移植から新しい細胞治療まで (再生医療)
- 幹細胞の自己複製に関与するWntシグナル (特集 Wntシグナルとその多彩な機能--細胞極性・細胞運動・幹細胞の自己複製・発癌)
- APP-088 腎再生医療に向けたPax2遺伝子導入による腎細胞への分化誘導(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- Sall familyと腎の発生・幹細胞 (あゆみ 腎の再生医学) -- (腎の発生・発達と腎再生)
- 腎臓形成と再生 (特集 哺乳類の器官構築)
- 腎臓発生の分子機構
- 腎臓は再構築できるか? (特集 慢性腎臓病の進行機序と治療)
- 腎臓における幹細胞の細胞特性
- 腎臓の発生--その分子機構 (発生システムのダイナミクス) -- (組織・器官形成)