血液腫瘍細胞の解析 : 血液塗抹標本を用いた免疫細胞化学染色法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-25
著者
-
安藤 智子
船橋市立医療センター検査科
-
安藤 智子
船橋市立医療センター検査科病理
-
松林 恵子
千葉県がんセンター臨床検査部
-
麻生 裕康
千葉県がんセンター臨床検査部
-
大野 隆朗
千葉県循環器病センター検査科
-
高田 浩子
千葉県立佐原病院検査科
-
麻生 裕康
千葉県がんセンター 臨床検査部
関連論文
- 乳房温存術における術中摘出標本断端迅速擦過細胞診の検討
- G-CSF産生多形細胞型腎細胞癌の1例
- 良性および悪性乳管内増殖性病変の細胞像の検討 : 穿刺吸引細胞診における判定困難例を中心に
- 前立腺原発癌肉腫の1例
- 血液腫瘍細胞の解析 : 血液塗抹標本を用いた免疫細胞化学染色法
- フローサイトメータ(FCM)法による細胞表面マーカー解析 : 院内検査化のための工夫
- 共通管理試料を用いた千葉県臨床検査値統一化事業について
- 良性乳管内増殖性病変と非浸潤性乳管癌の細胞像の鑑別 : 乳房温存術標本断端擦過細胞診での検討(陽性(悪性)にとられやすい乳腺の良性疾患)
- 唾液腺病変の穿刺吸引細胞診における有用性の検討
- 胸膜原発悪性リンパ腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : リンパ・血液I
- 良悪性葉状腫瘍を中心とする線維芽細胞の増殖変化についての検討 : 核面積と細胞増殖因子(ki-67)および核DNA量の比較 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 乳腺V
- 肺原発平滑筋肉腫の2例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 呼吸器V
- 36 当院における乳房温存術時の術中摘出標本断端迅速擦過細胞診の成績
- 良悪性乳腺病変におけるCA15-3, EMA, NSE, S-100, CEAの免疫組織化学的局在
- ワ1-消2.消化管小円形細胞腫瘍の検討 : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 4)消化器
- 46. 乳腺穿刺吸引細胞診における判定困難例の検討(乳腺IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)