婦人科内視鏡下手術における周術期合併症とその処置法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-07-01
著者
-
渡辺 省五
東京医科大学病院麻酔学講座
-
小澤 拓郎
東京医科大学麻酔科
-
小澤 拓郎
東京医科大学霞ヶ浦病院麻酔科
-
関根 秀介
東京医科大学麻酔科学講座
-
濱田 良一
東京医科大学麻酔科学講座
-
渡辺 省五
東京医科大学麻酔科学教室
関連論文
- 全自動血液ガスモニタリングシステムVIA^【○!R】の使用経験
- 第388回東京医科大学臨床懇話会 : 血液濾過透析(CHDF)にて救命し得た溶血性尿毒症症候群小児例
- 術後呼吸管理に難渋した病的肥満患者の1例
- GOフェンタニルを中心としたバランス麻酔
- 新規水溶性フェノキサジン誘導体の脳神経保護効果 : 初代培養細胞を用いて
- Mdr1a由来 P-glycoprotein の脳虚血への影響 : mdr1aノックアウトマウスによる実験より
- Peak expiratory flow を用いた成人気管支喘息患者における周術期管理について
- 脳虚血とプロテインキナーゼ
- 痙攣治療に難渋した Stiff-person syndrome
- エンドトキシン(LPS)による培養神経細胞死に対する静脈麻酔薬の保護効果
- 等比重局所麻酔薬の注入速度が脊椎麻酔レベルに与える影響
- 出血性ショックにおける肝・脾組織のNO産生とPtO_2
- ラット出血性ショックモデルにおける肝NOと肝組織血流の変動
- 婦人科内視鏡下手術における周術期合併症とその処置法
- 乳癌術後に発生した原因不明のSIRS (systemic inflammatory response syndrome)の1例
- プロテオミクスと脳虚血のバイオマーカー探索 (第5土曜日特集 最新・脳血管疾患Update--研究と臨床の最前線) -- (脳血管疾患の基礎病態の最前線)
- 麻酔中に遭遇した無カタラーゼ血液症の1症例
- 麻酔中モニタリングの最近の動向
- 周術期の麻酔合併症と対策,術後疼痛管理 (特集 形成外科手術 麻酔パーフェクトガイド)
- 吸入麻酔薬が低酸素負荷時の興奮性脳内アミノ酸に与える影響
- 第298回東京医科大学臨床懇話会 : 慢性骨髄性白血病に合併した胃癌患者の周術期管理
- 眼科手術における術中管理
- 外科侵襲と好中球熱産生
- 術中, 術後モニターとしての加速度脈波の有用性
- MIDCAB・胸部大動脈ステントグラフト挿入術の麻酔経験
- 全自動血液ガスモニタリングシステムVIA^【○!R】の使用経験