大腿骨頚部骨折患者の背景因子に対する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-01
著者
-
大川 得太郎
大阪市立弘済院付属病院整形外科
-
佐藤 哲也
佐藤整形外科クリニック
-
大田 陽一
大阪市立弘済院付属病院整形外科
-
北 輝夫
大阪市立弘済院付属病院整形外科
-
大川 得太郎
大阪市立弘済院附属病院整形外科
-
北 輝夫
大阪府済生会中津病院整形外科
関連論文
- III-9P3-3 閉経後女性の骨塩量に対するスポーツの影響について : バドミントン,テニス,ダンベル体操(運動生理1)
- 大腿骨頚部骨折患者の背景因子に対する検討
- 高齢女性の骨塩量に対する体操療法の長期経過観察
- 中高齢女性の骨塩量に対する運動療法及びビタミンD投与の影響
- 大腿骨頚部骨折女性患者の骨密度についての検討
- 2. 女性高齢者の胸椎後彎が骨密度及び肩甲骨可動域に与える影響 : 圧迫骨折例と非圧迫骨折例の比較 (第5回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 骨粗鬆症に対する長期運動療法の効果
- II-B3-3 骨粗鬆症の運動療法は長期になると効果が減弱する
- 女子スポーツ選手を対象とした骨塩量の比較
- 経年変化追跡にDIP(Digital Image Processing)法は有用か?
- 高齢女性の骨塩量に対するプロスタグランジンE1投与の影響
- 高齢女性の骨塩量に対する体操療法の長期経過観察 (第4回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- II-9P3-24 骨粗鬆症に対する運動療法の長期経過観察(運動療法)
- 高齢者における変形性脊椎症と骨粗鬆症
- 高齢者の変形性脊椎症と骨塩量について
- 骨粗鬆症の運動療法の限界 (第1回日本骨粗鬆症学会)
- THAにおいて術前の3Dテンプレーティングが有用であった2例
- MIS-THAにおけるステムのセメンティングについて
- Unilateral approach lumbar interbody fusion cage を用いたTLIF後, 移植骨片突出による神経根症状のために再手術を要した1例
- 脛骨近位部の骨塩量は思春期から内側が高い(第2報)
- 脛骨近位部の骨密度は思春期から内側が高い : 第2報
- 高校スポーツ選手の脛骨近位部の骨塩量は内側が高い
- 当科における感染性脊椎炎の治療経験
- 単麻痺を主訴に当科を受診したが頭蓋内病変であった6例の検討
- 中高生男子スポーツ選手の〓骨近位部骨密度の経年変化
- 302. 長期ギプス固定後の運動が骨密度に及ぼす影響(運動器)
- 300. ギプス固定がラット大腿骨骨密度低下に及ぼす影響(運動器)
- 360.水泳運動が閉経後女性の骨密度に及ぼす影響について(生活・健康)
- 高齢者における変形性脊椎症と骨粗鬆症