ポータブル対応フラットパネルディテクタシステムの有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We had an opportunity to use the 35cm x 43cm portable FPD with the mobile x-ray system in the cooperative research with Hitachi Medical Corporation and Canon Inc from February 2004. We have conducted the following three experiments to verify the clinical effectiveness; 1. to measure the maximum exposure times possibly conducted with fully-charged battery on the mobile X-ray system, 2. to compare the mobile FPD system with conventional CR system in term of workflow, 3. to conduct the visibility test on various-sized intravenous hyper alimentation(IVH) catheters by viewing on the 10.4 inch TFT monitor of the laptop pc(being used as the operation unit for the FPD system). The results are as follows; 1. 191 exposures and image capturing were done, 2. The 9 steps of the procedures with the CR could be reduced to 5 steps with the mobile FPD system. 3. The tips of the catheters from 14G to 18G could be observed. The mobile FPD system provides immediate image viewing and can be used for various clinical applications. The system is also expected to be used effectively even in emergency or disastrous situations.
- 医用画像情報学会の論文
- 2005-01-01
著者
-
小倉 隆
キヤノン(株)・医療機器事業部医療機器開発センターDRシステム開発部
-
柳田 智
北里大学北里研究所メディカルセンター病院放射線部
-
柳田 智
北里研究所メディカルセンター病院 中央放射線科
-
大竹口 正治
(株)日立メディコ
-
洲崎 義弘
北里研究所メディカルセンター病院・中央放射線科
-
常陸 雅子
北里研究所メディカルセンター病院 中央放射線科
-
櫻井 朋幸
北里研究所メディカルセンター病院 中央放射線科
-
布施 英治
キヤノン(株)医療機器事業部
-
小倉 隆
キヤノン(株)医療機器事業部
-
常陸 雅子
北里研究所メディカルセンター病院
-
大竹口 正治
(株)日立メディコxrシステム本部 第二設計部
関連論文
- パーソナルコンピュータを用いたDICOM画像表示ツールの活用方法-ImageJとバイナリエディタを用いてDICOM画像の構造を解析する-
- 389 フラットパネルディテクタ搭載型ポータブル装置の低線量撮影の検討(X線検査 CR・FPD(画像評価・他),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 一般撮影領域のDICOM画像における付帯情報および画像特性の現状調査班報告
- パーソナルコンピュータを用いたDICOM画像表示ツールの活用方法 : ImageJ とバイナリエディタを用いてDICOM画像の構造を解析する
- 209 プレゼンテーションLUT対応インクジェットプリンタの開発(JIRA発表 技術-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 404.外科用X線高電圧装置の改良(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-6 X線発生装置)
- 95 フラットパネルディテクタ対応ステンバース撮影補助具の開発
- 術中DSA装置の開発 : DR装置
- 術中DSA装置の開発
- 多機能検像システム Carestream QA-Station の実用性について : 良好なフィルムレス環境をつくるために
- 当院[北里大学北里研究所メディカルセンター病院]における医用モニタ管理の課題と活用 (特集 医療用モニタの活用と管理)
- 391 FPDによる下肢全長撮影の検討(X線検査 FPD(長尺撮影・他),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 140 Wireless LANを使ったMobile FPDの運用(医療情報管理 PACS・構築・管理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- ポータブル対応フラットパネルディテクタシステムの有用性
- 北里研究所メディカルセンター病院(施設(病院・大学)紹介Virtual Interview第4回)
- ポータブル撮影対応フラットパネルディテクタの有用性
- 135 画像情報修正整合システムの導入(医療情報管理 RIS-MODALITY, PACS)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 101 ポータブル撮影対応フラットパネルディテクタの有用性 : 第2報(X線検査 FPD・骨単純撮影)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 106 フラットパネルディテクタの照射野位置,サイズの違いによる自動濃度調整機能の特性(画像工学 FPD評価)
- 100 カセッテ型フラットパネルディテクタの臨床応用の検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 181 ファイバチャネルおよびWEB技術を用いたPACSの構築
- 206 LINUXによるCTスキャナと北里研究所ネットワークとの接続
- パーソナルコンピュータ(PC)によるUNIX環境の構築 : LINUX(リヌクス)の導入(パソコンソフト活用術(第9回))
- FPD対応ポータブルの開発
- 多機能検像システムCarestream QA-Stationの実用性について-良好なフィルムレス環境をつくるために-
- 57. インバータ式ワンタンク移動形 X 線装置の開発(X 線装置-5 インバータ式装置他)
- 57. インバータ式ワンタンク移動形 X 線装置の開発(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- ワイヤレスFPD搭載回診車システム導入のメリットと効果 (特集 一般撮影装置のFPD化がもたらす変化)